- ベストアンサー
生物
遺伝子3組の組換え価は どのように求めればぃぃんですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>AB間やBC間、AC間の組換え価を求めるときには ABC ABc Abc…abc などの中のどれを使って計算すればよいのですか? 例えば、AB間の組み換え価を求める時には、遺伝子Cについては考えない様にします。 すなわち、ABCとABcの数を合計して、ABの数を出すのです。 そうすると、AB、Ab、aB、abでそれぞれ個体数が出ます。 ここまで来れば計算できますよね? (組み換えが起こった個体数÷全部の個体数)×100、です。 BC、CAに関しても同様にできます。 ちょっと面倒かもしれませんが、落ち着いてゆっくりやれば解けますよ。
その他の回答 (1)
- sphenis
- ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1
ええと、質問の意味を取り違えてたらごめんなさい。 3種類の遺伝子A、B、Cがあった時に、AB間の組み換え価、BC間の組み換え価、CA間の組み換え価をそれぞれ出せば良いですよ。 例えば、AB間が10%、BC間が21%、CA間が12%の時は、遺伝子がB―A―Cの順に並んでいる事になります。(BとCの間が一番離れているという事なので) またこの時、10+12=22で21を超えてしまいますが、これは気にする必要はありません。 『二重乗り換え』と言って、BとCの間で2箇所で乗り換えが起こる事があるので、BC間のパーセンテージは少し小さめになるのです。(一旦乗り換わったのがもう一度乗り換えて元に戻るので、BとCにとっては組み換えていないのと同じになりますよね?)
質問者
補足
もう一度すみません。 AB間やBC間、AC間の 組換え価を求めるときには ABC ABc Abc…abc などの中のどれを使って 計算すればよいのですか?
お礼
よくわかりました!! ありがとうございましたm(__)m