• 締切済み

結婚生活と育児がうまくできません

初めて投稿します 私は、専門学校を卒業してすぐに妊娠し、今は主人の実家で結婚生活と1才の子供の育児をしています。 私は、実家で生活していた頃は、ほとんど親に甘えており、勝手気ままに過ごしてきました。 しかし、今の主人に専門学校で知り合い、初めて、人のために自分が何かしてあげたいという気持ちになりました。 私が主人のことを思いすぎるゆえ、主人の私に対する思いが、分からなく、必死で尽くし尽くし続けてきました。 彼氏依存症でした。そんな私に主人はとても優しく包んでくれていましたが、私の漠然とした不安は大きくなる一方で、主人と結婚する3年前に鬱と拒食症を患ってしまいました。主人は必死に支えてくれましたが、薬は徐々に強いものに変わっていき、主人の支えに応えられていないとさらに自分を責める日々が続きました。 しかし、専門学校を卒業し、妊娠が判明した時、薬が赤ちゃんに影響するためやめなければなりませんでした。 初めは薬がもう飲めない…と辛い日々でしたが、主人と家族になれたことで、開放されました。 妊娠したせいか、食事もとれるようになり、幸せな日々でした。 しかし、結婚1年たち、仕事に育児に家事に夫婦生活に今までやったことのない役割ができ、何ひとつうまくできない自分を責めてしまいます。働き出してまだ2年で若手なため、職場でも同居している主人の母にも、主人にも頭を下げる日々が続き、自信をなくしてしまいました。これから先のことを考えて不安になり、まったく食事がとれなくなってしまいました。生活全てに影響してしまい、子供の世話もおろそかになり、職場でも迷惑をかけてしまいます。また病気と向き合うのが怖くて、診断されるのが怖くて、病院に行くことすらできません。 鬱は、一度なると繰り返すと以前言われてから、いつまたなるか怖くて、こんな私と主人と子供は一緒にいて幸せなのだろうかと毎日自分を責めてしまいます。 自分だけが辛いならそれだけですが、また主人に迷惑がかかると思うと、とても辛いです。 読んでいただいてありがとうございました。 主人に話す前に誰かの力をいただきたくて書きました。 文章もわかりにくく、申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.9

