- ベストアンサー
福祉作業所の指導員の仕事
福祉作業所での指導員の仕事に興味を持っています。 学生時代は、養護学校(特別支援学校)の2種免許を取得しましたが、社会人になってからは、教育、福祉の仕事には一切かかわっていません。 年齢は40台に突入したばかりの女性(独身)です。 福祉関係の資格も持っていませんし、いろいろと不利であることはわかっていますが、このような業種に入っていくことは難しいでしょうか。 ハローワークからの仕事紹介のみで探していますが、何件かはいつも求人はありそうです。 本来ならば、ボランティアなどを通して入っていくのがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただいま介護施設で介護福祉士として働いています。 学生時代に知的障害者施設で支援員のバイトと障害者の作業所でガイドヘルパーしてました。 >福祉作業所での指導員の仕事に興味を持っています とのことですが、気になる施設にまずはボランティアで接触して、職場の様子や職員さんの動きをよくみてください。 それと、介護の世界も同じなんですが、障害者の支援員も最初は非常勤で手取りも15万ぐらいと待遇面はかなりきついです。あと作業所は保険関係や年金などの社会保険関係もしっかりしているのか確認が絶対必要です。 あとヘルパ-2級はもし、障害者の支援員になっても邪魔になる資格ではないので、通信や公的なところがやる受講料が安いものまで幅広くあるので、支援員をするならとることをお勧めします。 でも、よ-く考えてください。簡単に福祉の世界に飛び込むのは危険ですよ
その他の回答 (1)
介護専門学校にでも半年以上通学し、ホームヘルパー資格2級以上をまずは取得し、一般の介護事業所にて、3年以上の実務経験を積んだ上で、福祉作業所のまずは指導員ではない職種から始めることが必須条件だと痛感致します。
お礼
具体的にアドバイスいただいて、ありがとうございます。 やはり大変な仕事なのですね。 安易に考えていたところがあったので、とても参考になりました。 痛感された、ということは実際に仕事に従事されていた、ということでしょうか。。 介護系の仕事(体力的、精神的な)の経験が必須ということでしょうか。 よろしかったらまたアドバイスいただけたらと思います。
お礼
経験者の方からの具体的なご回答をいただき、ありがとうございます。 やはり、現場を実際に見て、体験することが大事ですね・・・。 あくまで学生時代の感触?だけで安易に考えては危険すぎますね。 職に就くのが難しい昨今ですが、福祉分野は割と求人もありますし、意外にすんなりと入れたりもする反面、自分自身の適正がかなり影響する仕事なのかもしれませんよね。 現在のところ、障害者施設においてのみ興味を持っているのですが、老人施設なども共通するところがあるのですね。。 ヘルパー2級、そうですね。いろんな意味で役に立つ資格ですよね。この資格を取得することで、自分が本当にやりたいのかどうかも分かってくるのかもしれませんね。 本当に安易に福祉の世界に飛び込むのは危険ですね・・・。わかってはいるつもりです。。 アドバイス、本当にありがとうございます。