ベストアンサー 有用な心理学について 2012/04/10 20:53 心理学には 発達心理学 社会心理学 認知心理学 生理心理学 などがあるようですが、人生で一番役立つ心理学とは何なのか、意見が欲しいです。 回答よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akiyama7 ベストアンサー率41% (41/100) 2012/04/11 02:03 回答No.2 心理学を勉強しても、ふだんの生活で得することなんてありませんよ。 心のあり方は人それぞれに異なるものなので、「こうすれば必ずこうなる」という理論が成立しません。すべて「こうすれば、こうなることもある」という確率・統計の話になります。だからある個人に対して心理学の理論が当てはまるかどうかは全く分かりません。理論はあってないようなものです。 人生観を深めるという意味ならば、哲学とか宗教のほうがいいでしょう。現実生活の中で役立つという意味ならば、何かの資格の勉強をしたほうがいいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) itaitatk ベストアンサー率38% (751/1976) 2012/04/10 22:07 回答No.1 それはどのような仕事をするかにもよりますし。。あなたの人生の選択で変わってくると思います。 個人的には認知心理学が有用だとおもいました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学心理学・社会学 関連するQ&A 心理学を独学で学ぶには? 心理学を独学で学びたいのですが、おすすめのテキスト等を教えて下さい。 心理学の各分野(生理・認知心理学、社会心理学、発達心理学、臨床心理学)について、1から勉強したいと思っています。 工学系の大学を卒業した者なので、心理学についてはほとんど知識がありません。 よろしくお願いします。 犯罪心理学と人格(性格)心理学 心理学は大きく分けて ・発達心理学 ・社会心理学 ・臨床心理学 ・認知心理学 の4つだそうですが、 犯罪心理学と人格(性格) 心理学はどこに含まれますか? 教えてください(>_<) 心理学について 心理学について まだ高1なんですが、大学に入ったら心理学を学ぼうかと思っています 心理学っていろいろ種類がありますよね? ・発達心理学 ・認知心理学 ・犯罪心理学 ・社会心理学 ・人格心理学 ・知覚心理学 ・スポーツ心理学 って言うのはそれぞれどういうものなんでしょうか? わかる方教えてください! あとまだ心理学のことをそこまでよくしらなく、専門的なことはよくあかりません なので、できるだけ簡単にしてくださるとありがたいです 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 認知心理学・社会心理学が学べる大学 大学のトピックのほうできいたのですが、もしかしたらこっちにきくべきだったかとおもったので… 都内私大の心理学科を探しています。 興味があるのは認知心理や社会心理です。 心理学があるというところで今のところ考えているのは ・国際基督教大学(臨床心理のイメージがあるのですがどうでしょう) ・上智大学総合人間科学 ・立教大学現代心理 早稲田や慶應の心理は認知心理に力をいれていると聞いたのですが、2年次にテストをして専攻を決めると聞いて迷っています。 また社会心理は社会学科でも学べるのでしょうか? 忠告含め色々な回答をお願いいたします(^0^)/ 就職に使える心理学 大学1回生になり、シラバスを使って時間割を組んでいるのですが、テーマに沿った授業を取ると修了証がもらえるということなので、 (1)認知心理学と情報処理の科学 (2)精神医学 (3)人間と環境の心理学 の3つのテーマまで選択肢を絞ったのですが、どれもとても興味深い授業が多く、とても迷っています。 将来は企業の広告や経営で心理学が使えるようなところで働きたいと考えているのですが、どのような心理学なら就活でアピール出来るのでしょうか? 社会心理学なのでしょうか… それとも科学が発達した時代ですから、人工知能論などでしょうか… あるいは精神医学でも就活でアピールできるのでしょうか… どなたか心理学と就職にお詳しい方、回答宜しくお願い致します。 心理学は心理学を認知している人に通用するか? 「心理学は心理学を認知している人に通用しないのではないかな~?」と思うのですがどうでしょう? ただ ・反射 ・認知 ・感情 ・神経 ・生理 の心理以外です。 心理学部について 大学で心理学部に入りたいと思っています。 私はカウンセラーなどは目指していなくて、 行動の心理や発達心理、認知心理学などに興味があります。 