 ・わたしも「鬱」でした。   「・・・でした」と書きましたが、いまも「ウツの気分」を持ったまま   暮らしています。失敗して落ち込みながら。   でも、以前のような、救いがどこからもこない、苦しい「鬱」ではなく、   自分の中に「救いの基地」を持った「ウツ」を (明るく) 生きています。   「欝は、一度なると繰り返す」・・・のは、たぶん本当でしょう。   心の中に「たくさんの不安」をかかえ、救いが見つからないまま暮らしていると、   同じような「迷路」をさまよい、そこから抜け出せなくなります。   でも、↓↓これ↓↓を実行すると、「苦しい鬱」から脱出できます。   「明るいウツ気分」で、生きることができるのです。  ・あなたもきっと、「鬱」のつらく苦しいところばかり感じているのでしょう。   でも、結婚されて、かけがえのない男性と暮らし、妊娠を知ってからは   食事もできて、しあわせだったはず。それが「明るいウツ」なのです。   あなたはすでに、それを経験していたのです。   「明るいウツ」の人も、落ち込みます。でも、落ち込むのは「鬱」の人   だけじゃありません。世界中のすべての人が、「落ち込む」のです。   「苦しい鬱」から「明るいウツ」になっていけば、落ち込んでも救われます。   これがコツです。みんな落ち込む。でも、いやされ方を知っている!   ぜひ、ためしてください。そして、マイナスしかないと思われている「鬱」にも、   ・・・これは、ほとんど言われていない「事実」なのですが・・・   「鬱」には、大切なプラスの力・・・   「持っていて良かったと思える、すぐれた力」がある! ことに気づいてください。   (1)深く傷ついたときは、「逃げる」、「引きこもる」。     これは大切です。今の社会では、「逃げる」ことはよくないと言われたり     うたにも歌われていますが、それはうそです。     そのほうがかっこいいと思われているから、みんなが言うだけで、    「私は逃げなかった」という人も、本当は、逃げて、逃げて     着いたところが、「良いところ」だったため、成功したように見えるのです。     逃げ方が上手だっただけなのです。     でも、これは「重傷」のときだけです。     軽いときには、逃げなくて大丈夫ですから。   (2)感じている「不安」に『理由』をつける。     「病院に行くことすらできない」・・・診断されるのが怖いから。     「病気と向き合えない」・・・・・・・・怖いから。     「食事がとれない」・・・・・・・・・・・これから先のことを考えて不安だから。     「これから先が不安」・・・・・・・・・上手くできないことが全生活に影響しているから。     「自信をなくした」・・・・・・・・・・・・失敗が続き、みんなに頭をさげてばかりだから。     「漠然とした不安を消せない」・・・仕事、家事、結婚生活、すべてやったことがないから。  ・ひとつひとつに『理由』を見つけるのは、(自分自身に居直るため)です。   『病気なんだから、しかたがない』・・・と (自分)に言い訳するためです。   上手に自分に言い訳できると、ホッとできます。   身近な誰かに言い訳するのではありません。(自分に)・・・です。      (3)「すっぱいぶどう」のお話を実行する。     森でぶどうを見つけたキツネが、高すぎてとれなかったので     「あれは(すっぱいぶどう)なんだ」と自分に言い訳して、そこを去ったという寓話。     これは、「ウツ」の人がするべき、最高の「気分なおし」のワザです。     それは、自分のまわりを飛びまわる「不安」に、『理由』をつけて (重たく)し、     地面に次々『落とす』方法です。     これができると、自分の周りを飛びまわる「不安」を、消せます。   (4)自分の「鬱」の 究極の原因を、「ひとつだけ」 見つける。      『理由』をつけて「不安」を消していくと、「ひとつだけ」、      問題が見つかります。それを、あなたは、はっきりと書いています。      でも、漠然とした不安が多すぎて、かくれてしまってます。それは、     『自分を責めている』・・・ご主人を支えてあげたいのに、できないから。      どうしてできなくなった?            ご主人が、自分をどのように思っているか、わからなくなったから。        あなたはご主人に出会い、    「初めて、人のために何かをしてあげたいという気持ちに」なりました。      すばらしいことです。この「愛の積極性」は、「鬱」の人には持てません。    でも、ご主人の気持ちをわからないまま、必死に尽くしていたので    自分という「心の迷路」で、迷子になったのです、疲れたのです。    そして、「疲れ」は、心を、病気にしたのでした。    どうして? あなたを守り、もう一度、しあわせにするために!  ・わたしの「鬱」の原因もそれでした。   尽くしたいのに、わからなくなったから・・・。   父は「O型」、弟達も「O型」、母は「B型」・・・そして、わたしは「A」!   これを知ったとき、目の前が真っ暗になりました。そして、やがて   父がわたしを虐待するようになり、母は「強迫性神経症(潔癖症)」になりました。   それまでは、両親は、とても良くしてくれていました。でも、わたしは   その愛情を疑い始めていました。わからなくなったからです。   疑ってはいけないものを疑いだしたとき、「鬱」の気配が、わたしに   迫ってきたのです。  ・でも、ある日、わたしは「明るいウツの道」を見つけました。   学生となり、両親に月1で手紙を書き、自分を育ててくれたことに   どんなに感謝しているかを書いているうちに、救われたのです。   「疑い」から生まれる不安は、「愛情に感謝」するうちに消えていたのです。   それどころか、ひとの気持ちが痛いほどわかるようになり、たくさんの人を   助けられることを知ったのでした。  ・つらい毎日なのに、あなたは「ひと言も」、誰かを憎んだり、人生を呪ったり   していません。あなたの心が、必死に明るく生きようとしているからでしょう。   今あるたくさんの不安は、消えます。消せます。どんどん消して、   「この人に何かしてあげたい」という気持ちを復活させましょう。   『愛情』は (こだま) ではありません。愛情を尽くしても、その愛情が   かえってくるときもあるし、こないときもあります。いろいろです。    でも、他人はほめてくれなくても、自分をほめることはできます。   それは、瞬間、あなたを笑顔にします。それでいいのではありませんか?   それだけでも・・・。   少しほほえんで、それを忘れて 歩いていきましょう。   人生はつらいことばかりです。でも、ときどきはしあわせになれます。   やがて「迷路」から、あなたは抜け出すでしょう。   あなたの心が、あなたをそうします。   「何かをしてあげたい人」が、ひとり、またひとりと増えていくと良いですね。   あなたがお子さんを抱いて笑っている、そんな未来が見えました。   やさしいご主人です。そのやさしさに甘えて、尽くすけれど必死にならない   そんな日があってもいいですよね。   そして、かけがえのない人を大切にして、いい人生を手に入れてください。   あなたの明日にステキなことがありますように。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.8

