- ベストアンサー
聞き取りができるようになるには英語のことで質問です
- 聞き取りができないため、海外の学会などに参加することが難しい
- 英会話学校に通ったり、教材を使って自習するなどの方法が考えられる
- 英語の聞き取り能力を向上させるためのおすすめの方法を教えてほしい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
語彙力や文法力は十分あるのですから、耳を鍛えるしかないと思います。 ☆次の「週刊ST ONLINE」の「会話・文法」をクリックすると、「生沢浩の体育会式英語塾」と言うレッスンのバックナンバーが利用できます。1カ月で1レッスンずつ、まる暗記して、スラスラ正しく発音できるまで、訓練して欲しいそうです。22回分あります。下のURLは1回目。バックナンバーは、右肩をクリック。 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/toeic/business_conversation/business_conversation.htm?v=01_main ☆同じサイトに、やはりバックナンバーで、「エッセー」のバックナンバーが、音声付で、2006年10月6日の分から利用できます。こちらには、先の「生沢浩の体育会式英語塾」と違い、解説や全訳はありませんが、質問者さんの英語力(読む・書く)を考えれば、必要ないと思います。耳慣らしにご利用下さい。もちろんシャドーイングなどで、スピーキングに利用されてもよいと思います。下のURLは、2006年のページ。 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/essay.htm?y=2006 ☆また、学界などでの講演では、まとまった内容が、話されるはずですから、単なるおしゃべりではなく、次のサイトが利用できるのではないかと思います。 TED Ideas worth spreading http://www.ted.com/ スクリプトはありませんが、ページ上の「Translations」から、一部日本語字幕のあるビデオクリップを利用することもできます。 ☆最後に、無料の英語学習サイトのリンクサイトをご紹介して終わります。 英語のゆずりん http://english.chakin.com/ 宜しかったら、ご利用下さい。
その他の回答 (3)
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
日本語でも聞きかえしたりするレベルってのが気になりました。英語の問題じゃないのかもね。 日本語って文の終わりに重要な言葉が来る傾向があるので、日本人は相手の話を聴くときも最初の方はあまり集中せずに聞き流しておき、途中から耳を傾け出す人が多いのだそうです。 でも本当は日本語の文だって一つたりとも無駄な言葉はなくて、最初の方にも重要な情報はあるんです。後ろの方の話を聞いて、「あ、こりゃ重要だった」と慌てて、最初の方は何て言ったの?って聞き返しているんじゃないかな。 そういう脳味噌の持ち主は英語を聴きとるのはさっぱりですよ。だって英語は最初の方に重要な情報があるんだから。最後の方はオマケであることが多い。だからもしリスニング教材で勉強する機会があるなら、文章の最初に100%の意識を傾ける訓練をされるといいと思います。
お礼
そうですね、人の話はきちんと聞いているつもりなのですが、もしかしたら聞き流してしまっているのかもしれません。 これからその点注意してやってみようと思います。 確かに英語は一番はじめに結論が来るので、出だしを聞き取れなかったらダメですよね。 がんばります。 どうもありがとうございました。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
(1)を試して、もし運よくNo.1さんのようなよい講師が見つかればラッキーですが、実際のところはなかなか難しいでしょうね。 (2)も、教材の選び方が分からないでしょうから、効果的な勉強はできないと思います。 日常会話の聞き取りから始めるなら、英語圏のドラマや映画のDVDを借りてもしくは買って、最初は日本語字幕でストーリーを理解してから、あとは英語字幕にしてひたすら、なんと言っているのか聞きながら字幕の単語と合わせて観る、を繰り返すのが効果的だと思います。私はもともと耳がよいほうですが、この方法で鍛えて聞き取りできるようになりました。 質問者さんのお仕事や研究の分野に近いテーマの映画もきっとあるはずですから、日常会話がある程度聞き取れるようになったらそういう専門用語がセリフにたくさん出てくる映画で訓練するとよいと思います。
お礼
そうですね、職業柄近いといえばERとかなんですが、ああいうので訓練しようと思います。 たしかにWOWOWとかでも映画はいろいろやっているので数をこなそうと思います。 ご丁寧な回答をありがとうございました。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
それに近い人を指導しています。 論文が認められ、海外の学会で発表することになった。 質疑応答にもなんとか対応したい。 という希望でした。期間は3ヶ月。 無理かな、と思ったのですが、発表も質疑応答も何とかこなし、帰国されました。 とった方法は以下です。 発音を基礎から直す。 私がモデルリーディングをしたあと、リピートさせる。 宿題として、CDを渡し、内容を聞いて英語を全て書き取る。 聞き違え、聞けないところはなぜか、という分析を行う。 それをカバーする練習をする。 一文、ピリオドまで読んだら、目を上げて、文章をみないで、内容を日本語で言う、という訓練をする。 学会発表までは、その原稿を教材にしましたが、それ以後は、他の教材を使っています。 国弘正雄の「英語の話し方」という本が役に立ちます。 指導者が必要です。 英会話学校は、悪いですが役に立たないでしょう。 教材も基礎の指導を受けた後なら、活用できると思います。
お礼
ありがとうございます。 周りにNo.1さんみたいな人がいれば良いのですが、外国人の留学生はnativeではない人たちなので、その人たちの癖がうつってしまいそうです。 英会話学校はあまり役にたたないということで、参考にさせていただきます。 「英語の直し方」という本は探して読んでみます。 ありがとうございました。
お礼
詳しい情報をどうもありがとうございます。一番上の「体育会式英語塾」とかは実験の合間にでもできそうで、がんばってみようと思います。 ほかにもいろいろと参考になるサイトをどうもありがとうございました。あれもこれもはできないので、どれか選んで集中的にやってみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。