- ベストアンサー
建ぺい率って変えれるんですか?
私の住んでるところは建ぺい率60%で私の家は角地なので70%で家が建っています。 で・・三軒隣に建て売りが最近売り出されました。 新聞広告で見た間取りではとても狭く・・建ぺい率も同じ60%になっていたのにっ!その家が売れたみたいで・・最近、また工事をしていてなんと!建ぺい率関係なしで・・一階から三階までぎりぎりまで家を増築しているんです!確かに少し増築(違法かどうかは分かりませんが)されているお宅はたまにありますが・・ こんなに明らかに違法!で増築しているところは見たことがない!そんな事ってできるんですか?建て売りは建ってしまったら国から調査にこられないものなのでしょうか?とっても不思議で・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一階から三階までぎりぎりまで家を増築しているんです! これは、敷地に対してぎりぎりってことですよね。建蔽率60%で、ぎりぎりまで建つわけはないので明らかに都市計画法の無視です。 また、だいたい6畳以上くらいの増築にも確認申請が必要なはずです。違法な増築の申請が通るわけはないので、確認申請もしていないのでは。 建築確認申請(家を建てる前に、こういうものを建てますけどいいですか~、と役所に申請するもの)の時の図面と、実際に建てる家がかなり違う・・・なんてのもあります。 すべての工事に、現場チェックをできるほどの人間が役所にはいません。でも、公庫などの融資条件の関係で、かならずチェックの入る物件もあります。そのため、最初から違法建築を考えている人は、公庫などの公的融資はあきらめなければなりません。 新築でさえこうですから、増築となるとよほど違法建築対策の強化時期でもないかぎり、指摘されることもないようです。 でも、やっぱり、違法建築です。 都市計画法は、なんのためにあるのかといえば、良好な都市環境を作るため。自分だけは・・・で、まわりの環境を悪化させるのはどうでしょう。 建蔽率60%をみんなが守っている住宅地は、隣同士がぎっしりくっついている・・・なんてことはありませんよね。それなりのゆとりのある住宅地ではないでしょうか。それをみんなで無視してぎっちり家を建てたらどうなるか・・・。
その他の回答 (4)
- kabaka99
- ベストアンサー率35% (105/295)
建ぺい率とは敷地面積に対する建物投影面積の割合、容積率とは、敷地面積に対する延床面積(すべての床面積)の割合です。 ご指摘の内容からすると、容積率を気にされているようですね。ただ、建ぺい率が60%もあるのでしたら、容積率もかなり高いと思いますがいかがでしょうか。 さらに、建ぺい率60%というのは、敷地に対してかなりぎりぎりな印象を受けますので、必ずしも違法建築とはいえないかも知れません。 容積率については一定の条件を満たすことでアップさせて行く事が可能ですが、建ぺい率については不動です。 ちなみに、都市計画区域の指定状況によっては一定の床面積を増やせば、建築確認申請が必要です。床面積を変えずに内装、外装を変える程度であれば確認申請は不要です(極端なはなしとして、柱だけそのままであとはすべて壊して作りなおしても、確認申請不要、と言い張る強気な業者もいます)。 ご心配もしくは憤慨されるようであれば、対象となる住宅の写真をとって、各都道府県の建築課へご相談されてはいかがでしょう。お住まいの市町村役場でもよいですが、大きな市以外は、単なる都道府県の出張窓口の役割しかありませんので、ご注意を。 以上、20年ほど前に建築課を卒業したものからのアドバイスでした。(知識が古かったらごめんなさい。)
お礼
大阪市内で・・多分素人の私からみても あれはだめだよねって人目みて分かるんで・・ 大手業者が仲介として売り出した図面とかなり違って 。15坪弱で狭小住宅(この地区は坪結構高いんです) 間取りみてても狭い感じで住むのにはもうちょっと欲しいなって間取りだったんです・・それで増築されたと思うんですけど・・今の時代狭い建て売りを買って工夫して皆住んでるのになんか多少の増築はありだと思うんですけど・・ほんとあれが通るんだったら皆同じことしたいと思うでしょうね・・アドバイスありがとうございました
