- ベストアンサー
食べログユーザーについて
- 食べログのユーザーの多くは、自分の評価や書き込みがお店に与える影響を考えずに行動していると感じます。
- 多くのユーザーがお客様として特別な扱いを求め、批評を行いながら自己満足を得る傾向にあります。
- 食べログの書き込みは参考程度にしか見ていない私でも、ユーザーの評価の偏りや上から目線な態度には違和感を感じます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはその通りでしょうね。そもそも現代日本人は幼稚園児です。自分だけが、この世の全てで自分中心に世界が回っていると信じている無邪気な幼児と全く同じです。現代日本人の頭の中は空っぽです。何も考えているわけではない。食べログの口コミにしても、幼児が無邪気に「これおいしいね」というレベルと全く違いがない。ですが許せませんといきまいても仕方がないと思いますね。そういう国に生まれた以上は所詮はそういうものだと許容するほかないでしょう。年齢も性別も分からない、どこの馬の骨が書いたとも分からない文章の内容に意味があるとも思いません。評価やランキングに意味があるとも考えていないし、信頼もしていません。とっくの昔に閉店した店でも、そのまま掲載されていますから、食べログ自体そうあてにしているわけでもない。それでも情報としては参考になります。そこにそんなお店が開店していたのか。そんなユニークなサービスがあったのか。といった具合ですから、参考にはなっています。ともあれ口コミの内容はともかくとして口コミの数は参考にします。口コミが多いということは、それだけ多くのユーザに関心を持たれているお店だという証拠にはなるだろうと考えるからです。だからといって自分が利用するかどうかは話が別ですし。特に評価が高いお店を探し歩いているわけでもない。なんでもそうなんですが、評価基準、行動基準は人それぞれなんですよね。教えて!goo にしても同じ。所詮はその程度のレベルなんです。食べログだけが特異な傾向があるわけではありません。
その他の回答 (3)
- emiw1101
- ベストアンサー率30% (13/43)
「何様のつもり」といえば、店への評価に関することではありませんが、以前みかけたのが、東京の20代女性が、地方の店を利用したときの客層についての文面があり、「所詮、地方の○○(都市名)だし、東京のような洗練さを求めるのも無理なんでしょうね。仕方ないっか…」とあり、それ以外にも随所にイヤミっぽい内容が続いていました。 店の雰囲気を表現したといえばそれまででしょうが、人間性を疑うような投稿は見ていて不快になりますね。
お礼
ありますね、そういった評価。自分は○○(都市)在住だが、△△(地方)は・・・と、比較をして地方を見下したような、そして自分の住んでる都市自慢のようなもの。地域全体を低く見られているようで、とても悲しくなりますね。 丁寧に書いているようで、随所にとげとげしいものを感じるものも多いです。間接的にお店への恨みを晴らしているような・・・。 ご意見ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
一つの店で、同じ空間で同じ料理を食べても、ユーザごとに捉え方が違うのは自然です。 接待のため、高額の食事代を自腹で支払っている方の視点と、全額男の奢りという女の視点とは、違って当然ではないでしょうか。 例を挙げると、「食事の提供に時間がかかった」というちょっとした不手際があった。 接待自腹の男性は不満を持つ一方で、奢られた女性は、多少遅くても、タダだし、まあいいかと思った。 …という状況は、想像に難しくないでしょう。 同じ条件でも、ユーザの視点や立場が違えば、様々な意見が出てきて当然ですよ。 それに、他の方のコメントのように、意図的に辛口意見を潰していたら、口コミによる正当評価で成り立つという「食べログ」本来の主旨から外れることになり、サイトの存在意義がなくなります。 サイト自体は、単なるレストランの感想を述べ合うための場ではないので、多少の辛口意見は「そういう見方もある」と捉えるということで、特に問題ではないように思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに、その人のおかれている立場によって見え方が違ってきますね。しかし、書き込む場合はそういったものを取り外した客観的な評価か、もしくはその状況も一言書き添えるべきとも思います。大げさな問題ではないかもしれませんが、やはり少し気になります。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
食べログレビュアーです。 >自分のつけた評価や書き込みがどれだけお店に影響するかあまりに考えてなさすぎだと思います そんなに影響しないと思います。特にサクラ評価事件があってからお店の評価基準を変えたみたいです。 >あらゆる人が参考にする場での発言はもっと配慮が必要だと思います。 配慮しないところが良いところでもあります。逆にサイト管理者がお店に気を使ってマイナス評価を削除するとしたらどう思いますか?低評価の書き込みを書いているレビュアーを見たときは、その人のレビュー数と高評価のお店のレビューを確認すればいいのです。その人が何故、低い評価をしたのかわかるかもしれません。レビュー数が少なければ単なる嫌がらせです。ちなみに店員個人の接客を非難すると掲載見合わせされ、訂正要求があります。 >正直上から目線で評価をするユーザーが許せません 自分が稼いだ大事なお金を払って食事をするわけです。400円の立ち食いそば屋に1,500円のざる蕎麦を出すお店のサービス・味を求めることはしないけど、1,500円のざる蕎麦を出すお店のサービスが近所のそば屋と同程度なら文句の一つも言いたくなります。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 食べログをよく利用して役立っている分、自分の中でこの疑問が消化できないでいたので、hkinntoki7様の意見参考になりました。ありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 (食べログばかりよく利用しているので、食べログ限定で考え込んでしまってたのですが)確かにネット全般に言えることですね。 現代日本人は幼稚園児とのお言葉とても納得しました。ネットに限らずどこへ行ってもそんな人が多いなととても感じます。