- ベストアンサー
ヤング係数について
(カテゴリーミスにより再質問となります) ヤング係数について教えてください。 部材のひずみをΔLとすると、 ΔL分伸ばすのに必要な力は、ヤング係数が大きくなるほど大きく必要となるみたいなのですが、 鋼材のヤング係数が 20.5x10^4 コンクリート(fc=24)が 2.27x10^4 のことを考えると、鋼材よりもコンクリートの方が伸びやすいということでしょうか? イメージ的だと鋼材の方が伸びそうな気もするのですが、上記の考えで正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>コンクリートよりも鋼の方が粘りがある、という考えがあったために、 合っているよ。 >部材のひずみをΔLとすると ちがうよ。ΔLは伸びでしょ。ひずみは伸び率だからεとかで表現される。 ε=ΔL/L 力をF、ひずみをε、ヤング係数をEとすると F=Eεが成り立つ。 フックの法則だね。F=KXで、K=Eとなる。 Fを縦軸、εを横軸としたとき、Eは1次関数の傾きを表す。 だからEが大きいほど伸びにくい。 但し、コンクリートは引っ張りに対して弱いから、鋼材に比べてすぐに引っ張り破壊する。 同じ力をコンクリートと鋼材に加え続けると、コンクリートが先に壊れる。 その後も鋼材はどんどん伸びていく。 だから、鋼材の方が粘りがある。
その他の回答 (1)
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1
合っているよ。 単位断面積あたりではコンクリートの方が少ない力で伸びる。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 コンクリートよりも鋼の方が粘りがある、という考えがあったために、 コンクリートの方が伸びやすいというイメージがどうしても抱けませんでした。 合っているとのことで安心しました。 ありがとうございました。
お礼
再訪ありがとうございます。 >但し、コンクリートは引っ張りに対して弱いから、鋼材に比べてすぐに引っ張り破壊する。 この現実があるために混乱していました。 よくよく考えると、伸びるのと引っ張り破壊するのとは、まったく別々の現象になりますね。 もしコンクリートが鋼材と同じ引張り強度なら、同じ力で鋼材よりもよく伸びるということですか。 ……やっぱりイメージが沸きにくいですね(汗。 でも不明な点が解けてすっきりしました。ありがとうございました。