- ベストアンサー
文系就職:研究室(教授)との関係
はじめまして、私は、高校二年、理系コースに在籍している男です。 私は、大学では、生物学を学びたいと思っておりますが、 就職では文系就職(まったく生物学と関係ない職業)をするつもりです。 ですが、研究室配属後、うまく就職活動が進められるか心配で、 文転しようか悩んでいます。そこで3つお伺いしたいことがあります。 1、2chの噂話レベルですが、一部の教授は、文系就職を「余計なこと」と考え、いやみを言う。あまつさえ妨害するケースもあるようですが、それはどんな理由によるのでしょうか。またこの場合学生に非があるのでしょうか。 2、上の質問ともかかわりますが理系の研究室(の教授)は、一般的に、学部生の就職実績を気にされたりするのでしょうか。例えば、食品会社での文系職などを志望せず、まったく畑違いの業種を志望したことによって非難される、あるいは、会社の知名度や規模によって非難される。などといったことはありますか? 3、実験のスケジュールなどを調整したり、ゼミへの欠席のお伺いを立てたりするのは当然のこととして、就職活動の進行具合を報告する義務などはありますか。 なにぞとよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1:2chだから信じても仕方ない 2:とりあえず何も言われなかった 3:義務はないが、友好関係のために頑張っていることは言うべき。 工学部の大学院から文系就職しました。 効果があったのかどうか知りませんが、教授の奥さんにも説明しました私は。
その他の回答 (1)
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
回答No.2
全部教授次第です。 研究室を決めるときに、情報集めをして理解してくれそうな教授の研究室に入ればすべて問題ないです。
質問者
お礼
ありがとうございます。 早いうちからコミュニケーションをとっておこうと思います。
お礼
やはり人間関係とコミュニケーションいかんということでしょうか。 友好な人間関係がきずけるように大学へ入学したら早いうちから研究室とコンタクトをとるようにします。 ありがとうございます。