• 締切済み

この英語、ちょっと問題としては、不完全じゃないですか?

「窓をあけないで」「どうして?」という場合、英語では、"Don't open the window(s)." "Why not?"のように、"Why?"ではなく、NOTを入れて、「窓をあけないで」というその理由なりを、聞き返しますよね。 ある自由英作文の問題(「学校の制服は、必要である。(その意見に)賛成ですか、それとも、不賛成ですか。それはどうしてですか。」という問題)で、次のような英文の指示文がありましたが、なにか変だとおもうのですが、 "School uniforms are necessary. Do you agree or disagree? Why? " この場合だと、「学校の制服は、必要である。」という前提に、賛成であるという場合のみ、その賛成理由を述べればいいのであって、もし、賛成しかねる場合には、その不賛成の理由を、特に述べなくてもいいことにはなりませんか?なぜならば、"Why?"とだけしか表記されていないからです。ですから、賛成しかねる場合の理由も書いてもらうには、"Why?" or "Why Not?"としなければ、不完全だと思われるのですが、 英語に堪能な方、ご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.5

"Don't open the window(s)"-"Why?" と "Don't open the window(s)"-"Why not?" はまったく感じが違います。全社は純粋に理由を聞いているのに対し(したがって、スタンダードな疑問文)、後者はその前の文を揶揄した、といいますか、言外に前の否定文を否定した気持ちを表現します。 窓を開けないで、に対して、前者は”なぜ?”であり、後者は”なぜダメなんだよ(いいじゃないか)”と言う意味合いであります。 自由英作文の質問はもちろん単純に理由を聞いている場合ですのでWhyで良いわけです。 ただし、Why notは非常にしばしば否定的ですがが、 必ずしもいつも否定的な意味合いを持っているわけではありませんのでご注意を。語調、内容によります。

pepita
質問者

お礼

わざわざ回答をいただきありがとうございました。参考にして、もう少し調べたいと思います。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

ちょっと難しく考えちゃいましたね。 まず、ご質問の最初の前提である"Don't open the window(s)." "Why not?"の会話も実際は"Why?"で返しても全く問題ありません。ここでの"not"は文法的に必ず必要なものではなく、単なる言い回しです。 この点は全く日本語と同じです。「窓を開けないで!」のお願いに対し、「どうしてダメなの?(Why not?)」と尋ねても「なんで?(Why?)」と聞き返してもどちらでもOKです。厳密に言えば、前者は「どうして窓を開けるという行動をとってはいけないの?」という行動に対しての質問、後者は「どうして窓を開けてはいけないと思うの?」という相手の考え方に対する質問といったニュアンスの違いがあるかと思います。ただ多少ニュアンスが変わるだけで、実社会での使われる会話ではどちらも正しい英語です。 こんなわけでご質問の制服に関する質問の中の"Why?"も「あなたはなんでそう思うのですか?」とあなたの考え方を聞いているのですから、それが制服の必要性の肯定であっても否定であっても何ら問題はありません。 更に念の為申し沿えておきますが、"I disagree"という文は否定文ではありません。「私は反対する」という立派な肯定文です。なので肯定している人に"Why not?"と言うことも少し変な感じがします。

pepita
質問者

お礼

わざわざ回答を頂きありがとうございました。参考にしてもう少し調べたいと思います。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.3

そんな風には考えたことなかったですね(笑) >なぜならば、"Why?"とだけしか表記されていないからです。 なぜWhyとしか表記されていないか。問題文が Do you agree or disagree? だからじゃないですか? Do you agree? Why? Do you disagree? Why? Do you not agree? Why not? だと捉えていました。 この文とは関係ないですが。こんなやりとりがあります。AさんとBさんがいて、 A)"I am not busy tonight." B) "Neither am I" A)"I am busy tonight" B) "Either am I"または"Me either" みたいな対応関係とあたり前のように捉えていました。 ちまりnot否定文にはWhy notはわかりますが、その問題文はnot否定文ではないため、Why not?と付け加えるとは考えなかったためです。

pepita
質問者

お礼

わざわざ回答を頂きありがとうございました。参考にして、もう少し調べたいと思います。

回答No.2

こんにちは、塾講師のアルバイトをしているものです。 Why not?を使うのは、質問したい文章にnotが就いている場合が多いと思います。 で、ご質問の場合ですが… 答えは 「I agree.」か「I disagree.」ですよね。 disagreeは「不賛成だ」という否定的な単語ですが、この文章自体は否定文ではありませんよね。 だから「Why?」でいいのだとおもいます。 もし問題が「Do you agree or not?」ならば「Why or why not?」と聞くべきでしょうが…。 ご参考までに。

pepita
質問者

お礼

わざわざ回答を頂きありがとうございました。もう少し調べてみたいと思います。

noname#6715
noname#6715
回答No.1

自分も疑問に思っていた時期がありました。 とりあえず、自分は Why (do you think so)?と考えています。 これならどちらでも通用するし。

pepita
質問者

お礼

わざわざ回答を頂きありがとうございました。もう少し調べてみたいと思います。

関連するQ&A