- ベストアンサー
物理I基礎~暗黙のルール~
温度を求める問題などの文章中に、『断熱材で作られた容器の中に10℃の水が入っている。』 のように『断熱材で作られた○○』という文句は空気中の温度は一切考えないということを表しているんですか? また、このような問題では太陽の光の熱も物理Iにおいては考えませんよね? 他にも物理Iの暗黙のルールはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば電流の問題。 100オームのニクロム線に100ボルトの電源をつないだ時の電流量は? 答え=1アンペア。 この場合、電流によってニクロム線が発熱し、抵抗値が変化することは無視されている。 また、ニクロム線がコイル状に巻かれていて、交流電圧を加えた場合は厳密には抵抗値としてではなく、インピーダンスとして計算すべきなのに、何の条件もなく出された問題なら、準抵抗として計算して良い。これも暗黙の了解。 その他流体熱力学とか、電磁波の伝わり方とか、暗黙のルールや暗黙の仮定は無数に近い。
その他の回答 (2)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
断熱材は とても性能がよいので その水は外部の温度の影響を一切受けない ということですね 現実ではそんなモノはありませんから 外部からの熱の授受は 複雑な熱方程式で計算することになりますがね。 その条件が使われそうな要件の例として「10度の水1Lで 300wの電気ヒーターで 3分加熱したら 何℃になるか」という質問は、大学入試や高校物理でいちいちそんな所まで計算していられません 外気温と 断熱材の熱伝導率と 空気層の厚みと・・周囲に発生させる熱対流と 内部で発生する熱対流の影響と・・・とやっていたら コンピューターで計算させても 「大学卒論レベル」になっちまいますから。 教育では 「 学習内容の本質に関係ない部分は 無視する」 としなければ 無駄が多すぎて先に進まないからです
お礼
回答ありがとうございます。 >断熱材は とても性能がよいので その水は外部の温度の影響を一切受けない では、ここだけ理解してればよさそうですね。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
空気中が何を意味するか、表現の拙さを感じますが、要は容器の内と外で熱の移動がないこと。 容器内で熱量が『保存する』ってことです(逃げも入って来もしないから)。 暗黙の了解ではなく、問題文に『明示してある』こと。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに間違えてますね。『空気中の温度』→『空気の温度』ですね。 なるほど、外との熱のやりとりは一切考慮しない。すなわち、容器から逃げる熱や容器へ入る熱を考えないということですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >その他流体熱力学とか、電磁波の伝わり方とか、暗黙のルールや暗黙の仮定は無数に近い。 無数に近いんですか。。。知りませんでした。 では物理の暗黙のルールの質問はこれで締切り、初学者から少しでも早く抜け出せるために問題をたくさん解いてきます! 皆さん回答ありがとうございました!