- ベストアンサー
婚姻届について
来週婚姻届をだそうと思っています。休日中に提出する為 前もって確認にいったのですがそこで 「佐藤」の「佐」の字の「エ」の部分が戸籍では「ユ」に なってるというのです。彼に確認したところ、彼の実家の 役場では戸籍抄本の字が手書きのようになってて くずしてかいてあるようだというのです。提出場所が本籍地と 違う為確認ができないでいます。 彼としては納得いかないらしく、「くずしてかいているだけじゃ」って 言う感じです。 役所の方いわく「婚姻届の左側にある訂正のところに二人の印鑑を おしておけばいい」といわれました。書き直す必要はないとのこと でしたが、本当にそこに印鑑を押すだけでいいのでしょうか? 「さ」という字に「ユ」という字は存在するのでしょうか。 困っています。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婚姻届の処理としては、お二人の「訂正印」を押しておけば、役所の担当者が処理してくれますので、ご安心を。正しい「字」に訂正し、「*字訂正」と記載してくれます。 「佐」の字の件ですが、戸籍は「届出どおり」の字で記載しますので、届け出た人が崩して記入したとしても、届出の字で戸籍を作成します。辞典には無い字でも戸籍にはある字は、たくさんあります。例えば「藤」の「くさかんむり」も、真ん中がつながっていなくて、「十」を二つ並べた「藤」もありますし、色々あります。ただ、通常使用する漢字は一般的な漢字でなんら問題はありませんが、戸籍を確認しなければならない届出、婚姻届などは戸籍の字と同一の届出にする必要があります。時間がありましたら、一度家族の戸籍謄本を取ってみて、届出の漢字を確認してみると良いでしょう。
その他の回答 (3)
- Islay
- ベストアンサー率45% (175/383)
>「生年月日を西暦で書いている」 全く問題はありません。 そのまま受けてもよろしいと法務省の方でも回答を出しています。 ・・・ただ、無知な係員にあたると訂正されてしまうかもしれませんが・・・ いずれにしろ届の効力に影響はありません。
- Islay
- ベストアンサー率45% (175/383)
戸籍事務担当者です。 どちらの役所に届け出られたかは存じませんが、私の職場においても同様の取り扱いをします。ただ、我々の場合は、佐、を括弧書きして、その他欄に 「{佐}は佐(ユ)が正当」としますが根本は同じです。 まあ、人間のやることですのでいくら全国共通の取り扱いをしているとはいえ若干の違いは出てくるかとは思いますが、おそらくこの件に関しましてはどこの役所も同じでしょう。 >「さ」という字に「ユ」という字は存在するのでしょうか。 存在します。世間一般の常識はとりあえずおいておきまして、戸籍の世界には法務省(戸籍における上級官庁ですね)が出しております誤字俗字表というものがあります。「佐(ユ)」なんかもそこに記載されておりますので、戸籍事務担当者としましては、面倒ですがこだわらざるを得ない、というのが実情です。 例外もありますが、現在の扱いは誤字は新しく戸籍を作成知る際には普通の辞書に記載されている字体に直して記載しますのでご安心ください。 >「くずしてかいているだけじゃ」って言う感じです。 私もそう思います。ですが、世の中には崩してあってもお上(役所)の作った戸籍が中心、と思われる方が(特に昔は)多いのです。 あと、「佐」と「佐(ユ)」では画数が異なってきますよね。 そこで、姓名判断の基準が変わってきてしまうので、そういう点でこだわりを持っておられる方もまた、意外とおられます。 明治に戸籍制度ができた頃には、そのようなこだわりも殆どなかったと思われますが(昔の戸籍の字体は意外とテキトーです)、識字率の向上と共にそのようなこだわりができてきたのではないでしょうか。 >書き直す必要はないとのことでしたが、本当にそこに印鑑を押すだけでいいのでしょうか? はい、書き直す必要はありません。訂正印のみで結構です。 まず、婚姻届を100%完璧に記載することのできる人間は一般市民の方には殆どおられません。 私の知る限り、完璧な婚姻届を提出された方は、法務局の方、戸籍事務をやっている同僚、戸籍事務経験者、それらの人間に丁寧な指導を受けた方、しか知りません。 結婚される当人だけならまだしも、証人も必要な届ですし、縁起でも無い話ですが万が一書き直しを要求しているうちに一方が心変わりしたり、死亡してしまった場合には相続関係等にも影響を与えますので、よほど特別なこと(見るからに怪しい、偽造っぽい)が無い限り両者の意思表示(署名押印)がある限り加筆、訂正の後に受領します。 結論として、役所でそれ以外のことを言われたのでなければそのまま休日に提出されても結構です。 また、彼が初婚でしたら「佐」の字で新戸籍が編成されますので、ご安心ください。
お礼
ありがとうございます。 彼は初婚なので佐でできるのですね!よかった~ それではとりあえず訂正印を押しておけば 大丈夫ということですね。 ほんとありがとうございました
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
訂正印を1箇所(1回)押してあれば、問題はありません。役所の担当者の方が、婚姻届の全項目を確認して、訂正があれば訂正をして、合計で「*字訂正」と処理してくれます。一箇所ごとに訂正印を押すのではなくて、全体の訂正処理用として訂正印を押してありますので、何も問題はありません。 訂正でも処理できないような、重大な誤りがあった場合は、直接電話などで連絡があります。そのために、電話番号を記入する欄があります。
お礼
とても早いお返事ありがとうございました。m(__)m とっても感謝です。 本当にありがとうございました。(^O^)
補足
ありがとうございました。書いた字で決まるとは知りませんでした。 もう二つ問題がでてきたのでまた聞いてもらえないですか? 「生年月日を西暦で書いている」ことと「もう一つ字の間違いを 発見しました」これらももう一度役所にいって、間違えを伝え 同じ訂正印でいいのでしょうか?