はじめまして 二児の母です。 高卒で就職、夫と付き合い 20歳で結婚してます。 現在 私は38歳、娘達は高校生です。 言い方は悪いんだけど 一年ママ、一年妻 が あらゆる事を上手に出来て完璧 なんて 事は 有り得ませんからね。 私が怠け者だからかもしれませんが 結婚18年が経っていても 失敗はあるし、育児は未だに手探り状態です。 16、17歳の娘にはなっていても 私達の時代の16歳17歳とは訳が違います。 辿って来た道ではあるけども 携帯も発達してませんでしたし、カラオケだって今程安くない。 時代の差があり その中で 未だ初めての育児ですから 失敗あって当然だし だから親らしく徐々になっていくのだと思いますよ。 病院を受診し薬を服用したとしても 自分が変わらないと 意味が無いと思います。 薬の力を借りつつ 自分が変わらないと いつまでたっても変わらないですよ。 お子さんも居る事だし これからの幸せの為に 病院を受診し 薬を貰い 自分のネガティブを少し変えた方が良いと思いますよ。 何でも マイナスがあればプラスはあります。 例えば 私は気が強いです と言う事も 短所でもあり長所だと思います。 気が強いと言う事は 芯が強いって事でもありますしね。 今の現状耐えられている貴方ですから 方向を変えたら とても頼もしい人になると思いますよ。 そうそう、私ですが 結婚当初 炊飯さえした事はなかったです。 学校で習った調理実習程度。。。 それでも 本を買って(千趣会の料理本) バカ丁寧に目次通り作ってましたね。 冷蔵庫にある材料で作る と言う事が出来なく わざわざ買う。 当然ロスも出ますし 高いけど応用が利かないから買う。。。 そのうちに 高い安いが分かって来て 変わってきました。 美味しい、マズイはさておき 数年前からは お節も作ってますし。。。 やって出来ない事はありません。同じ人間ですし、みんな始めは初心者です。

回答No.7

私の奥さんも結婚前鬱病でした。 躁鬱病になってしまったからさらに重病なのかな? 私もそれを知って結婚し、子供も出産しました。 同じように出産で薬をやめて今に至ります。 育児、家事への不安などから同じように不安に思うところもあるようで たまに心配になるときもありますが、がんばってやってくれてます。 私としてはがんばってやってくれてる奥さんに感謝してます。 きっと貴方の旦那も同じようにそう思い、幸せに感じてると思いますよ(^_^)b まぁ育児を含め新しいことばかり最初から旨くいくわけないですから(^○^) ただ「何一つ出来てない」と書いてますが、そう思いこんでるだけで結構出来てたりしてる かもしれないですよ。 安心してくださいな(^○^) ちょっと気になる点。 育児、家事。。。まではいいんですけど。仕事。 貴方も働かなきゃ生活できないっすか??? 平気なら仕事は押さえてみては?と思います(^_^)b 生活できるなら育児、家事が落ち着いてからまた働きだすのでもいいと思いますよ。 まぁ家庭の事情がありますから出来ればのお話です。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

私は実家に甘えた生活から結婚した身です。 そんな私の感覚からすると、結婚1年・子育て1年・仕事2年で全部うまくいってたら驚きですよ~! どれも一番しんどい時期なんじゃないかなぁと思います。 特に仕事は、2年目の方が先のこと(やべきことなど理想)が見えてる、けど思うように出来ない・気づけない自分への苛立ちで辛かった気がします。 義母さんの「私はひとりで全部やった」は、「だからあなたはもっと頑張れるはずだ!」と言われてるように聞こえちゃいますよね(> <) でも、たいていは苦労自慢ですから「すごい尊敬!私には出来ないわ~」と思っていてあげればいいと思いますよ。 そして・・・ピントがずれてたら申し訳ないのですが・・・ ご主人との関係はどうでしょうか? もう十分やってもらってる、感謝しなきゃ、不満なんて思っちゃいけないなど、優等生的な考えは一度横に置いて、素直に考えてみてください。 義実家で“彼にとって大切な女性が二人いる”状態な訳ですよね(娘さんなら三人かな) しかも義母さんが相手じゃ、どちらかというと自分が二番手?と思わされることもありませんか。 キレイ事抜きで、純粋に「彼を独り占めしたい」という気持ちはないですか。 そういうご主人へ不安や淋しさから不安定になっている可能性もありませんか? (そういう気持ちがあっても恥じることも悪いことでもないです。自然な感情★) もし、そういうご主人への想いが根源としてありそうな気がするなら 実家を出て、近くで子供と三人で暮らすことも考えてもらっていいと思いますよ。 自分の心を追い込んでいる理由をしっかり見つけてあげるのが、自分を大事にすること。 そして、自分を大事にすることが、家族を守ること。ですよ♪ どうぞ、お身体お大事にしてください。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.5

