- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:have+O+過去分詞形と受身)
質問:have+O+過去分詞形と受身の違い
このQ&Aのポイント
- 質問文章は、have+O+過去分詞形と受身形の違いについて尋ねています。
- 1つ目の文では、少年が自転車を再び盗まれる状況が述べられています。
- 2つ目の文では、フォーサイス夫妻が自分たちで居間にペンキを塗る時間がなかったため、プロの塗装職人に依頼したことが述べられています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この後の質問でも答えていますが, have A 過去分詞 というのは A is 過去分詞という受身関係を表します。 そして,「使役」「被害」「完了」の3つのパターンがあります。 1 は「被害」のパターンです。 発話時は過去分詞の方に強勢が置かれますが,見るだけでは「使役」とネイティブは 感じる,という意見もあります。 すなわち,「誰かに盗ませた」と取られかねない。 とにかく,受身関係として His bicycle is stolen が成り立っている。 「被害」の場合は His bicycle was stolen again. とする方がわかりやすい。 2 It was done by a professional painter. という受身関係が現れています。 この受動態表現では「された」という事実を表すだけで, 「~させた,してもらった」という使役の意味が出ません。 「時間がなかったので」の後にただ,事実「~された」とするのは 不可解な英文となります。 have O 過去分詞で by ~を出すのはおかしい,と上の質問では回答しましたが, もう少し検討しておきます。
その他の回答 (1)
- hidekona
- ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1
1 The boy's bicycle was stolen again. 2 ~so, it was painted by a professional painter. となります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 発音の強勢の位置で意味が変わるわけですか。 使役の場合はhadに強勢がつくのでしょうか。