- ベストアンサー
パソコン修理の体験
- パソコンのディスプレイが故障し、修理店に持っていきましたが、対応が悪く待たされました。
- 不満を抱えたまま修理を終え、気分が悪くなりました。
- 受付の対応が改善されれば満足度は高かったと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一部、手を付けてない所は問題ないと思って下さい。 >先日、パソコンのディスプレイが急に故障して、真っ暗になりました。 >専門店へ修理に行って来ました。 「ディスプレイが急に故障して、真っ暗になりました。専門店へ…」 故障って急になるのが普通なので、「急に」は要らないでしょうね。でなければ故障を取って、「急に真っ暗になって」にするかです。あと、2つの文はつなげた方が自然かな?と思います。 また「行って来た」という表現がおかしいわけではないですが、この文章だと、お店に行った時に起きた出来事で、帰って来た後にも何かあるというわけではないので「行った」だけでいいと思います。 「パソコンが故障して、ディスプレイが真っ暗になったので、専門店へ修理に行きました。」 >以前二回もパソコン修理したことあって、いい感じでしたが、 >三回目の印象は完全にだめになりました。 「いい感じ」というのは「何がいいのか」が伝わりませんね。多分お店の対応のことかな?とは思いますが。「印象がだめになる」という言い方もしないですね。 「以前二回ほど修理したことがあるので、対応のいい店だと思っていたのですが、今回で印象は一気に悪くなりました。」 >午後2時に店に訪れて、店内人影あまりないのに、一時間待たされて、 >何の様子もありませんでした。 全体に助詞が足りない印象です。「何の様子もない」という言い方もしないですし、言いたいことがよく分かりませんでした。 「店内に人影があまりないというのに、一時間も待たされました。」 >受付のお嬢さんに聞いたところ、修理している最中、引続き待ってくださいとのことでした。 「受付のお嬢さん」という言い方はしませんね。「待ってください」というのも、日本でなら敬語を使う場面だと思うので、実際にそう言われたかどうかではなく、「お待ちください」という敬語にするのが普通です(敬語を使えない店員の話であれば、別ですが)。もしくは「引き続き待つように言われました。」でもいいと思います。 「受付の女性に聞いたところ、まだ修理しているので、引き続きお待ちくださいとのことでした。」 >また一時間待ったら、誰も声を掛けてくれませんでした。 一つ一つの表現は間違っていないのですが、全体的に不自然です。 「さらに一時間待たされたのですが、その間も、誰も声を掛けてくれませんでした。」 >ついにかんかんに怒って、お嬢さんを責めたら、自分でバックの修理場に入ってみなさいとの返事でした。 「かんかん」のような擬音語は、このような堅い文章の時はあまり使わないと思います。また「かんかんに怒る」という表現は、第三者的な目線のような気がするので、自分のことではあまり言わないような気もします。「責める」というのも、少し強い表現ですね。「入ってみなさい」というのも、上の敬語の話同様、こういう場合は普通は使いません。 「さすがに腹が立ったので、女性店員に問いただしたら、バックの修理場に行ってみてくださいとのことでした。」 >中の修理場に入ったら、私のパソコンのディスプレイが既に直っています。 今までの文章のつながりから言うと、「ところが」などの接続詞を入れた方が効果的だと思います。ディスプレイが壊れたことは一度出ていますし、「パソコンのディスプレイ」とすると少しくどく感じるので、パソコンだけでいいと思います。 「ところが、修理場に入ってみたら、私のパソコンは既に直っていました。」 >担当者は別の方に対応しています。 「別の方」というのは、別の方(かた)=他のお客さんという意味でしょうか?それとも別の方(ほう)、つまり違う仕事ということでしょうか?そこをはっきりさせた方がいいですね。「方」という字はあいまいなので、わざとあいまいにしたい時以外は使わずに、具体的な言葉を使った方がいいと思います。 「担当者は、別のお客さんに対応しています。」 「担当者は、別のパソコンの修理をしています。」 >私のパソコンが何か問題あるかを聞いたら、特に問題なしで埃だけ多いからということでした。 細かい所が、微妙に不自然です。 「私のパソコンに何か問題があったのかと聞いたら、特に問題はなく、埃が多いだけだったということでした。」 >早いうちに修理が既に終わったらしいでした。 