• 締切済み

2浪の大学院進学

こんにちは。 私は諸事情により、2浪して理系の私立大学(偏差値60くらい)入った者です。 今は2年(春から3年)なのですが、院に行くかどうか迷っています。 理系なら修士までは行っといた方がいいと思うのですが、 なにせ私の場合は2浪しています。 実力しだいなのは分かっていますが、一般的に2浪は学部卒で就職するのと、修士で就職するのはどちらがいいのでしょうか? 大手メーカーに勤めたいと思っています。 大学院では猛勉強することを前提で、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryo1020
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

2浪旧帝の知人がいますが、普通に大手メーカーに就職できましたね。 彼は大学の成績は9割方優でTOEICも900オーバーでした。 苦労しているだけあって、人間的にも現役で入学した学生に比べ優れ、面倒見がよく、またかなり深い見識をもち頼りになる人でした。年齢制限を設けている企業もありますが、勉強をがんばり、人間的にも高い人格であれば、就職の面接などでそれほど苦労はしないかと思います。(問題は人事の目が時折節穴だということですが・・・)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>大手メーカーに勤めたいと思っています。 メーカーの研究職ということでいいですか? まず、メーカーの研究職だと総合職で入社した同期よりも給与が少ない場合も多いし、また、「研究」というものが学生時代にイメージしてきた部分とはけっこう違うと思うのですが、それは問題ないですかね? 勤務地も、研究職の場合は東京都内で働ける確率は非常に低く、川崎や千葉、あるいは地方の工場や研究施設での勤務となりますが、問題ないですかね? 以上を踏まえて、「メーカーの研究職を志望」ということであれば、何も考えずに大学院へ進学していいと思います。 ただ、「メーカー」と言っても、大学や所属の専攻などによって、希望のメーカーへの推薦を持っていない場合もあるでしょうから、、、今のうちから自分の大学の院生とコンタクトを取って、「どこの研究室が自分の希望のメーカーに強いのか」といったことは下調べしておくべきでしょう。 >一般的に2浪は学部卒で就職するのと、修士で就職するのはどちらがいいのでしょうか? メーカーの研究職になりたいのであれば、「2浪している」といったことに関係なく、とにかく大学院に行くしかないでしょう。 ただ、「特に研究職にこだわっていない。」というのであれば、学部卒で就職活動をした方がいいと思います。 要は、「何が何でも研究職になりたいか?」がポイントです。

himajin112
質問者

お礼

将来は研究職になりたいと思っています。文系職は興味ないです。 となるとやはり院ですか。まぁそりゃそうですよね。 ありがとうございました!

回答No.1

■学部での成績によります。2浪の経歴はもはや関係ありません。大学に入学してからの成績が優秀であればそのまま就職すればよいです。 ■大学学部中に遊んでいて、就職する自信がないから大学院へ、というケースがとても増えています。大学院は学部と異なり成績というより研究内容ですから「猛勉強」というイメージとは異なります。 ■学部1-2年生の時は猛勉強しなかったのですか?例えば「2浪してて大学の成績はパッとしない」というのと「2浪しているけれども大学での成績はよい」では全く就職面接でのアピールがちがいます。 ■「2浪してて大学の成績はパッとしない。大学院に進んでいるが目だった業績も出していない。」となると「こいつはただ時間を過ごしていただけだな。」と会社が最も嫌うパターンとなってしまいます。

himajin112
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました! >学部1-2年生の時は猛勉強しなかったのですか? 自分ではかなり勉強したつもりです。 成績もよかったです。

関連するQ&A