• 締切済み

アモルファス化とは

アモルファス化するとはどういう事象なのでしょうか?

みんなの回答

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.6

#1です。あはは、「非」が抜けてました。 間抜けな私を許してください。「非結晶」と訂正します。 ご指摘ただいた、#3のmyeyesonyさんありがとうございました。m(__)m

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

 いろいろ方法はあるだろうと想像しますが、 一例としては溶けた金属を、電車の車輪の ような高速で回転する円盤の側面に垂らしてやると、 原子の並び方が乱れたままで急速に固まるので、 アモルファスになるんです。  垂らした金属が、円盤の回転で飛ばされるので、 連続的にうまく垂らしてやると、アモルファス 金属のテープができます。

  • kyamkyam
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

 同じ原子の結合でも、結合の仕方(並び方)によって性質が異なります。結合が整列している場合が、「結晶」にあたります。ですが、短絡的な秩序で整列しているもの(不規則な並び方)を「アモルファス」といいます。たとえば、SiO2は結晶だと水晶になりますが、アモルファスだとガラスになります。  アモルファスは不規則的だということもあり、結合が不安定で、液状になっているものが多いです。先に挙げたガラスも、固体のように見えて実は液状なものです。古くからある(何百年も前)ガラスは実際に垂れているらしいです。  私は文系の大学生ですが、一般教養の化学の講義で学んだ知識はこんなところです。参考までに以下にURLを記しておきます。

参考URL:
http://materia2.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/amorphous/amo4.html
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 多分No1さんの回答は単なるミスタイプだと思うのですが、「結晶」じゃなくて「非結晶」ですね。 分子や原子が規則正しく並んでいない、いわば分子や原子の並び方は液体みたいな状態の固体をいいます。 一番身近なのはガラスですね。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

正反対です a-は「~がない」 morphousが「結晶の」 正解は「非結晶化」です 近年の材料工学の成果ですね。 特に金属で使う言葉で 分子配列が不規則な固体を作ることです。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

確かアモルファスって結晶の事じゃあ…。 うん確かにそうでした。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A2%A5%E2%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%B9&kind=jn&mode=0&jn.x=51&jn.y=11

関連するQ&A