- ベストアンサー
ハイファイオーディオについてなんですが?
車のハイファイオーディオにはまっていこうと思い、先日、カロッツエリアのDEX-P01,DEQ-P01,PRS-X340J,PRS-X220,TS-V017A,TS-W2500Cで、システムを組みました。音は大満足です。(自分レベルでは) そこで、質問なんですが、このシステムの場合、スピーカーのTS-V017Aが、高効率すぎるので、本当は他社のスピーカーがよいのではという話を聞きました。 高効率とは何をさして高効率というのでしょうか。周波数特性でしょうか。また、このシステムにうってつけのスピーカーは何になりますか? また、スピーカー選びの基本を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 "高効率"とは,スピーカーユニットの"能率[dB/W/m]"が高いと言うことだと思います。 (余談:能率は通常,1Wの入力を加えた時,ユニット正面1mの距離で得られる音圧[dB]の値で表します。 "/W/m"を取って単に[dB]と表現する場合もあります。) で,早速TS-V017Aの能率をネットで調べました。 ツイーター=100[dB/W/m](←さすがホーン型!),ウーハー=90[dB/W/m](まあ普通)ですね。 質問文の「高効率すぎるので、」の意見は恐らく 「両ユニットに能率差がありすぎるので,ツイーターをもう少し低能率のユニット(一般的なドーム型等) に換装したほうが良い。」と言っているのだと思います。 両ユニットの能率差10dB,同じ入力を与えた場合に得られる音圧は,ツイーターの方が約3倍大きくなるからです。 でもこれらのユニットの音圧差,余り問題には・・と言うのも 付属のネットワークを使用した場合,ネットワーク内部でツイーターに分岐する信号をもとの約1/3に減衰 して,勝手にウーハーの音圧に合わせますし,マルチチャンネル方式ならインストール時に,レベル調整用ボリュームで音圧を合わせるからです。 「スピーカー選びの基本」 ・・・・ですが,これ「知ったかぶりの私」に「語らせる」と長くなります。(笑) で,サクっと・・ ドアにはウーハーでは無く,ネットワークで低音をカットしたフルレンジを取り付けましょう。 理由は,ドア自体を低音の振動でびびらせたくないのと,同じ中域を聞くならフルレンジのほうが断然音質が良いからです。 それに低音のほうも,窮屈なドアに取り付けたウーハーより,多少小降りでもボックスにいれたウーハーの方が歪みなく鳴ります。 特に,前方定位を重視するなら,ドアにマウントされるフルレンジユニットにしっかりした物が必要です。(高いけど・・) ダッシュボードに中高域を受け持つツイーターを取り付けるのも前方定位には有利ですが,しっかりした定位は このフルレンジの出来次第でしょう。(超高域は定位に余り関係なくなりますし・・) 1万円程度の物は,テレビ内蔵のユニットと次元はたいして変わりません。音質が良さそうな外観にだまされないよう。 もちろん購入されたTS-V017Aは「本物」で,実力充分だと思います。 でもここで引っかかると思うんです。TS-V017Aの低音用は確かウーハーと称しているはずです。 でも振動板にケブラーを使っているあたり,思いっきり低音再生に徹したウーハーではなさそうです。 (そう言うのはポリプロピレンとか別の材質使ってます。) ウーハーとフルレンジの中間に位置でしょうか?きっと中域も滑らかに鳴るでしょうね。 「このシステムにうってつけのスピーカーは何?」 話しは戻りますが,質問の「本当は他社のスピーカーがよいのでは」の意見は「どうも・・でもご心配無く。」と軽く聞き流しても良いと思います・・と言いたいのですが ひょっとすると,ツイーターの「ホーンの音(切れ味鋭い)」とウーハーの「ケブラーコーンの音(まったり)の違いを突いているのかも・・・。 頭で考えただけですが,ベストマッチとは言えそうにはありません。ドーム型の方が良いかも。 でも今の高音,最高!っていうのならそうなのかも・・。メーカーも自身を持って組み合わせているわけだし。 もし高域が,キツい・うるさいと思うようでしたら,高域のレベルを絞ったり,スピーカーケーブルを「OFC」とか素直な音の物に換えて下さい。 それでもダメなら,ホーンの音がなじまないのです。とするとドーム型でしょうか?JBLとかのメジャーブランドから作りのしっかりした物が多くでてますよね? ところで,パイオニアのお家芸,リボン型ツイーターってカー用には無かったかな?確かフォステクスにはありますよ。滑らかかつ超高域まで狙うならこれもアリかも。 と,言うことで全然サクっと行かず,長くなりそうなのでこの辺で。 何かありましたら,趣味>AV機器>オーディオのカテに遊びに来てください。 では。
その他の回答 (1)
- ir-led
- ベストアンサー率52% (42/80)
こんにちは。 ちょっと端折ってしまいました。すみません。 まずは参考URLをご覧下さい。 手抜きじゃないですよ!(笑)私がゴチャゴチャ書くより,こっちのほうが分かり易い・・。 と言うことで,音圧比とdB差の関係は下の式になります。 dB差=20log10(音圧比) これを変形して, 音圧比=10^(dB差/20)・・・・・・(1) dB差=10dBすると,音圧比=10^(10/20)=10^(1/2)=√10≒3.1623 つまり,能率差10dB→音圧比約3倍となるわけです。 (1)式を使って1dBごとに音圧比を計算してみましたので,良かったら利用してください。 dB差 音圧比 音のエネルギー比 1dB 1.12倍 1.26倍 2dB 1.26倍 1.58倍 3dB 1.41倍 2.00倍 4dB 1.58倍 2.51倍 5dB 1.78倍 3.16倍 6dB 2.00倍 3.98倍 7dB 2.24倍 5.01倍 8dB 2.51倍 6.31倍 9dB 2.82倍 7.94倍 10dB 3.16倍 10.0倍 20dB 10.0倍 100倍 ところで上の表で音のエネルギー比と言うのを計算しています。ちょうど音圧比の2乗になっていますよね。 音のエネルギーを10倍とするためには,パワーアンプの出力も10倍にする必要があるというのは,直感的に分かって頂けると思います。 ですから,能率差10dBのスピーカー同士で同じ音圧を得るためには,アンプの出力(W数)は10倍必要ということなんですね。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。痒いところに手が届くとはこういうことですね。本当に勉強になりました。
お礼
ありがとうございました。大変勉強になりました。プロの方ですか?感激しちゃいました。 それと、1つ質問なんですが、 ★ 両ユニットの能率差10dB,同じ入力を与えた場合に得られる音圧は,ツイーターの方が約3倍大きくなるからです。 とありますが、なんで3倍になるんですか?ほんと、素人ですいません。