- 締切済み
脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンについて質問
(1)ビタミン名(2)働き(3)欠乏症 脂溶性ビタミン (1)A(2)視力の維持・粘膜の保護・成長促進(3)夜盲症・眼炎 (1)D(2)骨の形成......................................(3)くる病 (1)E(2)過酸化抑制・細胞膜機能調整........(3)人間では不明 (1)K(2)血液凝固......................................(3)新生児出血 水溶性ビタミン (1)B1.......(2)神経機能調整・糖質代謝関与 (3)脚気・神経障害 (1)B2........(2)成長促進・エネルギー代謝関与 (3)口角炎・発育障害 (1)ナイアシン(2)栄養素の代謝に関与 (3)口舌炎・皮膚病 (1)B6........(2)血液凝固・皮膚・毛・歯の形成 (3)食欲不振・皮膚炎 (1)B12......(2)赤血球形成に関与 (3)貧血 (1)C...........(2)細胞間結合組織の保持・免疫増強(3)壊血病・皮下出血 脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンをリフトアップしてみましたが、 なぜビタミンのアルファベット表記はこんなにバラバラなんですか? Kがあるのに、どうしてFやG,Hなどはないんですか? それに、B1,2があるのに、B3,4,5はないんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuhiga
- ベストアンサー率27% (168/620)
これはビタミンだ!と思って、アルファベット順に命名したけれど、何ら人体に必要でない、とか、他のものと同一だった、とか、単一物質でない、とかで、後に、はじかれた結果だという話を聞きました。 何ら人体に必要でない、というのが主な理由だったかと存じます。
B3→ナイアシン B5→パントテン酸 B7→ビオチン B9→葉酸 B群はエネルギー代謝系に関連するものがごっちゃにまとめられています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ビタミン ↑この最後の部分Google Chromeではカタカナで出るんですが、IEでは出ないはず。
お礼
ウィキペディアで確認するのを忘れてました」 もう一度確認してみます
お礼
そうなんですか~ ありがとうございます!