- ベストアンサー
中国語だと弟を呼ぶ時に「弟」と言うのですか?
中国中央電視台の三国志のドラマを見ていたら、劉備が張飛の事を「三弟」と呼んでいました。 日本語だと、兄が弟を呼ぶときに「三男」とか「弟」とは言わずに名前や愛称で呼ぶと思うのですが、 中国語ではそのように言うのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
諱(いみな)と字(あざな)と言うのがある。 東アジア漢字圏(特に中国)では、人の本名を呼ぶことは避ける習慣があった。 諱は本名というか正式な名前、字はいわばあだ名、 そういう意味で三弟と表記したのか? 或いは、桃園の誓いという事を踏襲するために敢えて三弟と表記したのか? 現代の日常生活では、普通に名前でも呼ぶし、長兄というような言い方もする。 どちらかと言えば、歴史ドラマだからと考えるべきではないか?
その他の回答 (2)
- 1239467208
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3
あなたの問題は 古いの時は「二弟」【er di】「三弟」【san di】と呼びます、あるいは古い人は字がある、この字を呼びます、たとえば関羽の字は雲長 でも今は人はただ名前があるから 愛称は名前の中で一つとか二つとかの字にとって呼びます たとえば王晓宇【wang xiaoyu】は「晓宇」と呼びます 日本語はまだ下手です間違ったら お許しください
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2
日本の「おっきいにいちゃん」 っていう感じと同じなんじゃないでしょうか? 「ちっちゃい弟」 確かに日本では言いません。中国でも言わないと思います。 お姉さんを呼ぶとき姐,お兄さんに哥哥 はよく聞きます。 妹を呼ぶときに妹妹は一度きいたことがあります。 弟を呼ぶときに弟弟は。。。。記憶が無いです。。 チンチンのことは息子ではなくて小弟弟というんです。