- ベストアンサー
境界線上のブロック塀倒壊責任問題
隣家の庭と我が家の駐車場の境界線上に、共有で建てた擁壁(隣地庭1m高い為の土留め)がこちらの駐車場側に倒れてきていますが、こちらからお願いしても隣は修理するつもりは全くありません。隣の土がおしてきて、倒れてきた場合、車、建物、人に被害がおよびます。損害賠償は隣人が請け負う事で間違いないですか?共有の持ち物として、我が家にも責任がおよびますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を拝見いたしました。半世紀近くも経っているのですね。その間の隣人関係はあまり良好ではなかったのではないかと推測します。どこにも気の合わない隣人はいます。擁壁の傾きは崩壊寸前でしょうか? もし数センチの規模でしたら、今のうちに質問者様の方で現在の擁壁にピッタリくっつけて、土留めを作ってしまうわけにはいかないですか。 「転ばぬ先の杖」ではないですが、この先もし崩壊した時、隣人がベストの対応をするとは思えません。 お金が余分にかかるのと、駐車場が少し狭くなってしまいますが、1mの土留めなら12cm~15cmでいいと思います。 このままでは貴方にこの先、終わりのないストレスがかかり続きます。もし数年で崩壊した場合、隣人は損害に対して真摯に対応するとはとても思えません。 判例では擁壁の所有者の責任ですが、共有の場合お互いの責任で・・となる可能性大でしょう。 半世紀も経つと、当時の状況もあやふやになり、隣人がありもしないことを言い出すかもしれません。
その他の回答 (6)
- ofuroyoifu
- ベストアンサー率50% (268/534)
「共有で建てた擁壁」がよくわかりません。何年前に?コンクリート?ブロック?構造(強度)は? 依頼した業者が出した設計図、見積内容などに、お互いが納得して発注したのではないでしょうか? わずか1mの擁壁が土で押されて傾くなんて、上の方が重機を使って擁壁の近くを頻繁に踏み固めない限り、そんなに簡単に傾かないでしょう。 擁壁の強度不足と思われます。ということは両家の責任となり、お互いの折半で頑固なものに建て替えるのが得策と思われます。
補足
ご返答ありがとうございます。 隣の土台が1m位高く、庭土がコンクリート土留めを植栽の根や積雪がおしてきているのと、耐用年数を経過して(築46年)ひび割れ、業者さんは土台から倒れてきていると言われ折半で解体撤去して、敷地内に個々にお隣は土留め、我が家は塀なりカーポートなりを建てたいのですが、こちらの呼び掛けにも応じず、困り果て、あらゆる所に相談しても解決法が見つかりません。説明不足で住みません。1977年に亡くなった父が、好意で折半で建てた事が間違いだったのです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>公的文書とは、内容証明郵便でよろしいでしょうか。 はい、それでいいと思います。私もプロではないので、あまりはっきりとしたことを書いて、間違っていると恥ずかしいし、嘘は書けないので、司法書士さんや弁護士さんと相談して、進めるのが一番かと思います。無駄にお金はかけたくはないでしょうが、確実にしないと揉めることが複雑になるだけだと思いますので。
お礼
ご返答ありがとうございます。まずは公的文書を送ってみます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>隣の、土が押してきているので、隣の全責任と言う弁護士もいますが、それは間違いでしょうか? こちらに回答します。その弁護士の言葉は半分正解で、半分間違っています。というのは要は相手と争う事になった時に、その弁護士が弁護を引き受けたら、その方針で戦います、という事であり、そうできる根拠があるという自信を持っているという事です。それでも裁判で判決が出た時にどういう結果になるかはその時々で解らないので、弁護士の言う通りにならない判決が出る事もあるという事です。 とりあえず、事が起こらない内に、あなたが今後どうしたいかの内容をまとめた公的文書を作成して、それを送って、だから話し合いをしましょうという形にしてください。そうなるとそれが証拠になって、話し合いを提案しているけど、受けてくれないという形にできます。今のままだと連絡を受けてくれない、程度の話に収まるので、そりゃちゃんと内容も解るように一方的な要求でない形にしてないからね、と言われないようにそうするべきかと。 後は一つ一つ話し合って、解決できればいいと思いますし、できなければ、法的にどういう措置が取れて、間の壁をどういう風にできるか、探りながら、相手にはもしまとまらない内に崩壊して被害があれば、賠償してもらいます、って(公的文書にして送って)認識してもらうのが大事かと思います。
