• ベストアンサー

【仕事上の悩み】上司から先輩に教えて貰えるように努

【仕事上の悩み】上司から先輩に教えて貰えるように努力しないといけないと言われましたが、仕事に必要な知識を先輩に教えて貰えるように努力するっておかしくないですか?いつも仕事で先輩だけ上司に仕事の横に付いて仕事のイロハを習っていますが、私は放置されているので仕事内容すら目の前で見れていないので仕事の出来に差が広がる一方です。なんですかこの会社の指導方法は。そして何も見たことがない手本がないのに出来ないと怒られるのです。謎すぎます。私も先輩の指導のもと1度手取り足取り習ったら出来るのに何も教えない上司や先輩の指導の会社の方針ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分から聞きに行かないのですか? 先輩が教わっているなら、一緒にあなたも教われば良いのです。 先輩が上司の右側で教わっているなら、あなたは上司の左側で教わる。 どうでしょうか? 勝手に教えに来てくれません。 自分から歩み寄っていかないと。 笑顔で明るく、仕事を教えてください、今日は何をしたら良いでしょうかと言ってみませんか?

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう 聞いても教えてくれません

その他の回答 (5)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 料理人や技術者は「見て盗め」と言われてきました。  例えば料理人の話ですが、煮方から「何を混ぜてこの味を作っているか」教わるのではなく、「洗っとけ」と言われた鍋の底に溜まった煮汁を舐めて何が混ざっているか知ろうとした、という話が伝わっています。  会社としては建前上先輩に後輩への指導をしてもらいたいのですが、先輩としては後輩に煮付けの味・ノウハウを覚えさせたら、「自分の存在価値が下がる」わけです。  会社としても、指導してあげたい反面、才能のある者にヘタにノウハウを教えて独立されたりライバル会社に移られても困る、という本音があります。今時、ノウハウを覚えてすぐ辞職する旨を公言して入社する新人も少なくないようですから。  嫌いな後輩に無理矢理指導させられ、自分の価値が下がったと思った先輩がやる気を無くして辞職するかもしれません。それも困ります。  会社にとっても、懇切丁寧に指導させるのも痛し痒しなのです。  となると、やっぱり「この後輩は可愛いヤツだ」と思われた後輩と、「生意気だ」と思われた後輩とでは対応が変わります。それを承知で先輩の自発的行動に任せるのが一番という気になってしまいます。  なので、自分で教えてもらえるよう努力してくれ、ということになりがちなんだろうな、と思う訳です。私も一応、人を使って会社を経営する側なので。

回答No.5

そんなのは一握りの有名大企業だけです 学校だってレベルの高い学校ほど教え方の上手い教師や充実した教育環境が整っていますが、そうでない学校はそんなもんです そしてそういう学校に通えるような賢い生徒ほど、自発的に学習する意欲と能力を備えているので更に高い教養を身に付ける事ができるというシステムです それは企業でも同じで、その辺のどうでもいいような企業にそんな優秀な人材が集まる訳ではないので上司にしろ先輩にしろ、教え上手になる事は稀という訳です 人間なんて感情の生き物です、好き嫌いで態度が変わるのは当然の事です 可愛げのない後輩にわざわざ教えても自分が楽できるとか評価が上がるなどのメリットが無ければ丁寧に教える気にもなりません もしかしたら過去に大事に育てた若手にあっさり辞められた過去もあるかもしれません 根本から考え方を変えて、やる気と謙虚な姿勢を見せて教えてやろうという気持ちになってもらうよう行動した方が自分の為です 周りを良く見て、仕事の流れや物や書類の名称、置き場所などいちいち教わらなくても学べる事はたくさんあります 仕事は出来なくても整理整頓や掃除など仕事しやすい環境にすることも出来ます 教える側からすると、包丁もフライパンも知らない人に教えるのと調理器具の名前と姿形を覚えている人とでは教える内容もレベルも全然変わってきます 専門用語についても同様です、知らないようでは用語の説明から始めないといけませんから・・・ いずれにしても受け身でいて自分が得する事など何一つありません 与えられた環境でいかにこうどうするかで人生は大きく変わってきます 頑張って下さい

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.4

 貴方の言いたい事は分かりますし非常に真っ当な話ではありますが、貴方の会社はそういう方針なのです、としか言いようがないですね。  言い換えれば社風や文化の問題なので、基本的には貴方が合わせに行くか、転職するか、しか方法はありません。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

言いたいことはわかるし、やさしい方の会社ではないですね。 しかし、そこを上手くやっていくのが社会人だと思う。 心のアンテナを立てていれば仕事は見つかるし、 覚える機会はあると思う。 先輩が教えたく成るような可愛い後輩を演じるとかね。 私は新人教育は好きだったけど、他の人は面倒くさいと 言うタイプが多かったし、ガンガン聞いていかないと 放置されるのはしかたない。 今残ってる社員はそれが出来たということでしょうしね。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4001)
回答No.1

学校は金を払って教えてもらう。会社は、養った知識を活用して仕事に生かし、お金をもらうところ。 知らないことがあれば、先輩に教えてもらうように努力をする、当たり前です。先輩は努力して上司に知らないことを教えてもらっているんです。