- ベストアンサー
駐車場の固定資産税の「住宅用地」とは?申告や確認の方法について
- 集合住宅建設後、残った土地を駐車場として整備する場合、専用駐車場として申告することで「住宅用地」として認定されます。しかし、後に月極駐車場になった場合には固定資産税が上がる可能性があります。
- 専用駐車場として申告した場合、役所の現場確認(事実確認や認定)は公平に行われているのか疑問があります。賃貸住宅や分譲マンションの空スペースを居住者専用の駐車場としてスタートし、後に外部に月極駐車場として貸出されるケースも多いですが、申告義務や役所の確認方法については一般的にどうなのでしょうか。
- 役所も現場を歩いて月極駐車場の募集看板を発見しない限り、変更を確認することは困難です。特に当事者がその事実を役所に申告しない限り、課税面でも問題を抱える可能性があります。駐車場の固定資産税の申告や確認について、公平かつ明確なガイドラインが必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産賃貸業を営んでおります。 おそらく、確認などしませんね。また、確認する必要もない場合が多いようです。 どちらの土地の話かわかりませんが、都市部ですと、おおむね「宅地並み課税」の区域が指定されているようです。 その中だと、地目がなんだろうと、何に使っていようが(いわゆる私道などは除く)、宅地並みの課税が行われます。 同じ宅地でも、環境が違えば価格が高い所・安い所が出ます。高いところは固定資産税も高くなります。 基本的に、一筆のごとく使っていれば高い所に合わせた高い固定資産税になります。 土地の位置や状態に合わせて機械的にやりますので、「ここは何に使っているか」など尋ねる必要はないようですよ。 例えば、誰が見ても一等地の裏手に、接道義務の関係で家が建たない、使い道のない土地があります。 誰も買いません。当然ですが、それなりに固定資産税も安かった。 一等地の土地の所有者が駐車場に貸してもらいたいと言ってきたので、貸しました。 フェンスを取り払ったので、住宅地図から、2筆の境界を表す「線」が消えました。 ポンと、固定資産税が一等地並に上がりました。 理由は、一等地と一筆の土地のような使い方をしているからだそうです。 一等地の一部になったようなものだから、価値があがり、固定資産税も高くなったのだそうです。 しかしその価値上昇のメリットを享受しているのは一等地の所有者です。私ではない! 価値上昇に関して、市も県も国も、一滴の汗も流していない。四苦八苦して契約をまとめたのは私です。 なのに、なんで私が高い税金を、なんの努力もしてくれない市に払わなければならないのか、理解できません。 回答一言「固定資産税は持ち主から頂くのです」。 だからなんで持ち主から頂くのか、という話なのですが、「苦情はそういう制度を作った国に言ってください」でオシマイでした。 (実際はもっともっと細かいやりとりがあったのですが、直接には関係ないので省略) 質問者さんの場合、集合住宅と一体として、あるいは集合住宅機能を補完する駐車場として使っているので、集合住宅の敷地と同じ評価だろうと思います。 第三者に月極として貸しても変わりません。事実、うちのマンションの駐車場は敷地と同じです。住宅地にある駐車場も、お隣の住宅とほとんど同じだったと記憶します。 上記とは逆に、駐車場を囲むようにフェンスを付けて、集合住宅からはその駐車場へ入れないようにすれば、住宅地図に線が引かれて区別されますので、別な土地と認めてもらえるかもしれません。 ま、その程度の外観で決めていますから、住宅地図を見れば評価は可能であり、現地を見に行くことはほとんどなかろうと思いますし、クレームなどがないかぎり「状況問い合わせなどしない」と言ってよいと思います。 宅地並課税をしていない地区でも、ほとんど同じなのではないでしょうか。 ちなみに、一般住宅の場合、増築しても申告しないで従来通り安い固定資産税を払っている住宅など、無数にあります。 我々業者は、バレるとテナントが叩かれますので几帳面に申告しますが、住宅の場合は知らないで済ませてしまっている人は多いです。 駐車場などについても同じではないでしょうか。市も知っていて黙認でしょう。
その他の回答 (1)
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
その状況を固定担当者が気付き次第、評価地目を変更し課税に反映って感じですね。 ただ、同じ筆なら分算課税するために面積をおおよそでも計測し、それを課税データに反映させないといけないので、その担当者にそれなりのやる気とこだわりがないと、集合住宅と同一評価&課税されると思います。
お礼
ご回答有難うございます。 なるほど、やはり確認などしなさそうですし、担当者が気づいても見知らぬふりをするでしょうね。私もそう思っていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。ご経験上のご回答で参考になります。 確認→しない 公平に行われるか→行われない と読み取れました。 実際に私もそう思います。 以前役所に相談に行った時もかなりいい加減な回答が返ってきましたので。