- ベストアンサー
先輩の虐めは訴えの対象になる??
- 64才の男性が若者を主体の職場で先輩から虐めを受けています。
- 先輩は仕事に関する質問に答えず、成果物の評価も無視しています。
- また、総務の担当者からも嫌がらせを受けており、労務問題を抱えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様の勤務先と似たような環境にあります。残念ながら、高年採用をやっている会社は良く揉めます。 以下、やや厳しいことを書きます。 ・職場では、新入りとして、社会人1年生として取り組むべしです。文句があるのであれば、前の会社に残るなり、残って役員をやればよろしいです。 ・質問者様は、経験者でもなく、管理職待遇として入社したわけでないことを理解すべきです。年金を貰える世代を入れることで、給料を下げられることが会社側のメリットなのです。 ・質問者様はもはや主役ではありません。熟年の余裕を持って、むしろ「若者たちが成長できるよう、サポートしてやらねば」という気持ちを持ってください。 以上のことを、しっかりと割り切れる人は、上手に円滑に出来ています。 私とある63歳の契約社員の人との話です。 仕事面では全て私に優先権を与えてくれます(組織の在り方としても正しい)。私が困った時だけは、補佐してくれようとします(私も相当に器用になったようで、補佐して貰ったところで、何も変わらないことが殆どですが、この行動が熟年者への信頼を生みます)。 では、仕事以外のことでどうかというと、私が教わる一方です。会社が終わった後は、途中まで一緒に帰ります。休みの日に一緒に飲みにも行きます。ある意味、同世代の友達よりも大切です。 >私に仕事を頼んでおきながら、成果物を渡しても、所定の目的を達成しているのやら、欠けている部分があるのやら、全くの無視で、問いかけにも答えてくれません。その人は、仕事を教えてくれと言っても、””人の成果品を見れば分かる”と言って、具体的な質問にも答えてくれません。 何かが抜けているのです。周りの人の物と良く比較してください。ちょっと比較すればすぐに分かるはずです。その手間を惜しんでいませんか? 62歳の大先輩がいますが(業界歴44年、正社員)、そういう表現をすることが多々あります。こういった工員、職人、職工の世界では当たり前の文化です。「全く分かってないんだよな~」「使えね~な」が口癖で、その理由を口にしないのが文化です。私も最初は違和感を覚えましたが、そのうち慣れます。 >具体的な問題点があれば、適格な指導をしてくれればいいのにと思いますが・・・それも有りません!!このような虐めは、訴えの対象になるでしょうか?? 今の若者は、こういった中、薄給で一生懸命やっています。質問者様も第二の人生として、40年前に戻ったつもりで(若者になったつもりで)頑張ってください。
その他の回答 (3)
- tattaro
- ベストアンサー率19% (30/153)
実際に訴えてみればよいでしょう。 経験があると言うところも、若いやつが頼りたい程のレベルなのかということです。 mousとかそのレベルのPRを真面目にされたら、正直萎えます。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
私も中年男性なんですが、「これだから年寄りは」と言われそうな内容ですね。先輩に同情しますよ。 仕事が出来ないのにプライドと権利意識ばかり肥大してしまっている、扱いづらい中高年男性の典型的です。お察しの通り、辞めて欲しいと思われていることでしょう。 で、職場でのネグレクト(笑)ですか、まあ訴えは諦めて下さい。 どんな仕事でも、仕事より前に人に慣れろです。年の功で、まずは仲間の輪に入って下さいな。 過去の蓄積に価値ありと考えているうちはそれも無理ですが。
- AK_47_74
- ベストアンサー率18% (5/27)
虐め…なんですかね? 作業チームに入れてもらえないのは年齢的に考えても若い衆を入れたほうがスピーディーにおこなってくれると思いますよね?私がチームの責任者でも同じく若い衆をいれるでしょう。 教えてくれない上司や先輩がいるのも普通です。他の同僚に尋ねたり、それこそ先輩の方の言う通り、他の方の成果を見て書き方などを学ぶことも大切です。 試行錯誤を自分からしない人は正直困ります。何でもかんでも聞かれても、暇じゃないんですから…。 これまでどのような職をしていたかは知りませんが、これくらいでくじけるならやめたほうがいいです。
補足
お言葉ですが、何でもかんでも質問しているのでは、ありません。逆に、その人が、なんとなく質問していて、誰も答えられない時、私は長年人生を生きてきたせいか、知識は若干豊富です・・・ その人の質問に、きちっと答えています。私が言いたいのは、お互い年齢、これまでの歩んできた人生は違っても、当面組織に必要だから採用されたのでしょう!!だったら、ポツンと入ってきた年配の人が、組織で活躍できるよう、若干の配慮をしても、いいのではないか??!!と言っているのです!!お互い、助け合って進めたほうが、組織としてのj効率も上がるのではないかということです・・・私は、MOUSの資格も持っています。(若干古いマイクロソフトの資格ですが・・・)従って、逆に、私のほうが少し多く知っているものもあるかとも思います・・・どうか、お互い助け合っていったほうが、組織のためではないかといいたいのです・・・縁あって、ポツンと入ってきた年輩者ですが、趣味は別として、仕事では、助け合って行ってほしいといいたいのです!!!
お礼
親身なご意見、有難うございます。すくしは、質問者の立場を、配慮してのご意見であればこそ、私の心に訴えるものがあります。”只々、甘えるんじゃない!!”とばかり、指摘するのでは、会話の意味がありません。やはり、相手を動かすのは、心の通った(少なくとも、助けを求めている人が、そう感じられる、雰囲気があること)と受け止められる表現でないと、訴える人は、何かを感じ取れないと思います・・・