• 締切済み

看護師さんの英語力

看護学生をしています。 できれば現場のことを ご存知のことをご存知のかたにお尋ねさせてください。 二つ質問があります。看護師さんは英語の読み書きができるかたはどのくらいの割合でいますか?また、看護師さんで英会話ができるかたはどのくらいの割合でいますか? 論文を読むために英語の読み書きができるのは一般的なのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

看護学科に通う大学4年です。 現場には出ていませんが 回答させてください。 そして 長文失礼します。 私が内定をいただいた病院では看護師向けの英会話講習会が存在します。 大学病院ということもあり、実習中(附属の病院だったので)にであった患者さんの中には外国の方もいらっしゃいました。 しかしながら、英語を流暢に話せる看護師さんには出会ったことがありません。 おそらく 最低限伝えなければならないことを伝えられれば現場では十分なのではないでしょうか? 会話がすべてではありません。紙に書いたり 身ぶり手振りでもコミュニケーションは成立します。 英文の読み書きについて。 結論を言うと、読み書きの能力は何とでもなります。 私が所属している研究室の性質上、英語の論文を読むことがほとんどです。(動物実験をする研究室です) しかしながら私は高校時代に学校のテストで最下位を取ったことがあるくらい英語が大の苦手です。 そんな私ですが、無料で文章を翻訳してくれるサイトに助けられています。 翻訳された日本語はカタコトなので訳文として使うには不適切ですが、文章の意味を理解するには十分です。 そして、翻訳サイトを活用しながら論文を読む生活を続けていたら、以前よりもスムーズに内容を理解できている自分がいました。 おそらく慣れもあるのでしょう。 私の体験をもとに回答させていただきましたが、参考になれば。

回答No.3

看護師です。 実は私、高校時代は英文科でした。 でも落ちこぼれだったこともあり、ましてや留学もしなかったので学力としては中卒程度って感じでしょうか。 民間の病院に勤務していましたが、英会話が成り立つほどの英語力がある看護師とは出会ったことがありません。 また外国の助手さんも以前いらっしゃいましたが、驚くほど日本語がお上手で、感じも理解できるほどでした。 実習では大学病院にも行きましたが、実際に外国人の患者さんはその時はいませんでした。 そのため臨床で使う機会はありませんね、今までは。 しかしながら助産師をやっている友人に聞くと、土地柄中国人を始め、外国の方が多かったりするそうです。 もちろん片言程度は日本語を話せるらしいんですが、中には英語でやりとりする方もいらっしゃるようです。 友人は英語が得意なわけでもないので、ジェスチャー混じりで対応していると言ってました。 学術的に論文を書くなど、臨床ではなく学問で看護の道を進むなら必要不可欠かもしれませんが、就職の際に条件として掲げているところでなければ英語力はそんなに重要視されないと思います。 ただし、医師のカルテは英語やらドイツ語やらで単語が出てくることもあるので、それは覚える必要はあるかもしれません。 ただ、国家試験に英語が追加されると聞いたこともあります、数年前ですが。 外国人の看護師さんを取るのが大々的に報道された時期もありましたし。 それと関連はないですが、私が専門に行っていた時も英語の授業ありました。 なぜか音楽もあったなぁ。

noname#200922
noname#200922
回答No.2

医療現場で働いています。 英語ができるナースなど見たことがないです。 論文と仰いますが、何ゆえナースが英語の論文を読まなければならないのですか? 臨床外のナースということですか? 臨床じゃないナースって何ですか? 可能性としては、外人の患者が多い現場等で必要上、日常会話程度を勉強してるナースさんはいるかも知れません。 …見たことないですが。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 看護師さんで、英語がまともに出来る人は、ほとんど居てません。何故ならば、多くの看護師さんは、専門学校(認定校)を卒業している人が殆どで、英語の授業などしませんので  http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0323-6a-02.pdf  見れば判る通り、英語は必修科目では有りません。  論文を読むために英語の読み書きができるのは、大学の看護師学科を専攻している人位です。それも、その中のほんの少数です。  まともに英語が出来る割合で言えば、5%にも行きません。