- 締切済み
就職難に対する不安。
今年から大学生になる者です。女です。 今就職難であるということが話題となっていて、企業が即戦力のある人材を求めているとネットのニュースに書いてありました。 私は今早慶の文系でも理系でも入れる学部と、知名度がほぼない中堅国公立の理系に受かっていて、どちらにするか迷っています。 国公立に行ったとしたらほぼ勉強漬けの学生生活となると思います。その分即戦力はつくのですが、一般的に無名というのが心配(研究職に就く際には企業からはある程度評価されるようです)なのと、女子が相当少なく大学生らしい華やかなキャンパスライフは全く期待できないというのが難点です。やはり4年間過ごす所なのでこういう所も考えておきたいです。また恐らく院まで行くことになるでしょうし女の自分としては(今はこういう考えは少ないのでしょうが)早く就職した方が良いのではないかと思います。こちらに進んだら研究職に就くことが可能なのですが(私は商品の企画か開発が今の所やりたい)調べる限りでは教授推薦は恐らくあまりなさそうです。もし研究職以外の職に就こうとなった場合に自由応募でこの知名度で果たして大丈夫なのかはわかりませんが心配ではあります。知名度は関係ないですか?学歴フィルターが存在すると聞いたので気になってしまいます。 対する早慶の方はやはり強力なネームバリューがあることはたしかですし、興味がある学問ではありますし、遊んでいる人は多いでしょうが真面目に頑張れば充実したキャンパスライフを送れそうなのですが、即戦力はなさそうです。文系就職が大半のようです。これを考えるとどうしようと思ってしまいます。女であろうとやはり即戦力がある方が有利でしょうか?(女は結婚すると辞めていくことが多いため何年もかけて成果をだす研究職系は採用しづらいと聞いたことがありますが、そんなことはないですか?しかもこの話は即戦力と矛盾してる気がするのですが、また別の話なんですか?)また、これは資格などを頑張ってとれば(もし早慶の方に進んだら自由な自分の時間は増えると思うので、いろいろ資格をとろうと思います。)就職において心配する程の問題ではないでしょうか? 就職難と言われていて4年後にきちんと就職できるのか不安で仕方ないです。やはり文系就職は相当厳しいものなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rt18546
- ベストアンサー率53% (47/88)
#2です。 おはようございます。 企画系を志望されているのですね。 企画部と名のつく部署には文系出身者と理系出身者が両方います。 希望する職種に就く確率は中小企業を選択する方が高くなると思います。 ただし、企画という言葉の定義が企業によってさまざまで結構幅広い意味で用いられ、仕事の内容は千差万別ですので、中小企業の選択する事があなたの希望を叶えることになるかどうかは一概には言えません。 今の情報だけですとアドバイスがしずらいので、 もし差し支えなければもう少し詳細について教えてください。 ちなみに、私は企画と呼ばれるものを以下の様に分類し、(1)(2)を企画と位置づけています。(3)(4)は私の中では企画というイメージから程遠いですが、採用の募集要項などで(3)(4)を企画と呼ぶ企業がかなり多かったため加えています。 (1)事業計画の企画立案 (2)個別戦略の企画立案(商品企画、販売企画) (3)人事、総務、秘書、広報、経理、財務、法務などの総称 (4)営業(提案) (5)その他 就職後のビジョンを下記例の様にブレイクダウンをしていくと、 必要な事が具体化してくるので、恐らく大学選択にも役立つのではないかと思います。 (例) (1) 総合商社で事業戦略を立案したい (2) 国内の家電メーカーで新商品の企画がしたい (3) 経理の仕事がしたい (4) 出版会社で創刊記念イベントを開催したい (4) 通信会社でネットワークシステムの提案をしたい (5) とにかく企画部と名のつく部署に入りたい (5) 小さい会社で(1)~(4)の全てを経験したい
- rt18546
- ベストアンサー率53% (47/88)
