電気(照明)の配線について
現在、狭小地に3階建ての新築の家を計画中です。
間取りはほぼ決まり、電気の配線を検討している段階です。
3階建てということで、1階~2階に行く階段と、2階~3階に行く階段があります。
2階にホールがあって、そこからそれぞれ1階・3階に行けるようになっています。
それぞれの階段とホールに照明をつける予定ですが、ホールの照明は必ずしも生活に必要なものではないので、単独のスイッチにしてしまうと、つけるのが面倒で、使わなくなってしまうと考え、階段の照明と連動してつくようにしたいと考えています。
そこで、ホールの照明について思いついたのが、
1~2階の階段の照明がついたときにつく
2~3階の階段の照明がついたときにもつく
両方の照明が消えているときにはつかない
つまり、どちらかの階段の照明がついているときにはついて、
どちらの階段の照明も消えているときにはつかない。
両方の階段の電気がついているときにはつく。
というように、使用できたらいいと考えています。
今日、打ち合わせで建築士にできるかどうか尋ねたところ、今までやったことないし、多分できないとの回答でした。多分、ということなので、電気の担当の方に確認していただくように、お願いはしてあるのですが…。
実際、照明をつけるにあたって、上記のように作動するような配線は可能でしょうか。可能ということであれば、どのように配線すればよいのかということも教えていただけると幸いです。
電気関係の専門の方、実際にそのように作動する照明を利用されている方など、様々なかたからのアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。調べてみます。