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
私はちょっと前に家を購入すべく、中古・新築問わずにイロイロ調べてました。 そのときに、とある人物からこっそりと教えられたことですが、 新築の家を建てる時には、役所の立ち入り検査などもあるし、図面のチェックもあるので、建ぺい率、容積率などのごまかしをするのは大変だが、建てた(または既に建ってる)家に対して増築なら、いちいち役所が検査に入ることもないし、図面を変更したということにするなどして、多少のごまかしは普通に行われているらしいです。 >一階から三階までぎりぎりまで家を増築しているんです! ということですが、容積率はいくつになっているのでしょう?それが問題ではないでしょうか? 容積率200%なら三階建てにするのは問題ない(ことが多い)でしょうから。。
お礼
そうみたいですよね・・・多少のごまかしは たまに見かけるんですが・・ そのお家は15坪弱の敷地に建ってる家なのですが もともと三階建てで売り出してて建ぺい率の関係で セットバック??っていうんですか??よく言葉が分からないんですが・・後ろに下げて建物が建って手前の 屋根が無い部分・・に丸々各階一部屋ずつ部屋を増やした状態!?すみません説明がうまくできませんが・・ かなり強引で100%建ってるんですよね・・ ありがとうございました
- neppy
- ベストアンサー率20% (32/155)
実際に観てみないとわかりませんが、建ぺい率そのものは個人が勝手に申請などによって変えられるものではなかったと思います。(時々見直しがあって変わることもありますが) ただ建て方によって特例も認められる場合がありますが(公共スペースとしての提供等だったような…)一般住宅の場合ではあまり考えられません。 もし見えない部分で庭になっているといった場合でなかったら、やっぱり違反していると思います。 実際建てた後、調査をすることもあるかもしれませんが、滅多にしないでしょうね。でも本来(場所にもよりますが)増築の場合などは申請が必要なはずなので、申請の時点で違反していたら許可がおりないはずなんですが…(申請していないか、図面が変わったか) その住宅の高さなどは大丈夫ですか?ギリギリに建っているとのことですので、高さ制限にもひっかかっているかもしれません。日陰で困る住宅なんてありませんか?気になるようでしたら市等に問い合わせてみた方がいいかもしれません。 あくまでも昔学んだ記憶だけなので間違っているかもしれませんが…
お礼
そうですよね・・ 一方は倉庫みたいで住宅ではないんですが もう一方のお宅はかなり迷惑な建て方だと思うんですが・・問題になっていないから家が完成してしまったんですよねきっと・・ありがとうございました
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
たぶん、↓のようなことをしたのでしょう。 http://www.netcompe-system.com/advice/advice2.html 「欠陥住宅を生み出す違法建築」の一期工事と二期工事のくだりあたりです。 でも、耐震上問題もありそうですし。 周囲の住人の方々のことを考えたらやらないほうがいいと思います。 検索エンジンgoogleで「違法 増築」で検索するといろいろクレームの文章がでてきますよ。
お礼
サイトみさせていただきました。 結構あるんですね! 最近完成したみたいなんですが本当に あれはいかんよ!って誰がみてもわかる家なんですよね・・
お礼
ほんとうにそうです!大阪市内のかなり坪が高いところなんですが・・周りのお家を見回しても最近建ってる凹地はみんな20坪以下ってところそれにみんなきちんと建ぺい率を守って建ってるから本当に狭い・・(我が家も・・)なのにこの違法建築が通るのは本当にずるい気がして・・これが通るなら本当にみんなそうしたいと思ってる人が山ほどいますよね?高い固定資産も調べられてきちんと払ってるのにその方は固定資産もごまかす事になるんですよね・・最近は増築に関して厳しいって聞きましたがこれが通るようでは全然厳しいとはいえませんよね・・なんか本当に不公平な気がして・・ 各階に6畳の部屋が増えたぐらいの増築なんですよね・・おまけにベランダも・・! アドバイスありがとうございました