- 締切済み
速記について悩んでます。
よろしくお願いします。 昔W○○式の速記を通信教育で学んで覚えたのですが。 今でも基本文字と省略記号を使って相当高度なことを覚えました。 しかし最近はある速記方式があることを知って。 (いわゆる「みんなの速記」V式ですね。) 学び始めたのですがこの方がずっと効率的だと思いました。 五十音から覚え始めたのですが 今でもW式の基本文字と混乱してなかなか覚えられなくなってしまいました。 後悔しています。 もっと早くこのV式と出会えてたら、もっと効率よくできた可能性があったのに。 今でも速記を勉強している方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cleodc
- ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1
W式の速記を覚えているにも関わらず、V式を習得するメリットが感じられません。 速記はあくまで手段で、いくつも覚えなければならない訳ではないですよね。 ローマ字入力で充分なスピードと精度で入力できるのに、あえてカナ入力を習得しようとするものです。
お礼
回答ありがとうございます。あと私は以前中根式も勉強したこともあります。衆参養成所はもう募集してないとのことです。今できる方式は三種類です。どれもメリットデメリットがあると思いますが、結構方式もいろいろと勉強してました。とりあえず回答ありがとうございます。
補足
回答者さまに補足質問なのですが、早稲田式の「の」は中根式の「日本」になり また佐竹式の「フ」はV式の「タイ」にもなります。中根式で「速記」の基本文字は 早稲田式では「ろ」+「促音」+「お」になりますが、その点いかがお考えでしょうか。