色々パンフレットを取り寄せては見たのですがどこがいいのかわかりません。 関東、近畿、東海地方でいくつかおすすめの大学を教えてください。 感情と認知を絡めた生理心理学 学校の授業で「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」について発表する予定です。このテーマは某大学の某教授の研究テーマなのですが、私なりの視点で作成しようと考えています。しかしいざ作成しようと思いきや中々進みません。しかも発表は間近に迫っています。そこでみなさんの意見を聞きたいと思います。みなさんならこの「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」テーマについてどのような資料作成をしますか?是非参考にしたいと思いますので回答のほうよろしくお願いします。 企業などで働くには、どのような心理学を学べば良いの 企業などで働くには、どのような心理学を学べば良いのでしょうか? 臨床心理学、教育心理学、発達心理学、社会心理学などさまざまなものがありよくわかりません…。 教育臨床心理学 教育臨床心理学と教育心理学と発達心理学と生理心理学の違いを教えてください。 お願いします。 心理カウンセラーの資格 心理カウンセラーの資格について、自分でも色々調べてみたのですが、あまりにもたくさんありすぎて、よくわかりません。 一番世の中で認知度が高いのは、臨床心理士なのはわかりましたが、受験する要件として大学院まで行かねばならず、社会人には現実的ではありません。 社会人でも目指せる心理カウンセラー資格で認知度の高いものを教えてください。 心理学について教えてください。 自分自身の身の回りに起こった出来事の1つを、以下の心理学枠組み2つを用いて説明すると、どのように説明出来るか。あるいはその枠組みでは説明できない部分があるとすれば、それはどこで、なぜ出来ないのかを具体的に説明せよ。 1.行動主義的心理学 2.認知心理学 3.心理検査あるいは個人差研究 4.深層心理学 5.発達研究 この答えがわかりません。出来るだけわかりやすく教えてください。それと、それぞれ1~5の言葉の内容も具体例も挙げてわかりやすく教えてもらえるとうれしいです。 テスト期間中なので御礼が遅くなってしまいますが、宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 人工知能"開発"に有用と思われる心理学の分野 (似た内容の質問がありましたが、必要な物が得られなかったのでよろしくお願いいたします。) 私は人工知能研究をしたいと思っている大学生です。 一言に人工知能と言っても幅広い意味がありますが、私の目指すところは一般の人が「人工知能」という言葉で想像する物に近いです。 この前認知心理学の本を読んで思ったのですが、開発を志すなら心理学の本も読んだ方が身になると思います。 しかし、心理学はどうにも種類が多い上に、一つ一つやっている事が分かりにくいです。 「認知心理学」以外に人工知能に役立ちそうな(人間の、とりわけ脳の特徴・機能を、ややミクロの視点で扱っている)分野はどのような物でしょうか? よろしければ教えてください。 社会心理学・認知心理学のお勧め本 最近「急に売れ始めるにはワケがある」という書籍を読みました。口コミは如何に広まるかという趣旨で書かれた、マーケティングの部類に入る本だとは思うのですが、話の内容で「認知心理学」「社会心理学」を基にしたものがあり、大変興味深く読みました。今までそのような学問の存在を知らず、このような興味深い学問があったのかと感心しているところです。 つきましては、「認知心理学」「社会心理学」の内容に類する一般人でも楽しめる書籍を紹介していただけないでしょうか。金額やページ数は問いませんが、私は知的レベルが低く、専門的なものになると精神的に受け付けなくなるので、なるべく読みやすいものを所望いたします。 社会心理学について こんにちわ。 私は今大学の2年生で、3年生からのゼミで何を選べばいいのか迷っています。 自分が興味があって進んで学べそうなのは社会心理学なのですが、 仮に社会心理学を専攻して院にあがるとして、 例えばそれに関係した何らかの資格や、 社会心理学に関係した仕事というのはあるんでしょうか? また、社会心理学専攻でも、臨床心理士の資格は取れるんでしょうか? (やはり、発達臨床や、カウンセリングなどの臨床系じゃないとダメなんでしょうか?) 学校にはなかなか相談できる教員がおらず、困っています。 アドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。 心理学関係の書籍を探しています! 閲覧どうも有り難うございます。 