• 締切済み

更新拒絶通知書への回答書を出す時期

長年借りてきたた店舗の大家から更新拒絶通知書が届きました。 最初に通知書が来て約2週間という短期間の間に 回答書を出す→通知書が届く→回答書を出す→3回目の通知書が届く ということが続いています。 手間や費用もかさむことから、今回は回答書を出す時期を少し遅らせようかと思いますが 別に支障は無いのでしょうか? 回答書を出す期間というのは決まりは無いのでしょうか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  問題は『更新拒絶通知書が届きました。』がどんな形で『届いた』か、誰の作成したものかです。『内容証明』で『弁護士』作成なんてなったら『放置』は不利に働きます。このサイトのド素人の言なんて信じてはいけません。すぐに質問者様も弁護士に相談するのが賢明です。まずは『法テラス』に相談でしょう。  ただ、最近は弁護士も“余っている”状態ですから、敗訴が分かっていても、<http://oshiete.homes.jp/qa7406123.html>のようなバカを煽って、金目当てで引き受ける奴もいます。信頼できる弁護士に相談することです。

sakura2712
質問者

お礼

ありがとうございます。 代理の弁護士さんから届きました。 こちらが回答書を出すとと、2.3日するとすぐに、内容証明が届くので、きりが無いと思い、裁判になるとしても 費用と手間もかかることから こちらとしては最低限の返事で済ませたいと思って質問をしました。 どれくらいの間隔で出せばいいのでしょうか? 法テラスへは予約入れています。 弁護士も検討中です。 内容として、更新拒絶だけでなく、翌月分の家賃をすでに払っているのに、翌月分からいきなり値上げを要求したかと思と 次の内容証明では、値上げのことは触れてなかったり 日付が違っていたり、ほかにも素人から見ても??なことが多い内容です。

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

更新拒絶には正当事由が必要です。正当事由がなければそもそも更新拒絶はできません。満期日までに新しく合意による更新がえられなければ、法定更新といい、自動的に従前と同じ条件で更新されたことになります。(期間は定めがなくなります) 一度更新拒絶を拒否している回答書(できれば証拠残すため、配達証明付内容証明郵便で)を出していれば相手をする必要はないです。今までと同じ家賃払って居座り続けてOKです。大家さんが家賃受け取り拒否すれば「供託」という方法で家賃を払うことができます。 ただし、正当事由がある場合や、元の契約が定期建物賃貸借契約の場合、質問者様によろしくない状況がある場合(賃料の滞納や近隣に迷惑をかけているなど)はこの限りではありません。

sakura2712
質問者

お礼

放置しても大丈夫なんですね。 2回とも内容証明で回答書を出しているので、その点は心配ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A