自己嫌悪をしても何も解決しません。 するならば反省をして、その原因を解決していくことです。 たとえば多くの精神病の薬は治す薬ではなく、自分が病気なのを考えなくなるような薬で、使えば使うほど悪化していきます。 自分を否定しても何も変わりません。 家事や育児ができないのではなくやらないだけで、やろうと思えばできますよ。 旦那の給料がいくらかわかりませんが、仕事をやめて家事育児に専念してみては? 一緒で幸せなのかを考えて落ち込んでもなにの解決もなりません。 どうすればできるかを考えて、実行していくことが必要です。

noname#158801
noname#158801
回答No.4

私もうつを患った経験があります 高校生の男の子と小学生の男の子がいます 自律神経失調症→パニック障害&うつ 次から次へとまぁ、感心してしまうほどに 『鬱は、一度なると繰り返すと以前言われてから』 確かにストレスがかかると症状が出る時があります でも、完治するケースもあるんですよ お子さんの世話ははずせないので お仕事を辞められてみたらいかがでしょうか? もしも、お薬を服用することで少しでも気持ちが楽になるのであれば それはそれでいいと思います そうやって少しずつ自分らしさを取り戻していって下さい 少しずつでいいです 大丈夫です 経験者の私が言うのだから大丈夫ですよ くれぐれも頑張り過ぎないように(^▽^)

noname#161314
noname#161314
回答No.3

30代 既婚 胸がもうすぐ1歳です。 主様は出産後すぐに働いているのですか? 私はやっと育児に慣れてきたので、娘に集団生活を経験させたいのもあり、託児所のある職場でパートとして近々働く予定です。 でも出来ること(当然にこなせる程度のこと)しかしません。 家事も頑張るどころか甘えさせてもらいます。 託児所に預ける分、精神的に解放される時間が出来ることと、私以外の他人からの娘ね観察があることは、正直、実家が遠方にある私にはとても頼りがいのある存在です。 他人からみたら、甘えてるって言われるでしょうが、私は気にしません。 妊娠・出産・育児中って手のかけ方とか頑張り方って、それぞれですよ。 自分なりに頑張ってたら、いいじゃないですか。 毎日全力投球は誰もできません。 まぁ、中には毎日全力投球して、それが普通になる人も居るかもしれませんが。 今の私は、私が余裕持って出来ることしかしません。 だってママ初心者ですから。 頑張ることもありますが、がむしゃらには頑張りません。 私は独身じゃないですし、何かあった時に踏ん張れる余裕がなければ、何の為の母親かわかりませんから。 それに、私が余裕を持って毎日を過ごせるのは旦那の甲斐性だと思います。 家族って助け合うのが当然なんですから、1人であれもこれも頑張ろうとしても疲れるだけです。 妻・母として頑張りたいなら、まずは体調を整えて。 それから余裕な範囲で頑張る♪ 主様の環境・状況であればほとんどの人がストレスを抱えると思いますよ。 主様の努力が足りないことはありません。

171759
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人の母は、離婚されていて、「自分は、女でひとつで全てやってきた。」と言われ、自分は、主人も義理のお母さんもいるのに、それでもできていないんだと責めていました。mocha0428さんのお言葉を聞いて、今は素直にできないところを主人や義理のお母さんに力を貸してもらうことが、家族のためになるかもしれないと思います。 ありがとうございました。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.2

仕事を辞めたら? 今は育児・家事(結婚生活って要は家事でしょ?違うかな?)・仕事と、慣れない、まだまだ初心者マークのものばかり。 一つ(仕事)減らせば楽です。 そして育児・家事に専念し、落ち着いた頃に仕事をする。 仕事開始時はもう育児・家事はある程度出来るようになってるから、仕事に力を注げばいいです。 病気と向き合うのが怖いのはわかりますが、向き合わないでいる方がご主人に負担だと思います。

171759
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。結局仕事をしているといっても、子供がいるからと仕事内容も軽くしていただいて、この2年間仕事に対する知識技術はとても低いものです。 できない自分を認めることも一歩ですよね。ありがとうございます。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

なにを質問されているのか全く不明。

171759
質問者

お礼

申し訳ありません。だから、周りの人に伝わらないのだと分かりました。何を悩んで、何を助けてもらいたいのかが、自分でもわかっていないのだとわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A