ベストアンサー 『白漠』という言葉はありますか? 2012/01/29 04:39 かなり前から『白漠』という言葉が頭に引っ掛かっているのですが、検索しても見つからず…。 私の記憶違いかなと思い、質問してみました。 もしご存知の方がいらしましたら、回答のほど宜しくお願い致します。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kine-ore ベストアンサー率54% (808/1481) 2012/01/29 09:53 回答No.2 器が薄弱にして堅実ではないさまを形容する、「魄莫(ハクバク)」という同音異語はあるようです。 質問者 お礼 2012/01/29 16:41 有り難う御座います! 恐らくそれです。イメージ的に脆い、弱い感じがしていたので。 スッキリしました。 ベストアンサー、御礼申し上げます。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) cxe28284 ベストアンサー率21% (932/4336) 2012/01/29 16:31 回答No.4 辞書でも出ませんね。私は索漠(さくばくと)いう言葉を思い出しました。 物寂しい元気を失った、落ちこんだような気持ち>索莫とした気持ち 物寂しい荒れた風景>索莫とした風景 もしかしたら索莫のことではないのでしょうか 質問者 お礼 2012/01/29 16:51 回答、有り難う御座います。 質問により色々な言葉を知ることができ、優しく解りやすく教えて下さる方ばかりで、質問して本当に良かったです。 これを機にもっと言葉を勉強します。 改めて、有り難う御座いました。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 izumi044 ベストアンサー率36% (1351/3665) 2012/01/29 14:06 回答No.3 こんにちは。 聞き間違いならば「白濁」の可能性もありますが。 「漠」ではなく「瀑」ならば「白瀑(しらたき)」があります。 日本酒(白瀑) http://www.osake.or.jp/kuramoto/n161.html 神社もあるそうです。 白瀑神社 http://senkuni.org/191shirataki_jinnjya/shirataki%20jinjya.html 思い出すきっかけにでもなれば、幸いです。 質問者 お礼 2012/01/29 17:00 回答、有り難う御座います。 皆様から頂いたアンサーにより、ようやく当たりと思われるものがみつかりました。 お酒の情報も楽しかったです。思わず購入してしまいそうです笑 貴重なお時間とお手数を頂きましたこと、重ねて御礼申し上げます。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2012/01/29 05:59 回答No.1 >『白漠』という言葉はありますか? ↓ 想像ですが・・・ 「白白(はくはく):曇りなく明らかな様子【使用例→明々白白】」 「漠漠(ばくばく):遠くはるかな様子・広大な様子・採りとめの無い様子【使用例→空々漠漠】」 (1)いずれかの言葉の意味合いで漢字を当てた時に混同したのでは・・・ (2)曇りなく明らかで広大な様子を表す造語または余り使われない言い回し。 では、ないでしょうか? 質問者 お礼 2012/01/29 06:42 朝早くからお手数をお掛け致しまして、申し訳御座いません。 やはり私の記憶の混同らしいですね; 何だか儚げな雰囲気がして、気に入っていたのですが…。 的確で丁寧な回答、有り難う御座いました。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 漠について 中国に空想上の動物で「漠」っていますが、漠はなぜ夢を吸う動物と 言われているのですか?また、中国のどの地方に伝わる話なのか ご存じの方教えてください。 漢字「漠」について 子どもから質問されました。 「砂漠」には水はなく、砂だらけなのになぜ「漠」というさんずいの漢字を使うのか? 私は、「砂漠は砂が海の水のようにたくさんあるから、たとえのような感じで使っているんじゃない。」と答えました。 実際のところ、どうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 この言葉は誰が言った言葉でしょうか? 曖昧な記憶しかなく、ニュアンスでしか覚えていないので、わかりづらいと思うのですが、 どうしても誰が言った言葉か知りたいので質問させてください。 「死ぬために生きるのではなく、 生きるから…」 といったような言葉です。すいません、ニュアンスで、もうちょっと違う言葉かもしれません。 確かちょっと前の詩人か、文人だと思うんです。 これかな?と思う方、いらっしゃいましたら回答をお待ちしています。 手がかりでも構いません!よろしくお願いします! