• ベストアンサー

新築

ハウスメーカーで戸建を建てたんですが、設計の際、営業の方も設計の方にも建ぺい率は土地の40%しか建てれないといわれ、仕方なく和室を諦めました。ですが完成後に登記の登録をしてくれた方に角地なので建ぺい率は50%ですと言われました。50%だったら和室が作れたのに...と思うとすごく悔しくて、完成後だから何もいえなくモヤモヤだけが残っています、今から和室を作るとやっぱりリーホームですよね...その時分かっていたら材料費の追加だけですんだのに、今からだと余計な金額まで払うことになります。もうどうする事もできませんよね?無知だったこちらいけなんでしょうが、一生に一度の事なのに後悔の残る結果です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.7

1級建築士です。 完成登記前に角地として見なせない要因が有ると、 いくら形態的に2方向の道路を有していても、駄目な場合が有ります。 ・確認申請時2項道路の場合で道路整備が済んでいない。 ・42条1項2号の道路だが、確認申請時には公示が済んでおらず、 一面道路として確認処分をしている。 このような場合は角地にならない場合が有ります。 しかし、確認申請書がお手元に有ると思いますが、 お手元の確認申請書第3面の7(敷地面積)チが50%になっているなら、 トに角地の適用 と併せて書いて有るかもしれません。 この場合、確認申請時に角地に認められています。 そうなってくると、ハウスメーカーの落ち度だなぁ・・・。 そこが40%ならば、何らかの理由が有った可能性が有ります。 (角地は特定行政庁が定めるので、市若しくは都道府県の条例を知らなかった場合も含みますが、市や県によっては角地が使えるから確認申請に記載させろと言ってくる所もあります。) 確認申請書が手元にない場合は問題です。 至急、購入されたハウスメーカーに請求したほうが良いです。 建築確認申請書、確認済証や検査済証は建築主のものです。

eie0000
質問者

お礼

確認申請書を確認したら、40%になってました、建築指導課に聞いたら角地の条件を満たしているみたいなのに、どうしてかハウスメーカーに確認したところ間違えてたみたいで、50%に書き換えられた第3面をもらいました。

その他の回答 (6)

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.6

>営業の方も設計の方にも建ぺい率は土地の40%しか建てれないといわれ いやしくも、建築士という職業は建築基準法の番人でもあります。 法律を知らない善意の建築主に対して不利益を蒙らぬよう配慮するのが当然です。 それどころか建築主に対して有利になるように便宜を働くものです。 わかりますか?

回答No.5

斜線規制とかは実際に建物の図面が何かしらないと検証できませんが、建ぺい率や容積率は宅地の仕様の基本中の基本 施主が知っていて当然でしょう ハウスメーカーが40%だと誤っていたら、自分で調べるべきです 工事請け合い契約書にも、着工時の図面にも承認したということで署名捺印したのですから、ハウスメーカーは契約に沿って工事して、図面通りに完成させて施主に引き渡せば責任は終わりです

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.4

本当ですか?????。 >仮に本当に50%だったとしても、請け負い契約書及び設計図面に署名捺印したのなら、 >図面通りに出来上がって引渡しを受けたらハウスメーカーの法的落ち度は皆無です 質問者は、 >、設計の際、営業の方も設計の方にも建ぺい率は土地の40%しか建てれないといわれ、 >仕方なく和室を諦めました。 とあります。 これで、もし建ペイ率が50%だとすると重大な過失になります。 本当ですか?????。

eie0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ハウスメーカーのミスで50%だったそうです。もうどうす事もできないんでしょうか...

回答No.3

仮に本当に50%だったとしても、請け負い契約書及び設計図面に署名捺印したのなら、図面通りに出来上がって引渡しを受けたらハウスメーカーの法的落ち度は皆無です

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.2

>角地なので建ぺい率は50% ですが、角地がすべて緩和されるとは限りません。 基準法には 角地、またはこれに準ずる敷地で『特定行政庁が指定』する ものの内にある建築物、とあります。 角地適用を受けるかどうか『特定行政庁』に確認しなければなりません。 >営業の方も設計の方にも >登記の登録をしてくれた方 のどちらが正しいのか調べてみてはいかがですか。 役所の担当部署に行けば(建築指導課とか) すぐ教えてくれます。

eie0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。建築指導課に確認後ハウスメーカーに問い合わせたら間違いだったみたいで50%だったんです。本当に悔しいです。

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.1

一度ハウスメーカーに話してみては? どちらが正しいかわかりませんが、どうしてそうなったのか理由を聞けるかもしれません。 何か知らない理由があったのかもしれませんし… それだったら納得出来るかもしれませんよ^^ 悔しい思いのままでは、せっかくの家が楽しめないですしね^^

eie0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ハウスメーカーの間違えでした、ホントは50%でしたとても悔しいです。

関連するQ&A