こんにちは。 この時期は就職難への不安と将来に対する希望の間で悩みますよね。 質問の性質上、回答はどうしても個人的意見になってしまいますが、 進路選択のご参考になれば幸いです。 ○文系か理系か? 研究職と開発職は理系出身者が殆どですし、 一般的に専門性のない文系学生の就職は厳しいので、 就職が目的なら理系に進むことをおススメします。 ○どの大学を選ぶべきか? 早慶と知名度がほぼない中堅国公立の中で私が選ぶなら、 商品企画や開発を目指すなら早稲田、 研究職を目指すなら国公立にします。 ○学部卒か院卒か? ここは非常に迷った部分ですが、 就職を考えると、商品企画と開発は学卒、研究職は院卒が良いと思います。 研究職 ・高い専門知識や論文・プレゼンテーションスキルが要求される事が多いので、 それなりのところであれば、大学院で学ぶメリットはあります。 商品企画と開発 ・プロジェクト内で業務を分担して仕事をする機会が多く、 業務内容に特化したスキルが求められる傾向にあり、 悪く言えば大学で学んだ事が業務に直結しにくいので よって院に進むよりも会社に入って長く経験を積む方が良いと思います。 (∴将来の業務内容を事前に予測して大学で学ぶ事は困難)
お礼
ありがとうございます。私はどちらかというと企画系がやりたいのですが、文系就職となるといきなり企画ができる人は少ないようですし、企画に携われるかもわからないようですが、それでも頑張って目指すのもありかなと思ってます。文系でも大企業にこだわらなければ、将来有望性の高い中小企業を見極めて選べば求人はあるというのは本当なのでしょうかね。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
>国公立に行ったとしたらほぼ勉強漬けの学生生活となると思います。その分即戦力はつくのですが、一般的に無名というのが心配(研究職に就く際には企業からはある程度評価されるようです)なのと、女子が相当少なく大学生らしい華やかなキャンパスライフは全く期待できないというのが難点です。 そういうのはさ・・・受験前に考えようよ・・・ 当たり前だと思うんだけど・・・ >やはり4年間過ごす所なのでこういう所も考えておきたいです。また恐らく院まで行くことになるでしょうし女の自分としては(今はこういう考えは少ないのでしょうが)早く就職した方が良いのではないかと思います。こちらに進んだら研究職に就くことが可能なのですが(私は商品の企画か開発が今の所やりたい)調べる限りでは教授推薦は恐らくあまりなさそうです。 女子研究職の人も友人でいたけど、基本院卒でした。まともな企業なら理系学部卒で採ることはほとんどありません。専門性の薄い理系ほど使いづらい人材はないようです。 >もし研究職以外の職に就こうとなった場合に自由応募でこの知名度で果たして大丈夫なのかはわかりませんが心配ではあります。知名度は関係ないですか?学歴フィルターが存在すると聞いたので気になってしまいます。 フィルターは一部企業以外ありません、無い会社を受ければいいだけです。 ただやる気や能力と、偏差値/学歴の相関はあると感じます。 また個人と大学や企業とのマッチングは凄くあります。 これは偏差値まったく関係ありません。 >対する早慶の方はやはり強力なネームバリューがあることはたしかですし、興味がある学問ではありますし、遊んでいる人は多いでしょうが真面目に頑張れば充実したキャンパスライフを送れそうなのですが、即戦力はなさそうです。文系就職が大半のようです。これを考えるとどうしようと思ってしまいます。女であろうとやはり即戦力がある方が有利でしょうか?(女は結婚すると辞めていくことが多いため何年もかけて成果をだす研究職系は採用しづらいと聞いたことがありますが、そんなことはないですか?しかもこの話は即戦力と矛盾してる気がするのですが、また別の話なんですか?) 今は大企業は優秀な女性社員たくさんいますよ。気にしないで。特に分野によれば非常に女性が強い。健康食品とか食料品は女性メインの分野だし一部機械も女性ユーザーをターゲットとするのに女性開発者0とかじゃ都合悪いじゃん? それと30歳の未婚率30%だよ!! しかも離婚率も30%。 結婚ありきの考え方危険すぎるぞ!!! >また、これは資格などを頑張ってとれば(もし早慶の方に進んだら自由な自分の時間は増えると思うので、いろいろ資格をとろうと思います。)