- ベストアンサー
鶏はなぜ鳥目?
鳥目とは、 夜盲症;暗部の視覚を担当するのはロドプシンと言う物質であり、ロドプシンはビタミンAと補体から成るので、ビタミンA不足は暗部の視力低下につながる。 ですが、 鶏って、食べ物という観点からすると、 ビタミンAを多く含むではないですか。 なぜ、鳥目になるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鳥類を含む脊椎動物の視細胞(目の網膜に存在し、物を見るためにある細胞)には錐体細胞と棹体細胞の二種類があります。 錐体細胞は色を認識できる視細胞で、これが発達していると物がよく見えて視力が高くなります。しかし強い光がなければ機能できないという欠点があります。 一方、棹体細胞は発達しても視力はあまりよくなりませんが僅かな光でも機能するため暗くても目が見えるようになります(全く光がなければ見えません)。 一般に鳥類は錐体細胞は哺乳類よりずっと発達していて明るいところでは人間を遥かに上回る視力がありますが 棹体細胞はあまり発達しておらず暗いところでは目が見えにくい種類が多いようです。 とはいっても暗がりで全く目が見えなくなる種類はあまりいないようで、哺乳類には劣るものの大抵はそれなりには見えるようです。 また、フクロウのような夜行性の種類の鳥は逆に暗視能力が非常に優れています。 つまり鳥の鳥目はビタミンAの不足のせいではなく視細胞の種類と発達の度合いのせいなわけですね。
その他の回答 (1)
noname#148411
回答No.1
ニワトリは鳥目じゃないけど? 夜でも動きます、まあ寝てることが多いけど
質問者
補足
あら、ニワトリは鳥目じゃないんですね。 でも、ほかの鳥の何かの種類は鳥目だと聞いています。 鳥にはVAが多いですけどなんででしょうね??
お礼
なるほど!! よくわかりました。 つまり、人間のVAの不足で見えなくなることを鳥について目がよく見えないという性質=『鳥目』とたとえていうだけで、本家の『鳥目』とはVA不足ではないということですね。 ありがとうございましたm(_ _)m