- ベストアンサー
郵政民営化のその後
民営化にされてから、リストラは行われたのでしょうか? それと、郵政のサービスの質向上にはいたったのでしょうか? それと、民営化がなされた根本的である特殊法人への融資の問題ですが、 特殊法人に投資する部門はどこにいってしまったのでしょうか? そのまま郵政が受け継いでいるのでしょうか? 民営化されてから、特殊法人はつぶれたりしているのでしょうか? それとも、変わらず、官僚の天下り、議員へのバックなどは行われているのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>民営化にされてから、リストラは行われたのでしょうか? 民営化直後は行われました。 地方における赤字の局の閉鎖など・・・。 ただ政権が民主に移ってからは大幅に雇用が行われました。 ※日本郵政グループで働くパートなど約22万人 正社員に http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1265419897/ 動揺にペリカン便との統合もありましたので郵政職員は民営化前より大量の社員を抱えています。 その為、現在は巨額の赤字を抱えています http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2417 >それと、郵政のサービスの質向上にはいたったのでしょうか? いいえかなり悪化しています >それと、民営化がなされた根本的である特殊法人への融資の問題ですが、 特殊法人に投資する部門はどこにいってしまったのでしょうか?そのまま郵政が受け継いでいるのでしょうか? はい、郵政の融資に関しては民営化直後は民間からの社長を起用してました。しかし民主党において解雇、社長など元大蔵事務次官を起用しました http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/130847003.html なので今の郵政は民営化しても、前の国営の時より状態になっています >民営化されてから、特殊法人はつぶれたりしているのでしょうか? いいえ、郵政の天下りとしては『かんぽの宿』が代表例です。 民営化後、それを切り離す予定でしたが、売価が安すぎとか(実際は従業員の雇用確保の条件もあり、本当は安くない)マスコミの宣伝に国民がのっかかる形になりますた なので現在も天下りは存在しています
その他の回答 (4)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
補足 郵政の社員は大幅に増えていいるのが現状です。 でも、、人手が足らない上、赤字転落しています。理由は2つ 1.パートを正社員に雇用した為 年間、忙しい時期も暇な時期もあります。しかしパートを正社員にした為、その忙しさにかかわらず労働人数は一定。しかも正社員大量雇用の為、人件費が増大 その為社員は増大したのに、人手が足らないという現象がおきています 2.ペリカン便との合併 ペリカン便でゆうぱっくの荷物は倍増するはずでした。しかし上記の理由、そして忙しいお中元シーズンの合併による多くの諸問題 http://hamusoku.com/archives/3359595.html 結果、人数は倍増しても、荷物は逆に増えず、赤字 http://d.hatena.ne.jp/scoops/20100331/1270004332 結局民主政権がぼろくそにした形です
お礼
まるで経営感覚もないのですね>< 民間の優秀な人が改革助言でもしてもらいたいですね><
郵便事業会社非常勤社員勤続10年以上の者です。 利用しているお客様が「サービスの質が向上した」と感じているかどうかは分かりません。 労働環境は、人員削減と人件費有効活用の名を借りた休憩時間の削減の流れで悪化の一途をたどっております。 郵政が天下り企業による搾取の道具になっているという現実は、何も変わっていません。
お礼
悔しいですね>< なんとか変えていですがね、、、 回答ありがとうございます
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
補足 一応、郵政は民営化となりました。しかし郵政の株の大半は現在も国が保有しています。 その後、国民新党亀井などの指導により、民営化してるといっても業務携帯は国営に近い業務体系です。
お礼
私の先輩で郵政に勤務している人がいます。 内情を聞くと赤字で当然という仕事ぶりです。 大改革をしてほしいものです><
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
郵便事業会社は大半は臨時雇用で苦しんでます
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
改革は一部や一瞬で、まだ改革しないといけないところが たくさんあるのですね。 悔しいです><