- ベストアンサー
大人買い って
日本語ですか? 意味はわかりますが、日本語ですか?広辞苑に載っていますか? 語感も、使い方も好きではありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2000年前後頃から急速に一般化した言葉で、広辞苑の第六版(2008年)に収録とありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E8%B2%B7%E3%81%84
その他の回答 (7)
日本語ですか、と質問する感覚がわかりません。当然日本語です。 広辞苑に載っていますか、と聞く感覚がわかりません。広辞苑を調べればわかることですから。 もしかして、広辞苑に載ってない言葉は日本語ではないとおっしゃりたいのかな。 その発想は100%わかりません。
- oakbow4490
- ベストアンサー率27% (50/185)
起源は既出のものと思います。 いい大人のなりをした者が、あんた、本当に大人かい? のニュアンスを感じます。 「自分へのご褒美(罰則はない)」と同様、精神的な幼さを表している、と思います。
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
僕の考える「大人買い」の定義: 1:金持ちが高級品をまとめて購入することを指す俗語。 転じて、あるいは比喩として、まとめ買い一般をそう呼ぶ。 2:2000年前後から、いわゆるオタク文化を背景として、 例えば食玩コレクターが子供向け商品をまとめ買いするなどの 現象が一般化した。まとめ買いの中でも特に これを指すことが、現在では多い。
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
4です。例えば美川憲一に、あるいは小堺一機に、あるいはタモリに、あるいは杉良太郎に「大人買いとはどういう意味だと思うか」と聞き取り調査を行えば、私の主張が裏付けられるのではないか、と、思います。もちろん、そうだとしても、「現在は主に "子供向け商品を大人が大量購入" を指す」という主張には、特に異論はありません。私が言いたいのは「もともとそういう意味だったわけではない」ということです。
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
広辞苑もWikipediaも「子供向け商品を大人が大量購入」が「もともとの」意味だと説明してるようですが、個人的には非常に違和感があります。その定義は間違いだ、と言いたい。 少なくとも80年代にはその言葉(もちろん俗語ですが)はありました(テレビのトーク番組などで使われていた)し、当時その言葉が指していたのは「子供向け商品を大人が大量購入」ではなく、「芸能人など(勝新太郎とかミック・ジャガーとかイメルダ夫人とかをイメージしてください)の大金持ちが、例えば高級ブティックに吊るしてあるスーツを、"ここからここまで貰おうか" という感じで大量購入すること」です。揶揄または照れ半分、あこがれ半分で使う語です。寿司屋のカウンターで「おう、適当に握ってくれや」なんていうのも「大人」です。ソースは僕の記憶。 ちなみに妻はクロレッツというガムをバッグに常備していて、ストックが残り少なくなるとコンビニやスーパーで箱ごとごっそり買うのですが、僕といる時にそれをやると、照れ隠しに必ず「大人買いー」と言います。この語に関する限り、我々夫婦の言語感覚は一致しているようです。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
広辞苑第6版に載っています。てことはホントにこんな愚かしいことってあるんですね。 {大人買い} 玩具付きの菓子など子供向けの商品を、大人が高額をつぎ込んで大量に買いこむことを いう俗語 何のため?大人の幼児化?嫌な言葉です。
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
近頃の流行語のようです。 意味は商品を1個や2個ではなく、箱単位で買うことです。 近頃は子どもでもお年玉などで大金を持っていたりするので、何も大人だけではないと思うのですが・・・ もちろん、こんな買い方をする人が大人かというとそうではなくて、逆に子供じみていると私は見ていますがどうでしょうか?