- ベストアンサー
就活の採用時期。
同カテゴリー連投失礼いたします。 就活中の3年生です。 就活というと春採用が多くだと思いますが、もしそこでダメな場合は夏採用・秋採用と移りますよね。そのときって、一般的に春よりは採用人数が減っていることが多いのでしょうか(辞退者を埋める枠?)。 また、もし夏採用に気持ちを切り替えるとなったときはまたエントリーをし直して会社説明会に参加というような過程なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですよ。合ってます。 秋採用は辞退者の補足、留学者の採用などがメインですね。 採用数は絞られるもののライバルレベルは低く、春までに頑張った人が報われやすいです!! 個人的にはもし7月ぐらいまでかかってしまったら 中だるみするし、1,2ヶ月ぐらい休んで秋頑張るとか、留年も見越して留学とか、そういうプランニング重要だと思いますね。 僕は有名高校?の出ですが、男子校なのもあってすごく周囲は合理的でした。 先輩らから受け継がれた手法?としては、なめた1,2年生を過ごした奴はどっちにしろあんまりいい結果はない。でも就職はいいとこに行きたい。だからともかく留学するんです。 150万ぐらいあれば留学は誰でも可能ですからね。 大体、先の見えてきた3年の春や、4年の春に1年弱の予定でカナダやNZに行くケースが多かったです。 当然留年です。が、先を考えると留年やカネよりも就職先、と言うわけです。 で、「英語力&バイタリティ」でアピールする。 バカみたですが企業にはけっこう効くんですよこれは。実際これで多くの先輩や同級生が有名企業に行きました。 君はいま1月スタートで恐らく4,5月ぐらいもやってるだろう。 でもそこで結果が出なきゃとっととカナダにでも一時避難して次年度に賭ける、 夏季インターンに切り替えて、次年度就職に賭ける、そういうプランニングも必要だよ。 そういうのを大人社会では、賢さと呼ぶし、認められた権利だからね。 コツコツはやるべきだけど、ダラダラは駄目。 ともかくまずはGWぐらいまで3ヶ月間は、 目の前の会社1社ずつを全力で受けてくことを薦めるけどね。
その他の回答 (3)
夏・秋採用は、 「春採用時の不採用者・不合格者の敗者復活戦」 ではありません。 つまり、同じ企業なら「同じ採用基準」で選考するという事です。 又、「良い人材がいれば採るが、無理には採用はしない(来年度新卒で、良い人材が来てくれるだろうから)」というスタンスの企業もあります。 他の回答者さんも書かれていますが、 「既に(過去に、一度、等)応募した事のある人」 「一度不合格・不採用となっている者」 等は、応募を受け付けないと明示している企業はままありますし、特に明示していなくても「そういう方針」で動いている企業もあります。 (いずれも理由は、最初に書いた通りです)
お礼
返信遅れて申し訳ありません。 とても詳しく教えて頂きありがとうございます。 やはり、春に決めるのが一番ということですね。
- syun_ss
- ベストアンサー率40% (4/10)
多くの場合減ると思っていいです。 春採用で取りたい人員が予定に達していなかったから、その分の補填という形の会社が多いと思います。
お礼
返信遅れて申し訳ありません。 やはりそうですよね、ありがとうございました。
- OKwaveeeeeee
- ベストアンサー率14% (10/67)
だいたい減ります。大量募集はしませんね。間違っても増えはしません。 職種も限られます。 また、以前参加した方は参加しなくてもいいっていう企業もあるし、以前応募された方はまたの応募をご遠慮くださいっていう企業もあります。
お礼
返信遅れて申し訳ありません。 内情を教えて頂きありがとうございました。
お礼
返信遅れて申し訳ありません。 とても心に響く回答でした。 やはり、就職活動はもっともっと全力でいかなくてはなりませんね。