• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸籍に使われる文字について教えてください。)

戸籍に使われる文字についての質問

このQ&Aのポイント
  • 戸籍に使われる文字についての質問です。婚姻届を出した際に文字訂正を勧められ、姓に原の字を含む文字について問題があると知りました。戸籍では従来、原の日の上に点がない文字が使われていました。文字訂正に同意したが、点のない原の字を使えるか、戻すことは可能か、生活にどんな支障が出るか気になっています。
  • 戸籍に使われる文字についての質問です。婚姻届を出した際に文字訂正を勧められ、姓に含まれる原の字に問題があることを知りました。戸籍では以前、原の日の上に点がない文字が使われていたようです。文字訂正に同意したが、従来の文字を使えるか、戻すことは可能か、生活にどんな影響があるか知りたいです。
  • 戸籍に使われる文字についての質問です。婚姻届を出した際に文字訂正を勧められ、姓に含まれる原の字に問題があることを教えられました。戸籍では従来、原の日の上に点がない文字が使用されていたようです。文字訂正に同意しましたが、従来の文字が使用できないのか、戻すことはできるのか、生活にどのような影響があるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「𠩤」(Unicodeの20A64)ですね。確かに、平成2年10月20日から平成6年11月15日までの間に新たな戸籍を作った人は、使えなかった漢字です。でも、平成6年11月16日法務省民二第7005号通達で、この字は「俗字」として戸籍に使えるようになったので、それ以後は文字訂正の必要はなくなっています。ですので、今からでも戻すこと(戸籍更正)は制度上可能です。ただ、戻した場合、正式な漢字をパソコンで書かなきゃいけない時には、いつも「20A64でF5キー」とかしなきゃいけないので、ほんの少しだけ手間が増えるかな、という気はします。また、子供さんがいらっしゃるのなら、卒業証書の字とかが戸籍と違ってくることになりますので、一度ちゃんと御家族で御相談ください。

参考URL:
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=20A64
kunpote
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 結婚して戸籍を作ったのが平成9年だったので変えなくてもよかったのですね。窓口の方が知らなかったのでしょうか…。父の代まで点のない原なので、戻せるものなら戻したいかな、という気持ちもありますが、やはり面倒なことの方が多そうですね。

その他の回答 (1)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

http://city.kashima.ibaraki.jp/info/print.php?no=167 現在文字を整理しています。 上記参照 当然元に戻せません。 メットなし デメリット 正式文書を作成するとき、そこの部分を手書きにしなければならない。       文字の形が違うと受理されないこともある。

kunpote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A