- ベストアンサー
心理学は心理学を認知している人に通用するか?
「心理学は心理学を認知している人に通用しないのではないかな~?」と思うのですがどうでしょう? ただ ・反射 ・認知 ・感情 ・神経 ・生理 の心理以外です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上の質問から、下記の補足にあう回答を望むのは、ちょっと難しいと思いつつ。 >心理学の実験を知ってその実験をやるのと >知らずにそのまま実験をやるのとでは結果が違うと もちろん、結果は違いますねー。 ロールシャッハやバウムテスト等は、被験者の無意識の事を想像しやすいテストです。 一般的な、質疑応答では、質問者が世間体や見栄等で、回答をゆがめてしまう危険性がありますが、ロールシャッハテストやバウムテスト等では、そういった危険性が少ないです。 ところが、これは熟知していれば、熟知しているほど、回答をゆがめてしまう危険性があります。 バウムテストなんて、木を描かせるだけですが、幹が太ければ、自我が強いと判断されるので、それを知っていれば、どうしても太からず・細からずな幹を描くことでしょう。 カウンセリングなかでも、カウンセラーはクライエントからうつ病をうつされやすく、かつ、治療法を知っているので、治りにくいとされています。 治療方法が推測できるので、効果が薄いですし。 こんな感じの回答でいいですか? それとも、もっと別な回答が欲しいのであれば、お礼コメント・補足コメントをいただければ、できる限り回答したいと思います。
その他の回答 (2)
この質問しか知りませんが、挑発的に感じられるのは、難しい(多少分からない)説明で、断定的に文章を書くし、条件を狭めすぎるからですよ。 もっと、一般の立場に立って、説明すると、そう言う印象はなくなると思いますよ。 まぁ、余計なお世話ですが。 >自分でも再度の心理テストを反対に答えました。 >一回こっきりのテストなんじゃないか?とか思ったんです。 1回こっきりのテストかどうかは、その結果の知識に左右されるって事ですよ。 >「これは無理だろ」とか可能なものと不可能なものを教えていただきたいです。 一般的な心理テストでも、最初はほとんど無意味な質問を羅列して、頭が疲れてきた頃に、本当の質問をぶつける事で、歪められる危険性を回避しているテストもあるようです。 バウムテストのようなテストは、直感的に、結果をイメージしやすいので、筆記タイプのテストの方が、心理学を勉強している人は、こちらの方が歪められる危険性が小さいかもしれません。 正直に答えてもらうのが、一番いいですが。 心理学ではないですが、ポリグラフ(いわゆる、嘘発見器)や音声による嘘発見器は、非常にごまかしにくいと言えると思います。 これも、ドラマやマンガの世界では、ごまかされたりしますが。 あとは、記憶自体が歪んでいる可能性もありますが(脳が誤解して覚えている場合)、逆行催眠なんはか、歪められる事が出来にくい・・・かな? どちらも王道の心理学ではなく、ちょっと脇道ですが。 ようは、心理テストの被験者にその知識があれば、どんなテストでも、歪められる危険性があると言うことです。
補足
>挑発的に感じられるのは、難しい(多少分からない)説明で、断定的に文章を書くし、条件を狭めすぎるからですよ。 いまいち客観視したことがないので分かりませんが”難しい説明で、断定的に文章をかくし、条件を狭めすぎるからですよ。”どうして難しい説明を断定的に書いて条件を狭める文章を読むと腹立つんですか?それが本当なら怒っている方に問題あるんじゃないのか?最近の人は些細なことで怒るんですね~。 それは良しとしましてですね。筆記の方が良いといのは意外ですね書き方変えれば出来そうな気もするんだけどなー 回答ありがとうございました
- tyoisiture
- ベストアンサー率31% (6/19)
まず 貴兄が 心理学を 学問を なんと心得ておるのかと問いたいところ ぐっと我慢することにすべ すでに 貴兄自身 人は知れば知るほど 疑問を持つという 心理に陥ってるでは・・・ 心理学で学ばなかったかな? 例えば 催眠術は 俺はかからないぞ という人ほどかかるのよ 歴史上 師と呼ばれる人は常に弟子に言ってきた 己を知れ と では 己を知れとは? 否定? 心理学の徒ならば ここからは想像できるでしょ。できなきゃ また相談しましょ
補足
いまいち言ってる意味がわかりませんが 僕の質問は 心理学の実験を知ってその実験をやるのと 知らずにそのまま実験をやるのとでは結果が違うと 思うのですがそうすると実験を認知していると 実験結果と違う答えなどをかけるのではないか そっちょくに感じたものですから質問させていただきました。 なんというか素朴な疑問だと思うんでけどねw
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>上の質問から、下記の補足にあう回答を望むのは、ちょっと難しいと思いつつ。 いや自分でももう少し詳しく書けばよかったかな~と思っています。 しかし僕の文章って挑発的に見えるのかな?よくクレームくるんだけど なんでだろう?普通というか高揚感があったりするのでどうしても上記のような質問になってしまうんです。僕が悪いのか相手が悪いのかいまいちわからないのですがどうなんでしょう? それはさておき >ところが、これは熟知していれば、熟知しているほど、回答をゆがめてしまう危険性があります。 バウムテストなんて、木を描かせるだけですが、幹が太ければ、自我が強いと判断されるので、それを知っていれば、どうしても太からず・細からずな幹を描くことでしょう。 自分でも再度の心理テストを反対に答えました。 「あれ!?」とか思ってもしかしてこれって一回こっきりのテストなんじゃないか?とか思ったんです、やっぱり人間は変わるんですねw >カウンセリングなかでも、カウンセラーはクライエントからうつ病をうつされやすく、かつ、治療法を知っているので、治りにくいとされています。 治療方法が推測できるので、効果が薄いですし。 ええーーほんとですか!?恐いなー >こんな感じの回答でいいですか? それとも、もっと別な回答が欲しいのであれば、お礼コメント・補足コメントをいただければ、できる限り回答したいと思います。 いやまったくこの答えが欲しかったです欲を言えば「これは無理だろ」とか可能なものと不可能なものを教えていただきたいです。