• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グランド(ground)の考え方について)

グランド(ground)の考え方について

このQ&Aのポイント
  • グランド(ground)は回路の中の基準電位を指し、異なる回路のグランドは異なる電圧となることがある。
  • 電気回路では、グランドをアースとすることで異なる回路の基準電位を共有することができる。
  • グランドの考え方については、注意が必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仮に >(A)を24V、(B)を48Vと考えた場合、 の電圧が、(A)と(B)のそれぞれのグランドを基準にしているとすると >(B)からみて(A)のグランドは>48V以上となる。 はもちろん不明です。(A)のグランドと(B)のグランド間の電位差が不明だからです。 接地していなければ数千ボルト違っても不思議ではありません。 #静電気の電位差は日常的にこのくらいの大きさになります。 #だから火花が飛びます。 >また、アースからみれば、(A)のグランドも(B)のグランドも0Vではない 不明です。 >仮に(A)と(B)を共有させる場合は、グランドをアースにする必要がある。 「共有」の意味が不明ですが、電圧を同じにするということならば グランド同士を接続するだけで十分でしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

>グランドは「ある回路の中の基準電位」のことのため、別の回路の「グランド=0V」は違う電圧となる これは合っているのですが、つまり、これは、電位差(電圧は)は常に基準点を明示しないと 何を示しているのか判らなくなってしまうということなのです。 なので、質問の中に電位の基準点になりそうなものが3個もあるのに、 基準点を示さずに 48Vとか無造作に書いても、質問になりません。 またアースとグラウンド間の電位差が具体的に与えられないと計算のしようがありません。

nnsvm
質問者

補足

>基準点を示さずに 48Vとか無造作に書いても、質問になりません。 (A)の基準電位(グランド)は,(A)の点線枠内の管最下端の太線。 (B)の基準電位(グランド)は,(B)の点線枠内の管最下端の太線。 と考えています。 >またアースとグラウンド間の電位差が具体的に与えられないと計算のしようがありません。 具体的な数値計算ではなくあくまで考え方が正しいかをご教授頂きたいので, 必要に応じて任意の値を設定願います。

関連するQ&A