• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣地から土地の開発について制限をかけられた)

隣地から制限をかけられた!立体駐車場の開発どうする?

このQ&Aのポイント
  • 高台の見晴らしの良いところにある病院が拡張をするため、隣地の境界線ギリギリに立体駐車場を増設する予定です。
  • しかし、立体駐車場を増設するためには崖を壊す必要があり、崖が立体駐車場の動きを制限しているとの理由で開発ができません。
  • 我が家が崖を壊さないようにする責任を負うべきなのか、対処法やアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

>1.崖の上部1~1.5mは「今後危険が予想されるので」土を削る 2.崖の下に1.7m程度のコンクリと鉄柱の壁をつくる 3.以上の費用を病院側が負担をする 私はがけには 土留めの為のコンクリートよう壁か間知ブロックがあるのかと 思っていて、そのつもりで回答をしたのですが がけは土なのですね? 図の様な角度の切り土では現状でも危険だと思いますけど。 返事は 具体的な数字がわかる計画図を書いてもらってどうするか協議するということで その方法で進めるかどうかは判断できないということでしょう。 高さ2mを超えるよう壁は、 それ自体の確認申請が必要なので 1.7mという微妙な高さのよう壁になっていると思います。 上の土を取って上載荷重 を抜いて山留めを軽減化するというのは 地下構造物の仮設でよく使う手なので建築家的発想ですね。 計画の妥当性については 費用が掛かっても 専門家に図面を見せてコメントをもらった方がいいと思いますよ。 行政に住民が相談する分にはただなので 計画図が提示された時点で行政に相談したらどうでしょうか。

sas456
質問者

お礼

長々とおつきあいいただきまして、ありがとうございます。斜面は土というか岩盤です。わかりにくかったかもしれません。 図面は断面図含めて作成するそうなのでそれを待つ状態です。できたら専門家に相談するよう致します。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

>写真の件、確かにそうだと思います。さっそく撮っておきます。 クラックの有無や幅、長さ、よう壁の傾斜等の客観的数値が必要ですし、 問題ない部分は問題ないとしての証拠が必要なので 専門業者に依頼した方がいいと思います。 病院側の事前家屋調査の業者も撮影すると思いますが 病院側に立っての撮影なので問題のある箇所を重点的に 撮影するので貴方の側にとっては撮影量も箇所も不足します。 >「崖を壊すと圧力が崖側の方にかかり、立体駐車場が動いてしまう。だから崖の開発はしてはいけない」と言われました。つまりうちの崖が土留めの役割を果たしているのでいじってはいけないということです。また「もし動いたらそっちの責任になる」とも言われました。 そんなことは 工事に掛かる前に駐車場を補強するので 病院が工事に制限をかけられる内容の問題ではないです。 よう壁の内側に(病院の敷地に) 別個に山止めの杭を打てば問題なく貴方側のよう壁工事は可能です。 それを駐車場工事に際して、将来、貴方側の杭が打てる様に念書でももらえばどうですかね。 エレベータや機械式駐車場は建築物とは別の確認申請なので 同時に申請しても書類も係も別です。

sas456
質問者

補足

写真だけでなく、測量もこちら側でやっておいた方がいいと思い、病院側にその旨含めて地権者に立ち会いをお願いすることになると話しに行きました。 ここで話はすこしややこしくなるのですが、今まで病院側の代表者が「事務長」という人でした。この人が地権者ではなく、理事長や病院長でもないそうです。この事務長が立ち会うと言ってきたのですが、雇われの人で土地の境界に対して何の権限も責任もなく、本人も責任は取れないと言ってきたので、2時間ほどもめました。 本日になって、設計事務所の人がきて「今までの経緯は分かった。今後下の土地を開発するときに障害にならないようにするのはどうだろうか」と言ってきました。具体的には 1.崖の上部1~1.5mは「今後危険が予想されるので」土を削る 2.崖の下に1.7m程度のコンクリと鉄柱の壁をつくる 3.以上の費用を病院側が負担をする という提案をしてきました。ただし壁の工事は計画区域外のことなので、ウチが依頼したが金銭は発生しなかった等うやむやな感じで工事したことにしてほしいという付け足しがありました。 崖の高さが最大で5mなので、上を削って、下に壁を作れば今後ウチの土地で開発するときに問題にならないようになるので、これでどうだろうかという話です。 本日上記の提案をされたばかりなので返答していません。これを受けた方がよろしい感じでしょうか。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

多くの市町村では がけに隣接する構造物に対して がけが崩壊しないように そのがけの上端から水平距離に制限を設けています。 市町村の建築指導課に相談してみてはいかがでしょうか。 機械の規模によっては 建築の確認申請が必要になるので がけの現況を知れば許可にならない可能性もあります。 また そのような構造物が近接して設置されることを 想定してよう壁の設計がなされていない場合もありますし もちろん構造物の工事に伴って損傷を与える場合も ありますので 構造物の着工前に専門業者を呼んで 着工前の現況を測定し証拠写真を 貴方の側の立場で撮影してください。

sas456
質問者

補足

建物を増築するので建築確認は出してあると思います。駐車場の方も一緒に。 進め方としては至極まっとうな方法をとっていまして、測量も立ち会いましたし、説明会を開いてます。ただ地盤調査もしていないので細かいことは各地権者と話し合うという感じで質問などにはそういう返答が多かったです。 写真の件、確かにそうだと思います。さっそく撮っておきます。

回答No.1

あなたが将来、立体駐車場にほぼ接するような建造物を 設けたくても崖の部分を取り除けないから出来ない事に なりますね。 立体駐車場に接した崖部分が、地震で崩れる事で その駐車場が動き、あなたの土地にはみ出してくる 恐れもあるでしょう。 だから、そんな立体駐車場を作らせてはいけないと 思います。 ちなみに、立体駐車場の計画が無く、崖が崩れる危険が あれば、若し崩れればあなたも病院も被害を受けるから コンクリートか石垣で土止めをする事になりますが、その 費用分担は両者の話し合いによります。

sas456
質問者

補足

何度か交渉しましたが、工事を辞めさせることや止めさせることもできない感じです。 ・境界から病院の建物が40~50m離れているのだから、もっと境界の内側に作ってほしい→林と遊歩道があるから無理。それに敷地内のどこに作ろうとも病院の勝手である ・せめて1mでも手前に作ってほしい→それでも動いたらそちらの責任 ・ならば先に崖部分を削っておく→勝手に開発したら法律違反、現況に戻す義務が生じる のようなやりとりがありました。 あくまで何かあった場合の責任はこっちにあるから気をつけるようにという感じです。

関連するQ&A