就職において心配する程の問題ではないでしょうか? 資格による。ただ資格マニアいらね。 例えば「外資の○に行きたいのでtoeic850取りました」は意味あるけど、あくまでパーソナルベース。「toeic850あるんで受かるでしょ」は愚の骨頂。 簿記やtoeicは有効性あるけど、内定を確約するものではない。 これ慶応とか東大の学歴も同じ。 >就職難と言われていて4年後にきちんと就職できるのか不安で仕方ないです。やはり文系就職は相当厳しいものなのでしょうか。 例えばkoとかだと勝ち組だし偏差値高いせいで「○○以上は」って勝手に考えて、入社後に苦しむ人は多いよ。向いてなかったり、好きでない仕事の場合も多いからね。 大学としては就職実績上がるから嬉しいだろうけど、「個人としては就職偏差値55を蹴って70に行くのは必ずしも幸せなわけじゃない」と思っておくべき。 頑張り屋さんが多いので、就職もいいし、苦しみながら何とかやってく人が多いけどね。 どうもsfc臭いけど、三田組とは同じと考えない方がいいよ。そういう無駄なプライドあると苦しむ。 sfcのそのカリキュラム、実質は9割文系に流れるはず。 低評価はするつもりないけど、名門系企業は見たとsfcを別枠で考えているのは事実。 それと慶応は中堅の国公立よりよほど勉強するよ。特に女子は。 校風的にそれをアピールするのがカッコ悪いからやらないだけで、1,2年から司法試験や留学の勉強ガンガンやってる子めっちゃいるよ。また貧乏自慢もしないし金持ち自慢もしない。 そういうのをクールな顔でやってサークルとか遊びも頑張るのがカッコいい、と思ってるわけ。 知る限り、大工大とか、東海大のようなマイナー大からも割とまともな企業に入れている。 つまり同偏差値で考えると、理系の方が絶対に有利。 そしてお分かりの通り、華やかな仕事を目指すんなら、慶応の方が有利。 特に理系の場合は研究所が田舎にあるのが普通だから、女子はそれを嫌がるケースは多いかな。 ただ最近は理系院卒の文系採用は増えている。優秀者が多いってことでね。 あとは君次第。 サ残多くてストレス多いのは文系に多い、その分華やかで出世も多い。 出世コースには乗りづらいがマッタリなのが理系。 そんで、中退などしてしまったらどっちも同じで犬の道。 sfcの良さは就職とか考えずに動けるトコじゃない? 僕みたいに就職を考える者は、法経商の三田に行くものでしょ。 私学行くつもりの奴が国公立を受けてるのもおかしいし(受けるなら京大とか筑波であってそっちが本命であるのが当たり前じゃない???)、受験の仕方がおかしいよ。
お礼
ありがとうございます。そうなんですよね。センターの結果と自分のやりたい学部から国公立を選び、でもダメだったときの事も考えて私立もいくつか併願しました。でもいざ両方受かるとなるとそれぞれに良いところがあるので悩んでしまいました。参考にさせていただきます。
補足
大変丁寧に回答していただけて本当に嬉しいです。感謝しております。 私は(2)なのではないかと思っています。例えば明治製菓や森永製菓などで新しいお菓子の企画をしたり、お菓子でなくともアイデア商品を考えて企画できるような仕事をしたいです。調べる限りでは相当人気な仕事のようですのでなれる確率は低いかもしれませんが、もうはっきり言ってしまうと私が受かったのは早稲田なのですが、こちらは脳科学や心理学なども学べるので、そういったことを商品企画に生かせるのではないかと思っています。キャンパスの場所などの理由でネットで調べると良くない意見も多いですが、私は自然あふれる広大なキャンパスでアットホームな雰囲気で友達ができやすく教授との距離も近い、教授のレベルも高い、研究レベルも高いとのことで全く気にしていないし、サークルなどで本キャンに行く機会もたくさんあると思うので、様々な人と交流できると思うので早稲田に傾いています。語学勉強も頑張りたいと思っています。最終的には学ぶ内容で決めなければならないのはわかっているのですが、どちらも大変興味があるので決めきれないのです。今から1本に絞れれば良かったのかもしれませんけどね…必死でそれぞれ調べましたが狭い世界しかしらない私が絞るにはまだまだ情報が足りませんね。以上の補足でまたアドバイスして頂けますでしょうか?