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 「白然や」 とあるチラシに「白然や(しろさや)の挑戦」という言葉が載っていました。 どういう意味なんだろうとネットで検索してみたり、手持ちの辞書で調べてみたのですがはっきりとは分かりませんでした。「自然」と同義の、どこかのお国言葉なのかななどと思っているのですけどどうなんでしょう。 意味をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 白無垢と白打ち掛け 白無垢と白打ち掛けの違いがよくわかりません。 ご存知の方、教えてください!宜しくお願いしますm(__)m 夢枕漠原作の【魔人伝】 夢枕漠原作・来留間慎一画の魔人伝のコミックは4巻で完了なのでしょうか。 闇狩師も一冊のみの発行で終わりでしょうか。 私はコミックでしか読んだことがないので、原作をご存じの方も、ご意見をお願いいたしたいと思います。 漫画家の来留間慎一はその後活動されているのでしょうか。 「そうあれかし」とはどういう意味ですか? 「そうあれかし」とはどういう意味ですか? なんとなくのうろ覚えの僕の頭の中には 「そうであってくれ」「そうであってほしい」とか そんな感じの意味だと記憶されている様なそうじゃない様な感じなのですが、 どういう意味なのでしょう? google検索をしてもよく分からなかったので質問しました。 また、ご存じの方は「どこから来た言葉なのか」も 回答して頂けると嬉しいです。 それでは、宜しくお願いします。 山口県の偉人の言葉 多少記憶違いもあると思いますが… 雑念を休め(やめ) 動くときも動かざるときも 心を同じくするは明徳なり といった言葉を残した、山口県出身の偉人がいるはずなのですが 誰の言葉なのか失念してしまい、気になっています。 ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。 よろしくお願い致します。 雅語の白蛆について 白蛆(びゃくしゅ)という言葉について調べています。 図解クトゥルフ神話という書籍にて、「妖蛆(ようしゅ)は白蛆(びゃくしゅ)という訳から発想を得た言葉」「白蛆自体は雅語であり漢和辞典にもびゃくしゅと載っている」と書かれていました。 これについてできる限り漢和辞典を見てみましたが、私では白蛆に関しての記述を見つけられませんでした。 古典に詳しい方であればこの「白蛆はびゃくしゅと読む」事が載っている辞典もしくは和歌や詩などをご存知ではないかと思い質問させて頂きました。 どなたか「白蛆(びゃくしゅ)」に関してご存じの方はいらっしゃいますか? 砂漠の映像が美しい映画を探しております。 タイトルの通り砂漠の情景が美しい映画を探しています。 黄砂漠、沙漠、岩石砂漠、オアシス、砂漠の町…どんな情景でも構いません。 私の狭い知識ではこれ!というものが全く引っかからず、どのように検索してよいものかと頭を痛めております。 ご存知の方、是非私におすすめを教えて下さい。 宜しくお願い致します。 言葉の使い方について 先日、「話の話題」というのは言葉の使い方として間違っているのではないかとの指摘を受けました。検索するとちらほらと使っている方も見受けられるのですが、辞書などを使って調べてもいまいち判断が付きません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願い致します。 「美白」という言葉について カテゴリー違いだったらすみません。 今、美白化粧品の広告についての卒業論文を書いています。 薬事法等の規制にかからない表現の方法を研究しています。 (ちなみに美白化粧品で肌が白くなるわけではないことは理解しています) 図書館でも本屋さんでも参考文献が見つからないので ここで質問させてください。 【質問1】 「美白」のワード自体、薬事法にはひっかからないのでしょうか? 「美白」は熟語の構成で見ると前の言葉が後ろの言葉を修飾する形になり、 そのままでは単に「美しい白」の意味かと思います。 が、広告に盛り込まれた「美白」という言葉が、消費者に 「肌が白くなる」誤認をさせる原因となっている節もあると思います。 【質問2】 「美白」という言葉はそもそもいつごろ発生した言葉なのでしょうか? 化粧品メーカーが作り出した言葉だろうとは思うのですが…。 回答はどちらか片方や、(例えば熟語の構成だけ等)一部だけでも 構いませんので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「情報は発信される所に集まる」とは、誰の言葉でしょうか? どこかで目にした記憶があります。その時意味がわからず放っておいたのですが、どういうことか知りたいです。若干の表現の違いがあるかもしれません。 誰の言葉か、もしくはこの言葉が登場する書籍などご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 白汁 何て読むのでしょうか? はくじゅう? はくじる? 