補足
ご返答ありがとうございます。 無知で申し訳ございませんが、公的文書とは、内容証明郵便でよろしいでしょうか。司法書士に作成してもらうのがよいのでしょうか。話しが少し進みそうに感じてきました。ありがとうございます。
- ptwm78
- ベストアンサー率19% (16/84)
境界線上共有折半で建てたので、共有権利なので、費用折半で解体撤去して、個々に敷地内に(高い土地は隣なので、隣の土留めとして)我が家には、塀なりカーポートなり建てたい。 新規塀は個々の費用で建てたいのですが、問題あるのでしょうか。 ここまでは、貴方と隣人2人とも自分の所有する土地、家屋に関しては所有する名義人が名義人個人で管理費を払い名義人の責任において全てを管理する責任と義務があるので何の問題もないと思います 隣の土が、原因で倒壊して、こちら側に被害が及んだら、隣が賠償責任をとるのが当然だと思うのですが・・・。 当然そうだろうなとは思いますが塀の撤去、作り直しとなると最低でも○○○万円は必要ですから払いたくないのでしょう。 そういう人は実害が出た時に損害賠償請求をしても金がない!と言って賠償支払いを拒む事がほとんどです。 で、最後は民事裁判になります。 そして、相手に預貯金等、財産が無ければ泣き寝入りになります。 こちらの呼び掛けには応じず話し合いの場にも出てきません。 これに関しては 電話や玄関での応対も拒否しているという事ですか? 塀が倒壊寸前だとは知らなかった!貴方からも塀に関しての連絡は一切受けていなかった!と言って責任逃れをするつもりなんでしょう。 こういう場合は損害賠償請求をしても支払わない!裁判を起こしても金がない!と言って裁判を長引かせるだけで最後まで賠償金を払わない事が殆どです。 こういう場合、隣人であっても最初から穏便な解決はあり得ない!と諦めて下さい。 近所でのトラブルだし、穏便に済ませたいと考えていると隣人トラブルだからこそ逆に余計に泥沼にハマります。 こういう問題が起きた段階で静かなご近所付き合いは不可能になっています。
お礼
4年前から交渉していて、一旦は諦めかけていましたが、倒壊の恐れを感じ始めたのか、多数の監視カメラを着け土留めに近づいだけで、防犯カメラの警報が鳴り出し、警察を呼んでも、三時間位鳴りやまず、後日除雪中会ってもお詫びすらなく、去年末から多数の嫌がらせ好意を受け警察に相談しても民事不介入と言われ、泣き寝入りの日々です。きっと、言われる通り何をしても金がない等言い長引かせるだけの狂人なのかと考えてます。関わりたくないのなら、父から受け継いだこの土地を売って引っ越すのが一番だと言う弁護士さんがいました。悔しい限りです。隣人からしたら、引っ越してくれてシメシメって感じなのでしょう。少しだけ先が見えてきました、ありがとうございました。
- ptwm78
- ベストアンサー率19% (16/84)
共有の壁という事なら壁の修繕費用は半分はあなたが出す必要が有ると思います。(壁の権利は相手に有りますか?それとも貴方と隣人2人に有りますか?) (それによって話が変わります) (壁の権利が相手に有れば賠償は相手の全責任になります)
補足
境界線上共有折半で建てたので、共有権利なので、費用折半で解体撤去して、個々に敷地内に(高い土地は隣なので、隣の土留めとして)我が家には、塀なりカーポートなり建てたいのですが、新規塀は個々の費用で建てたいのですが、問題あるのでしょうか。隣の土が、原因で倒壊して、こちら側に被害が及んだら、隣が賠償責任をとるのが当然だと思うのですが・・・。こちらの呼び掛けには応じず話し合いの場にも出てきませんので。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
共有の持ち物として、貴方にも責任が及びます。
補足
回答ありがとうございます。隣の、土が押してきているので、隣の全責任と言う弁護士もいますが、それは間違いでしょうか?
お礼
ご返答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。頭ではわかっているのですが、腹の虫がおさまらないのと、終の棲か?と問われると、そのつもりも無く、だからと言って今すぐ引っ越す事も出来ない理由もあります。土地を売るにも、このままだと値が下がるとも言う人もおり、私独りなら逃げ出したい気持ちです。土留めは崩壊寸前ではないのですが、隣人の、人としての常識が全く無く警察に相談しても、弁護士に相談しても、狂人扱いで、近づくな、引っ越すべきだとまるで他人事・・・。世の中冷たいです。アドバイスありがとうございました。