• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネガティブになった、のか、元々ネガティブなのか)

ネガティブな考えを持つのは生まれつきのもの?ネガティブな人がポジティブになる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 数年前まで、毎日を目一杯に充実させて生きることを思っていたが、環境の変化によりネガティブになってしまった。
  • ネガティブな考えを持つのは生まれつきなのか、環境が影響するのかについて悩んでいる。
  • ネガティブな人がポジティブになるには大きなきっかけが必要なのか、それともコツコツと自己暗示をかけて変えていくことができるのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

>「毎日を目一杯に充実させて生きるぞ!」とか「何事にも一生懸命」「毎日、成長」と思っていて、 これの反動でしょう。 極端から極端に移動しているようにはたからは見えます。 落ち着きというものを学ぶ時期ではないでしょうか。 中庸が大事ということでしょう。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >極端から極端に移動しているようにはたからは見えます。 確かに、以前は眠る時間が惜しくて睡眠は極力けずっていました。 今はずっと寝ていたいと思ったりします。 >落ち着きというものを学ぶ時期ではないでしょうか。 まったく頭になかったけど、そういう時期なのかもしれないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • spongetak
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.7

反動だとか、いう説明も一面では本当でしょうが、本質的なポイントではありません。 通常、人生を生きていると、トラウマの再刺激が起こって、徐々に弱っていって、トーンが落ちていきます。 ちょっとした失敗がきっかけとなって、ガタンと落ちたりもします。 それだけといえばそれだけのことです。 解決策はトラウマを処理していくことです。 あるいは、自分がそう考える仕組みを、ようく知ることです。 私自身はやっていませんが、たとえとして挙げるなら、テーラワーダ(上座部仏教の実践的瞑想)のように、徹底して自分自身を客観的にモニターできる知識と能力を身につけることです。 ノウハウとしては、お勧めもしませんが。 「おおきなきっかけ」は、効果がある場合があります。ただ根っこの解決にはなっていません。 「自己暗示」は、トラウマの上に、別の奇妙なトラウマを作る努力で、根っこの解決にはなりません。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね… >あるいは、自分がそう考える仕組みを、ようく知ることです。 意識してみようと思います。

  • sarasuva
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.6

ポジティブな人を見てると、運動能力が高くて、嫌な事があっても寝れば直ぐに治る体質、気質の人です。 運動量が多く、汗かくことで、エネルギーが復活 人間が好きで社交的な人とかも

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、気質で考えるとそういう傾向の人がポジティブに思えます。 ありがとうございました。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.4

 多分お疲れになったのだろうと思います。環境が変わったことがきっかけかもしれませんが、エネルギッシュに行動されたり、努力されたりした方ほど、そうしたことが起こりやすいだろうと思います。よくいわれることばでいえば「燃え尽き症候群」のような感じでしょうか?  さらにもう少しいえば、少々「うつ傾向」になっているようにも感じます。あんなに関心が強かったことが今ではどうでもよくなったということは症状のひとつです。うつ病の方は、毎週見ていたTV番組がどうでもよくなったとかよく言いますから…。あなたのような頑張り屋さんほど、実はうつ病になりやすいのです。  頑張ることばかりがいいのではないということを認めることができますか。怠けたいと思う自分も自分であると大切にできますか。ポジティブがいいことでネガティブは悪いことでしょうか。今の状態を否定せず、自分を責めずに、休みたいときは休もうとできれば、少しずつ回復するかもしれません。そもそも誰だって、多少の循環傾向(アップダウン)はあるのです。でも大変だったら精神科の病院を利用するのも方法だと思います。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 環境に変化があって鬱病になり休職をしたのですが、復職して、その後異動があり今に至ります。 今はもう薬も飲んでいませんし、食欲もあって睡眠もとれています。 仕事もしているし健康です。 でも、ネガティブだけは残ったままという感じです。 >頑張ることばかりがいいのではないということを認めることができますか。 頑張ることがすべてではないけれど、頑張らないで生きていたら罰があたる気はします・・・。 >そもそも誰だって、多少の循環傾向(アップダウン)はあるのです。 今はダウンの状態で、またアップする時がくるかもしれないですよね。 それを信じて頑張る気になりました! ありがとうございました。

