- ベストアンサー
転職の面接の時の質問(応募者側
首記に関して判らない事があります。 こういった事を聞いてよいかどうかをご教授願います。 転職の面接を受ける予定なのでが その際最後に質問をする時間があったとして 1、採用期間中(6ヶ月設定)に解雇した事はあるか? 2、1である場合その理由は? もしも、入社できたとして無断欠勤等重大な過失なしに 解雇されたら、人生終わりだと思うのでそれとなく聞いてみたいのですが。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業はコンプライアンスに違反しないまでも、必ずしも公正でない場合があります。 つまりダークな部分があるということです。 解雇についてはまさにその類ではないかと思います。過失はなくても、たとえば 反社会的運動に加担しているとか、会社の指示に従わないとか、会社のイメージを そこなう活動をしているとか、なにかにつけて早期退職を迫るケースがあります。 質問者様の疑問は誰もが抱くものだと思いますが、虎の尾を踏んでしまうかも しれません。どちらかというとネガティブな質問ですので、あまりおススメしません。
その他の回答 (4)
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
私も以前人事にかかわる仕事をしていました。 私が面接官なら、この質問をした時点で不採用ですね。 理由はこの質問に意味がないし、そして意味ないことがわかってないから。 少し話はそれますが、面接をしていて 「意味のない質問をするなぁ」と感じる応募者がときどきいます。 その代表例が「御社の新卒の離職率は?」です。 なぜ意味がないかというと、例えばA社では新卒が2名入社した。 そのうちの一人が結婚退職をした→離職率50%。 B社では100人入社したが、3月末まで誰もやめなかった→離職率0%。 しかしやめてはいないが、100人中80人が業務上のストレスでウツになり休職中。 4月以降に30人がドクターストップにより退職。 離職率A社50%、B社0%(後に30%)。 この数字を知る事によって、応募者は就職活動において何の役に立つのか? 全く意味のない数字なのです。 よく「離職率なんて聞いたら、会社の人が嫌がって不採用になるよ。」という人がいますが そうではありません。 「意味がないことがわからないという能力の低さ」で不採用になるのです。 >1、採用期間中(6ヶ月設定)に解雇した事はあるか? >2、1である場合その理由は? この質問の場合、「質問内容に意味のない質問」というより「聞いても意味がない質問」ですね。 なぜなら本当のことを教えてくれない可能性が高いから。 例えば非常に非人道的な会社で、辞めさせたい従業員がいると解雇するのではなく 試用期間中にパワハラの限りをつくし、最後には退職願を書かせる会社があったとしましょう。 この場合は解雇ではなく「自主退職」。 なので「採用期間中(6ヶ月設定)に解雇した事はあるか?」の質問には 「いいえ」と答えるでしょうね。解雇はしてないんだからウソではない。 もっと悪質な場合、不当解雇があっても「いいえ」と答える会社もあるかもしれません。 でもそれは後にウソだとわかったとしても、たぶん法には触れないでしょう。 「勘違いしていた」と言い逃れもできますし。 あと従業員が試用期間中に横領など不正を働き、解雇し、 そして刑事事件にせず、内々に納めた会社もあるでしょう。 そういう場合、「採用期間中(6ヶ月設定)に解雇した事はあるか?」の質問には 「はい」と答えますが、「1である場合その理由は?」は答えてくれないでしょうね。 それにその質問に絶対答えなければならない義務は会社側にはありません。 なので「聞いても意味がない質問」ですね。 失礼ではありますが、「聞いても意味がない質問」かどうかがわからないというのは どうしても仕事の能力の低さを感じてしまいます。 その質問をしたところで、正確な情報が得られるわけじゃない。 まずそのことがわかっていない。 それにたとえ試用期間内の解雇が多い会社であったとしても だからといって質問者様にとって悪い会社かどうかは別問題。 どうしても、意味のない質問をする人は、物事を深く考える力が低いように思えます。 そして意味のない事をする=仕事の生産性が低い人という印象もうけます。 なので「聞いても意味がない質問」はしないほうがいいと思います。 私は仕事の能力が低いですって自らアピールするようなものですから。 それにお気持ちはわかりますが、その会社が良い会社かどうか? もしくは自分にあう会社かどうかは実際働いてみないとわからないこと。 もう少し意味のある質問をしたほうがいいと思います。
お礼
なるほど、聡明な方のようで参考になりました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
中途採用の面接をかなり多くした者です。 その経験ではそういう質問を受けたことはありません。 普通の会社で試用期間で解雇というのは滅多にありません。従って答えられないか、あってもはっきりは言わないでしょう。 解雇問題というのは会社にとってはあまり触れられたくない問題です。 これを採用が微妙な段階で聞くのは良いこととは思いません。 それよりは、入社後の仕事は具体的に何をするのかとか、今回の募集のいきさつとかを聞いたほうが良いでしょ。 これは当然答えられる範囲では答えます。 その答えから、ご質問の趣旨を判断されたら良いと思います。 どちらにしても試用期間中の解雇は、応募書類や面接ではわからなかったことがある場合です。 面接であなたの人間や能力をを正直に出せばその恐れはないと思います。
お礼
よくわかりました。ありがとうございました。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
私は遠回りに「1日の流れと、1か月の流れと、1年の流れ」を聞きます。 職種にもよるでしょうが、離職率・定着率を聞きます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
試用期間中の解雇は被雇用者に重大な過失がない限りないはずですけど、かなり醜い企業では使い捨て目的採用であるみたいです(ただし、噂なので真偽不明)。 自分がどうしても解雇の有無を確認したい場合、他の訊き方をします。“今回の募集理由はなんでしょうか?”です。つまり、増員なのか欠員なのか、欠員なら配属先や仕事内容が決まっているわけですから配属先部署の年齢構成とかも追加で訊きます。 ただ、解雇による欠員かどうかは訊きません。面接担当者が経営者で欠員理由が解雇でなければ退職理由を教えてくれる会社もあります。
お礼
参考になります。ありがとうございました。
お礼
了解です。