• ベストアンサー

大学と就職

現在高校3年生の理系(工学部希望)です。この学部前提でお願いします。 大学を出た後の就職についてちょっと疑問があるんですが、 誰でも入れるような大学(ボーダーフリーなど)からいい職に就くことはできるんでしょうか?(例えば有名メーカーで製品開発など) 親はレベルの高い大学のドベにいるよりも 偏差値の低い大学でトップにいたほうが有利と言います。 ここらへんどうなんでしょうか? 就職について詳しい方の意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

> 誰でも入れるような大学(ボーダーフリーなど)からいい職に就くことはできるんでしょうか? 表向き可能だが非常に難しい、というのが現状だと思います。理系の場合、特に技術職は未だに学校推薦のみで採用試験をするという会社もあります。大手でも。就職活動を経験した立場で言うと、まず大事なのは大学名。「関係ないですよ」という会社もありますが、大学名でランク分け(優先順位)されているのが実情です。有名大学のほうが選択肢は多くなります(もちろん面接などでアピールできなければ採用にはなりませんが)。 そして製品開発ですが、開発に関わるような営業であれば可能性は充分にあります。しかし、実際に開発する側っていうのは最低でも修士を出ていないと無理です。ですので、これをやりたければ旧帝大の大学院は必須です(大学入試より楽ですよ)。 大学についてですが、偏差値の高い大学も低い大学も、入ってからの大変さは同じです。試験前にはやはり勉強しなければなりませんし、大学では基本的に絶対評価ですから、いい大学でもちゃんと勉強してれば良い点がつきますし、偏差値の低い大学でもサボれば単位は取れません。 したがいまして、極端なことを言えば、偏差値の低い大学でトップにいるより旧帝大早慶クラスで留年してる方がマシだと思います。1留or1浪までですけどね。

その他の回答 (2)

noname#204622
noname#204622
回答No.2

 関係なきにしもあらずっていうのが現在工学部で就職活動を行う私から言えることです。まず有名校ですと、OBが大手企業にいることが多く、話がはずむことがよくあります。しかも、OB、OGがOB会を開いてくれて、この会社のここがいいとか面接のコツとかを教えてくれたりします。  あと、はっきり言って大学時代の成績は就職にはあまり関係ないと思います。成績がいい=仕事ができるとは違いますから。  ちなみにうちの大学はある業界への就職が強いです。大学のイメージみたいなものも就職には関係あるのかもしれません。  また、製品開発などを行いたいのであれば共同研究を行っている教授がコネを持っていたりします。そこの研究室に入って教授に気に入られれば教授推薦をもらえたりできて就職に有利です。  参考になればよいですけど・・・一つ言いたいのは大学で人生が決まるわけではないので。あまり気負いせずに志望校を決めたらいかがでしょうか?

  • chi-kon
  • ベストアンサー率43% (58/132)
回答No.1

うーん、 >親はレベルの高い大学のドベにいるよりも >偏差値の低い大学でトップにいたほうが有利と言います。 今の状況と大学でのランキング(?)はあまり関係ないとおもいますよ。 できるのであれば、有名校のほうがいいですよ。 知っている人がいる大学のほうが説明も楽ですし、 将来なくなってしまったらなんとなく悲しいでしょう? 目先のことより 常に上を目指す心がけのほうがだいじでしょう? なんで親は現状維持をすすめるのでしょうかね? 常に上を目指せっていってあげないんでしょうか?

monitor_audio
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごあいます。 ランキングはあまり関係ないんですか、でもやっぱり有名校のほうがいいんですね。 >なんで親は現状維持をすすめるのでしょうかね? 夢ばっかり追っていては生きていけないということでしょうか・・・