私の学校では今の時期から課題研究なるものをやるのですが、その中で心理学の内容を含んだ研究をしようと思っています。 そこで、心理学のいくつかの種類の中でも 認知心理学 知覚心理学 異常心理学 社会心理学 深層心理学 生理心理学 上記のものが、特に関係が深いと考えています。 それで、上記の心理学が詳しく記されている書籍を探しているのですが、中々PC等で探してもどれが良いのかいまいち分からない状態です。 なので、心理学に詳しい方や、書籍で分かり易いものを知っている方がいたら、教えて下さい。 私は現在高校生なので、難し(専門的)過ぎると困るのですが、ある程度詳しいものでないとちゃんとした研究ができないので、その辺が厄介なのですが、自分で良いと思ったもので構いません。 出来る限り教えて下さい。 よろしくお願いします。 心理学 大学 心理学を専攻して学びたいと思っている高校2年生です。 どこの大学へ行けばしっかりした心理学が学べるのか、気になったので 投稿させていただきました。 なので関東圏内で心理学をしっかり学べるおススメな大学をよかったら教えてください。 今学びたいと思っている分野は 臨床心理、生理心理、社会心理、行動心理(?)etcです。 ちなみに目指している大学は 首都大東京、立教大学です。 このほかにもこんな良い大学がある、首都大は~だ、立教は~だ などの意見もよかったらお願いします。 大学で学ぶ心理学と、一般的なイメージとのギャップ 臨床心理学に興味があり、教育学部を進路の候補の一つとして考えている高校生です。 心理学について調べていると、「大学で学ぶ心理学と書店の心理学が同じものだと思って大学に入学すると、あとで痛い目にあう」という趣旨の注意をよく見かけます。これって具体的にはどういうことなのでしょうか。 大抵のサイトには、行動心理学・認知心理学・発達心理学・臨床心理学といった心理学の各ジャンルの抽象的な説明があるだけで、大学での講義がどんな感じにそれぞれ進められていくのかについての情報はほとんどありません。大学で学ぶ心理学の手法がどんな感じなのかを知りたいです。 断片的な情報によれば、 ・基礎心理学(文学部で扱うもの。行動・認知・社会心理学?)は統計ばっかり。エクセルと数学地獄で「こころ」を扱っている学問ということを忘れそうになる。 ・発達心理学は動物実験ばっかり。 ・臨床心理学は傾聴学だと思った方がいい。精神的に強くないと自分まで滅入ってくる。 なんてことが書いてあるのですが、これらは事実でしょうか? また私自身は、心理学を学ぶことによって自分の心理・思考を客観視したり、他人の悩みを理解してその人が欲しい一言を的確に言えたりできるようになれば良いなぁ、なんて漠然と思ったことが興味の始まりでした。これに一番近いことが学べるのは臨床心理学で合っていますか? 入学してから自分のイメージとあまりのも違って後悔した……なんてことの無いように、少しでも情報を集めたいと思っています。上記の質問以外にも、大学で学ぶ心理学について何かご存知の点がありましたら、些細なことでも構いませんので教えてくだると嬉しいです。 心理学の本 高2です。 今度、学校の授業でレポートみたいなのを書きます。 自分は心理学の分野にするつもりなのですが、 なにかオススメ(読みやすい,理解しやすい)の本はありませんか? ちなみに認知(行動)心理学や社会心理学、人格心理学に興味があります。 できるだけ文庫本が良いです。 よろしくお願いします! 心理学を生かした仕事 こんにちは! 高校1年生の女子です。 心理学を生かした仕事についてお聞きしたいと思います。 私は小学生のときに自律神経失調症になり、カウンセラーの方にお世話になったことがありました。 その頃から将来は臨床心理士の資格を取ってスクールカウンセラーとして働きたいと思い、そのうち、「心理学」自体を学びたいと思ってきました。 そして高校に入り、現実的に将来の目標を決めなければと思っています。 それでカウンセラーについてネットや本で調べていくと、 ・現在カウンセラーの需要は少ない ・カウンセラーとなっても非常勤が多くてそれだけでは収入が少なく暮らしていけない ・たとえ資格を取ってもその後の講習等でお金がかかることが多い とにかく、お金の面で非常に苦しいのではないかと思いました。 親からも、夢を追うのは分かるけどもっと現実を見ろと言われます。 大学、大学院で学費を出してもらったら、それ以上迷惑をかけられないとも思っています。 その様な理由から、「心理学」を生かしたカウンセラー以外の仕事について伺いたいです。 臨床心理学以外にも、認知心理学や発達心理学、社会心理学などたくさんのものがあると聞きました。 それらを使う仕事、またその仕事に就くための勉強や学科などあればぜひ教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など