- ベストアンサー
50代からでも英語が話せるようになるのでしょうか?
いくつかの質問にお付き合い下さい。 ○バなどに通わないでお金をかけず 暇な時に英会話が出来るようになる方法はありますか? 学校で習ってきた英語と実際に話す為の英語では 勉強方法はどう違うのでしょう? かなり昔にクラシック音楽を学んだ時期がありますが、 当時訓練した事は聞き取りや発音の助けになりますか? 目指すレベルは外国人の方と日常会話ができる程度です。 気持ちが通じ合う会話はできるようになるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は今58歳になりますが約3年前から英語の勉強始めました 高校卒業して約40年英語には関係ない世界でしたが 旅行 アメリカのニュースを日本の新聞でなく自分で読みたく始めました NHKの基礎英語1,2,3のテキストとCDで1年間と中学英文法 約1年前のTOEIC 320点 今年1月のTOEIC 435点 会話は毎日 Englishtownで会話してます 毎日でもとっても安いからです 勉強するのにいい時代になりましたね 年を取っただけ経験はありますから いろんな話題には着いていけます 私も中学のときはクラシックギター 高校のときはピアノを弾いてまして 少し声楽などソルフェージュなども勉強しましたので音取りはいいかなと思ってますが 日本人ですから誰しも勉強しなければ身に付きません やるか やらないか だけですね
その他の回答 (2)
- shieage
- ベストアンサー率41% (36/87)
こんにちは。20代通訳兼IT関連の仕事をやっている者です。まず、学校で習ってきた英語と実際に使われている英語をどう融合させるかというのは、私の8年ほど前からのテーマでもありました。そこで、色々と試してみた結果、私の今でもやっている勉強が、洋画や米国テレビドラマの脚本研究です。特に、テレビドラマの人気シリーズの脚本家は、いわゆる会話構成のプロです。その会話の流れは、よどみがなく、即英会話で使える表現ばかりです。また、ネイティブスピーカーでなければ、絶対に思いつかないような表現が随所にちりばめられています。長く勉強を続ける場合には、勉強する教材の面白さも、結構重要だと思いますので、まず、ご自身の興味がもてる脚本を入手し、それを意味を楽しみながら覚え、それを実際に使ってみる機会を作り(ここが難しいところです。しかし重要です)そしてさらに興味をもったものを追求していく、といったサイクルをご自分の中でつくってしまえば、しめたものだと思います。また、年代のことは気にすることでは決してないと思います。私の大学では定年後に大学に再入学して勉強している方々がたくさんおり(成績も優秀でした)、当時無鉄砲な猪突猛進型だった私は、そのような方々に刺激を受けながら、勉強をすることが出来ました。下記参考URLはいろいろな脚本を載せているサイトです。ご参考になれば幸いです。
お礼
ご紹介のサイトに行ってきました。 日本語が全く無かったので少々心細い思いがしました。 映画のスクリプトが読めるよう目指します。 特にネイティブならではの表現がちりばめられているという所に心惹かれました。 それを実際に使ってみる機会を作り・・・チャンスはきっとやって来ると信じています。 お声を掛けてくださってありがとうございました。 shieageさんもお仕事を頑張ってくださいね。
私が高校生の時に同じ塾に通っていた人は50を超えてから英語を本格的に勉強し始めた人でした。通っていた塾は個人塾でしたが、東大、津田塾、などに行くのが普通という感じで、レベルは低くなかったと思います。そんな中、高校生に混じって50代の女性がいたのですがむしろ私達より上達が早いのでは?という感じがしました。受験生などと違って英語にかける時間がたっぷりとれて、1つの事に打ち込める余裕が有利だったのかなーと思います。その人は間違いを恐れずに積極的にコミニュケーションをとって(一部おばちゃんの図太さで)外国人の方と喋り捲っていました。国連英検B級の資格も取っていましたヨ。だから勉強を始めるのに年齢のことは全然気にしなくてもいいような気が私はします。 それと、お金をかけずに英語を学びたいのであれば、教育テレビやNHKとかのラジオがいいみたいです。 最後に、英語が多少ヘタクソでも気持ちがあれば必ず通じると思いますヨ☆
お礼
国連英検B級がどんなものか知らないのですがその方はすごい方ですね。 私も間違いを恐れず頑張ろうと思います。
お礼
体験者の方からのご回答をいただき感謝しています。 Englishtownの掲示板を読んだのですが、 English ChannelやGlobalEnglishなどの話題が出てきます。 10代の方達は時間が限られていますが、 私達には半永遠の時間があると感じられます。 あせらずじっくり選ぶところからやって行こうと思います。 本当に励みになりました。