noname#154297
noname#154297
回答No.3

 なんでそれが駄目なんですか?嫌なら嫌でいいじゃないですか?ネガティブでなにが悪い?犯罪ですか?違うでしょ?ネガティブだろうがポジティブだろうが人の勝手この世の中には自由権といのがありますネガティブになろうがなるまいが本人の自由です。その自由権を束縛する権利はだれにもないのです。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なんでそれが駄目なんですか? 改めて訊かれると、答えられないかも・・・。 私の周りのポジティブを自覚している人達は 「ネガティブな考え方する子といると、マイナスにひきこまれるから嫌だ」 という考えが多いので、ネガティブ=ダメな人間、と思っているのかもしれません。 ただ自分自身でも、 ポジティブな時の方が幸せだったように思うので(これもはっきりと断言できないのですが)、ネガティブから抜け出したいです。 ありがとうございました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.2

数年前までは前向きな考え方をされていたのですから、ネガティブになった原因は環境が変ったことによるものだと思います。 環境が変ったというのは、お仕事を変わられたのか、転勤になったなどという仕事面か、恋人関係などのプライベートなことなのかは分かりませんが、今までの環境と違う環境になったので、上手く適用が出来ていないのではないでしょうか。もっと言えば、何かの原因で自信を失っているのかも知れませんね。 私はかつて営業マンでしたが、ネガティブとポジティブのスパンが一日単位でしたよ。今日は調子が良いと感じた日は、客先でトークが弾みましたが、調子が悪いと感じた日は全く話せないというほど極端なものでした。なので、調子の悪い日は会社から出ても客先には行かずにサボってました。 要は、自分に自信が持てるか持てないかの違いだと思うのです。今の質問者様は、以前の前向きな気持ちがなくなって、今と比べてしまうから自暴自棄になってしまう。自己啓発の本を読んだりしているようですが、基本は頭で考えているだけです。頭で考えるから心がしんどくなる。心がしんどくなるから前向きになれないという悪循環になっているのでしょう。 これを解決するには、頭で考えているだけでは解決は出来ないと思います。まずは、自らが動くということです。動くことによって何らかの成果があれば、それは自信に繋がります。この小さな積み重ねを繰り返していって、自分自身に自信をつけるということが、今の状態から抜け出す最善の方法だと思います。 頭で考えたり本を読む上辺ではなく、自らが動いてみるということが質問者様にとっての確かな自信となり、やがて必ず前向きな気持ちを取り戻すことが出来るはずですから。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これを解決するには、頭で考えているだけでは解決は出来ないと思います。まずは、自らが動くということ です。動くことによって何らかの成果があれば、それは自信に繋がります。この小さな積み重ねを繰り返し ていって、自分自身に自信をつけるということが、今の状態から抜け出す最善の方法だと思います。 確かに、今は頭でっかちな感じです。 “動く”ことを意識しようと思います。 >頭で考えたり本を読む上辺ではなく、自らが動いてみるということが質問者様にとっての確かな自信とな  り、やがて必ず前向きな気持ちを取り戻すことが出来るはずですから。 自信が前向きな気持ちを作り出すのですね。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • aki_orz
  • ベストアンサー率41% (61/146)
回答No.1

簡単に言うと癖なのです。 これができない、あれができないと思う心が染み付いてしまってる現象です。 生まれつきなんて逃げ口上ですので、その考え方が既にポジティブですね。 簡単にできる方法ですが、感謝をする事を忘れないようにする事です。 蹴躓いた時「くそっ!」と思うか、「転んだら怪我したかもしれなかったのに無事で済んだ」 と、思うかの違いです。 目が覚めれば、「今日、無事に目が覚めてありがとうございます」と口に出して言い、 少し嬉しいことがあれば、「ありがとうございました」と口に出して言う事です。 最初は口先だけでも、意識しないと気が付かない状態で解るような事が起きます。 それが解るようになれば、自分では解らないうちに変わっているでしょうね。 「人」と言う漢字、善が悪を抑えてる字体です。逆になれば悪に魅入られるとかの「入」になります。 そういった事が、自然と教えてもらえる様になります。

noname#154021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最初は口先だけでも、意識しないと気が付かない状態で解るような事が起きます。 それが解るようになれば、自分では解らないうちに変わっているでしょうね。 そういうものなのですね。 コツコツ頑張ろうと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A