• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:103万、130万の壁について質問です。)

103万、130万の壁について質問です

このQ&Aのポイント
  • フリーターが大学の初期費用を貯めるためにアルバイトをしているが、予想以上に稼げており、103万、130万の給与所得の壁を超えそうな状況。しかし、超えた場合の税金を上回るほどには稼いでいない。
  • 大学に籍がないため、103万の壁を考える必要がある。現在の月収は12万で年収に換算すると144万。
  • 母の年収が667万で、私が母の扶養から外れた場合、母にかかる税金はいくらになるか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

扶養には、税金、健康保険、会社での扶養手当などがあります。 そして、「扶養」の範囲になる条件が、それぞれ違います。 質問者さまの年齢が分かりませんが、公務員の方の場合、子どもさんを扶養していると年齢制限つきではあるが扶養手当が出ると聞いたことがあります。 また、健康保険も扶養に入っていらっしゃるでしょう。 これらの手当や保険の「扶養」とできる収入要件は、1年の区切りではなく、収入ができてからの目安で考えます。月収12万だと、扶養を外さなければいけないかもしれません。まずは、お母さまに説明して、お勤め先で確認してもらうことをお勧めします。 103万、130万の壁とよく言われますが、これは対象が違います。 103万は税金、130万は保険です。特に、夫婦間での扶養時には、年金の第三号に該当するか否かが関わるため、130万がクローズアップされがちです。 単純に言うなら、質問者さま1人分の控除額は38万円です。お母さまの収入からすると、10%の税額である可能性が高いですから、3万8千円税額がアップすることになります。 ただし、お母さまが質問者さまを扶養していることで寡婦控除などを受けておられる場合には、その分の控除もなくなるため、もっと高くなる可能性もあります。 他に扶養親族がいらっしゃったり、住宅取得控除を受けておられたりして、所得税が0の場合には増えないこともあります。 一番簡単に調べるには、お母さまの源泉徴収票をお借りして、タックスアンサーで質問者さまを扶養からはずす形で確定申告の情報を入力してみることですね。 130万を超えると、一般的には質問者さまがご自分で健康保険料を納める必要が出てきます。この場合、お母さまの健康保険料には変わりありませんが、質問者さまの負担額が増えます。 ただし、最初に書きましたように、保険料は税金と違い「1~12月の年間収入」で決定するものではありません。 お母さまのお勤め先でないと、「扶養」できるかどうかを確認することは無理です。

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

お母様の収入は、お母様のプライバシーでもありますから、不用意に1万単位までもの細かい数字まで明かさないほうがいいでしょう。 特に公務員への風当たりが必要以上に馬鹿みたいに強い昨今、十二分にお気を付けなさい。 まず税金について。 あなたの年収103万円(給与収入の場合)を超えた時点で、お母様の税金が上がります。 とはいえ、38万円×税率ですからたかが知れています。あなたは気にしなくてよいでしょう。 次に健康保険について。 130万円(収入)を超えると見込まれたら(月収108,334円を継続的に超えたら)、あなたはお母様の保険証に「被扶養者」として入っていられなくなり、国民健康保険(※)をかけなくてはいけなくなります。 (あとでバレたら病院代の保険負担分を返せと言われることになるので、ごまかしはやめましょう) ※社会保険を付けてくれる勤め先に入れれば、国保は必要なく、国民年金もかけなくてよくなります。 その他 お母様にあなたの分の扶養手当が出ていればなくなります。月額1万数千円でしょうか。 税金については1月~12月の所得で考えます。年末調整の際の申告でもよろしいかと思います。 健康保険については、時期を区切らず、ある時点から先を見てずっと・・・という考えですから、すでに保険証を返さなければいけない状態にあると思います。早めにお母様の職場にアルバイトの収入を申告して保険証を返し(あなたの名前を消して貰い)、国保に入るなどしましょう。 扶養手当については、お母様の職場の給与事務担当者に相談してもらいましょう。

関連するQ&A