• ベストアンサー

酸素流量計でアルゴンを計測する際の換算式について

酸素流量計でアルゴンを計測する場合、換算式は、 √(Ar分子量/O2分子量) となり、実際のアルゴンの流量の1.12倍で酸素流量計の目盛りに表示されるらしいのですが、 どうやってこの換算式が導きだされるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

差圧式流量計のことと思います。 今、垂直に立った直径Dのパイプに直径dの球が浮いている流量計を考えます。 パイプと球の間を流れる気体の流速Vは、ベルヌーイの定理より V=√(2gΔP/ρ) gは重力定数、ΔPは差圧、ρは気体の密度。 (参考URLhttp://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/flowmeter_tech_01.html) 体積流量Qは Q = CAV = CA√(2gΔP/ρ) ここに、Cは流出係数、Aは流出面積で=π(D^2 -d^2)/4。 それぞれは流量計によって決まる定数です。 酸素とアルゴンの場合をそれぞれoxとQarで表すと、 Qox = CA√(2gΔP/ρox) Qar = CA√(2gΔP/ρar) 両者の比を取ると Qox/Qar = √(ρar/ρox) 密度ρは質量(分子量)Mに比例するから Qox/Qar = √(Mar/Mox) つまり Qox = √(Mar/Mox)*Qar アルゴンArの原子量Mar=40、酸素O2の分子量Mox=32を上の式に代入すると Qox = 1.12Qar 例えば、Qarが100流れた時、酸素流量計の表示は Qox = 112 となる。

関連するQ&A