辞書でも検索でも答えが出ないので、 ご存知の方ご回答お願い致します。 白チャート(数学)を買おうと思っているのですが 白チャートを買おうと思っているのですが、よく分からないことがいくつかあるので質問します。 1.白チャートは、新課程のものと改訂版がありますが、どっちを買えば良いのでしょうか? また、それぞれにどのような違いがあるのでしょうか? 2.アマゾンで白チャートを検索すると、発売日が異なるものがいろいろと出てくるのですが、 いつ発売されたものを買えば良いのでしょうか? 3.Wikipediaでチャート式を調べると、IとAとI+AとIIとII+BとIIIがあることが判ったのです が、IとAとI+Aだと、IとAをそれぞれ別に買った方が良いのでしょうか? それとも、I+Aを買った方が良いのでしょうか? あと、IIの場合は、Bだけでは販売していないようなので、II+Bを買った方が良いですよ ね? IIIはIIIしか販売されていないようなので、IIIを買うしかないと思うのですが、 そもそもIとAとIA、IIとBとIIB、IIIとCとIIICのそれぞれの違いは何なのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 言葉が詰まる 最近言葉が頻繁に詰まります。 簡単な単語が全然思い出せなくて、その単語を思い出そうとしてるうちになんの話をしてたのか事態忘れてしまいます。 それと、おでこの上らへんの頭のてっぺんが頻繁に痛くて痛くてなりません。 過去の記憶等はきちんと思い出せます。 今、例を記載したくて何の言葉に詰まってたのかを書こうとしたけれど、 思い出せません。 何か悪い病気ですか? 心配しすぎですか? 医者じゃないから解らない。や、 病院に行くべき。 等の回答は遠慮願います。 白ヤギさん・黒ヤギさんの歌 ふと頭に浮かび、もう止まりません。 白ヤギさん、黒ヤギさん、どちらからの手紙を最後に 止めればいいのやら・・・。 エンドレスなのは分かっているのですが 皆様は、どちらからの手紙を最後に、この歌を繰り返すのを止めますか? このサイトやネットで検索してみたんですが、主旨が違うものでしたので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します・・。グルグル止まりません。 検索できません どれくらい前なのか(一ヶ月?)記憶が定かではないのですが、このカテで猫の飼い主様が 「亡くなったペットの言葉を聞きたい」というような質問がありまして、その回答をしてくださった方の紹介先を探していますが、なにせ記憶力が悪くて、正確な文章が思い出せず いろんな単語で検索にかけているのですが一向に出てきません。 私の知り合いがそのようなサイトを探しているので 教えてあげたいのですが もし覚えていらっしゃる方や、 そのような単語でうまく検索できる方など いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 ド忘れした言葉が全く出てこなくてここ一数週間困ってます。 ド忘れした言葉が全く出てこなくてここ一数週間困ってます。 色々と検索してもなかなかたどり着きません。 忘れた言葉を説明するのは難しいのであくまでも私の中での解釈ですが、ご了承ください。 曖昧な記憶ですが、ダイミョウジョウ?ダイミョウリ?ダイヤクジョウ?みたいな言葉だったと記憶してます。最初の言葉はたしか”大”です。 意味:凄く長生きして余生を終えた事。 使い方:凄く長生きした方がなくなった。 A『何歳だったんですか?』 B『105歳だったみたいですよ。』 A『まーそれは大○○ですねー』 稚拙な説明で大変恐縮ですが、ご存知の方おりましたらご教授ください。 何卒よろしくお願いします。 考えている言葉と云った言葉が違う。 こんにちは、宜しければ教えてください。 みなさん考えている言葉と云った言葉が大きく違って周りの人に指摘されたことはありますでしょうか? 私は昔から思っている言葉と云った言葉が違い、勘違いされることが多かったのですが最近になって頭の中では「マヨネーズ取って」と思っているのに実際には「豆腐取って」と云ったり。質問されて頭ではAの答えだと思っているのにBと答えてしまい不思議な顔をされることが何度もあります。 電話番号を聞いて言葉では同じ様に繰り返しているのですが、メモに書いているのは全く違う数字であることもあり、どうにかしようと思うのですが意識していても集中して無意識になるとふいに出てしまいます。 同じような経験がある方や、改善法などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有り難う御座います! 恐らくそれです。イメージ的に脆い、弱い感じがしていたので。 スッキリしました。 ベストアンサー、御礼申し上げます。 m(_ _)m