「早いうちに終わった」と「既に」が意味が重複しています。「らしいでした」という言い方はしません。 「早いうちに修理は終わっていたとのことでした。」 >簡単な問題なら、どうして二時間も待たされたのですか。 この表現では、相手に聞いていることになりますよね。 「待たされたのでしょうか。」 >気分が悪くて、以前この店に対する好感は一瞬なくなりました。 文の最初が少し唐突に感じます。「一瞬なくなる」では「一瞬だけなくなるけど、すぐに元に戻る」という意味になってしまいます。「あっという間に、一瞬にしてなくなった」ということですよね? 「お陰ですっかり気分を害し、今まで持っていた、この店へのよい印象は、一瞬にしてなくなりました。」 >その後よく考えたら、もし受付のお嬢さんが真剣に対応してくれたら、 >私の不満を解消できるはすでしょう。 接客態度として、この場合は「真剣」より「親切」とか「親身に」の方がしっくりすると思います。あとちょっと高度な話ですが(間違っているとかではなく)、「~考えたら、~してくれたら」と「たら」が、短い文の中で続くのが気になります。 「後からよく考えてみたら、もし受付の女性がもっと親身に対応してくれれば、こんな不満を持つこともなかったでしょう。」 日本語の文章は、書く人のクセや好みが強く出る傾向があります。なので、私の文章が絶対ということではないですので、あくまで参考にしてもらえればと思います。 あと、質問文で「文書を作りました」とありますが、「文書」というのは既に体裁が整った書類、もしくは書類のデータや書いたものを意味します。なので、この場合は「文章」という単語を使いましょう。 日本語の勉強頑張ってください。
その他の回答 (1)
- 1day1step
- ベストアンサー率49% (58/117)
取り急ぎ、文章の本質には触れていません。 (最後の行だけ違和感があったので、とりあえず別のものに替えさせていただきました) 日記なら良いですが、誰かに読んでもらうならもう少し内容を整理し、自分がなにを伝えたいのかを簡潔にすると良いです。 ご希望であればお付き合いします。 ※「」内を追加し、{}内を削除してください。 ------------------------------ 先日、パソコンのディスプレイが急に故障して、真っ暗になりました。 「そこで、」専門店へ修理に行って来ました。 以前「にも」二回{も}パソコン修理「をお願い」したことあ「り」{って}、{いい}感じ「の良いお店」でしたが、 三回目の印象は「、以前とは比較にならないほど悪く、非常に残念なものでした」{完全にだめになりました}。 「まず、」午後2時に店に訪れ「たところ」{て}、店内「にはお客らしき」人影「が」あまりないのに{、}一時間「も」待たされ「た挙句」{て、}何の「呼び出し」{様子}もありませんでした。 受付の「方」{お嬢さん}に「状況を」聞いたところ、「まだ」修理している最中「なので」、引続き「お待ち」{待って}くださいとのことでした。 「さらに」{また}一時間「待ちましたが」{待ったら}、「またなんの呼び出しもありません」{誰も声を掛けてくれません}でした。 ついに「我慢の限界になり」{かんかんに怒って}、「受付の方に問いただしたところ」{お嬢さんを責めたら}、自分でバックの修理場に入ってみなさいとの返事でした。 「言われるがままに」中の修理場に入っ「てみると」{たら}、私の{パソコンの}ディスプレイが既に直っています。 担当者は別の方「の対応を」{に対応}しています。 私のパソコン「に」{が}何か問題「があったか」{あるか}を聞いたら、特に問題「ないが、」{なしで}埃だけ多「かったから掃除した」{いから}ということでした。 「作業は」早いうちに{修理が既に}終わった「ような口ぶり」{らしい}でした。 簡単な「作業だったの」{問題}なら、「私は」どうして二時間も待たされたのですか。 気分が悪くて、以前「までの」この店に対する好感は一瞬「で」なくなりました。 その後よく考えたら、もし受付の「方」{お嬢さん}が真剣に対応してくれ「てい」たら、 「こんなことにはならなかったと思います」{私の不満を解消できるはすでしょう}。
お礼
ご指導とご添削をいただきまして、 誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 大変助かりました。
お礼
長い文章のご指導とご添削をいただきまして、 誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 日本語の勉強頑張ります。