• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?)

これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?

このQ&Aのポイント
  • IT業界の現状として、最新の技術を取り入れた開発チームとそうでないチームの差が存在します。
  • Web系の技術は今後ますます重要性が高まるため、Web系に関わることは将来において有益です。
  • Web系の勉強方法としては、体系的な学習サイトや参考書を活用することがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinroh
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

>いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 自動車はおそらくWEB系の技術では動かないと思うので、当分はWEB系以外の技術も必須だと思いますよ。ただ、業務系の業界の雰囲気から考えると「WEBの知識や経験がない人」より「WEBの知識や経験がある人」が活躍できる案件のほうが多そうですね。 Spice_Triggerさんの直感通り、手を打つなら速い方がいいんじゃないかと私も感じます。 WEBの知識を実に付けられたほうが幅広く活躍できそうですね。 > こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? 以下の記事なんか興味深いですね。今この業界では、どんな開発言語が必要とされているのかがなんとなく把握できます。現状として堅く攻めるならJava、C#(.NET)、Objective-Cの3択に絞っちゃってもいいと僕は思いますが、今後は何が来るかは僕にもよくわかりません。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/osstopics/02/01.html ちなみに、僕はJavaに決めました。この業界、経験3年目の27歳です。 Javaの学習に関しては、基礎的な部分はOracleが認定試験やってるので、教本と問題集やれば知識は十分身につきます。費用が高いのが強烈に痛いですが、本家の試験なので信頼性はそれなりにありそうです。 Java Standard Edition 6 Programmer Certified Professional Exam http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=41&p_exam_id=1Z0_851&p_org_id=70&lang=JA Java Enterprise Edition 5 Web Component Developer Certified Professional Exam http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=41&p_exam_id=1Z0_858&p_org_id=70&lang=JA 基礎が出来たら、フレームワークの勉強をします。フレームワークの勉強をすることで、ある程度の設計の知識も身につきます。プロジェクトに利用されるフレームワークが決まっている場合、経験がある方とない方を比較すると、僕なら経験のある方を採用したいですね。 フレームワーク一覧 - Java道場 http://vapour.s22.xrea.com/javadojo/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B0%EC%CD%F7 書籍の選択は、オライリーの本とかスーパーサンプルシリーズとか、Amazon等で検索して評判が高いのを選べばいいんじゃないですかね。好みの問題です。とりあえず、借りるなり、買うなり、色々やってみて自分なりの最適解を見つけてください。

noname#157436
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか? システム開発の需要が見込めるという点では、そうかもしれませんね。 >>どうも、うちのチームは最新技術をバリバリ取り入れようという姿勢のない人達の集まりのようで、簡単に言うと他のチームの下請けのような形でやっています。 最新技術を取り入れようというか、勉強しようっていう姿勢のない人が多いのは、私のいたIT業界の周りでは当たり前のことでしたし、下請けが多いのも同じですね。 >>ネットの業界ニュースをよく見ますと、やはりこれからはスマートフォンですとか、いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 自分の職場が自分の持っている技術や経験を必要とする限り、Web系を知らないでも生きていけると思いますよ。 でも、自分や働いている場所の会社が倒産したり、なんらかの事情で転職するような時がくると、なかなか厳しいことがあるかもしれません。 >>こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? なかなか、Web系は範囲も広いですし、セキュリティ関連は、場合によってはアセンブラレベルの知識が要求されることもありえます。なので、自分が入りやすいところから始めるか、あるいは、書店にある入門レベルの書籍を読んで、どこから取り組むか、勉強の計画を立てるのが良いと思います。 >>体系的に勉強できるサイトや本があればご紹介お願いします。 上記に書いたように、Web系は関連する分野がとても広いと思います。もちろん「全てが解る」のが理想でしょうが、やはり最初は、達成可能なレベルのターゲットを決めないと、いけない気がします。 Web系をトータルに理解するとなれば、さしあたりはRubyonRailsのフレームワークなどを理解するのが良いと思いますが、これは単なる個人的意見です。RailsはWebシステムのオールインワンフレームワークです。つぎはぎフレームワーク、屋根やを重ねるフレームワークではありませんからね。 ただし、「体系的」ということは、それを構成する多くの要素技術、技術の裏にある思想を理解する必要があるということです。Webサーバ、HTML、CSS、データベース、SQL言語、オブジェクト指向プログラミングなど多くのことを、1つずつそれなりに時間をかけて学ぶことになると思います。個別撃破ではないでしょうか? なお、今年は、マヤ予言の2012年です。政治・経済・戦争に天災など、大きな変動が世界で起こるでしょう。「これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?」なんてレベルの心配を吹っ飛ばすような、「北のミサイルが原発の近くに着弾しました。次の発射も公言しています。日本はこの先どういう選択をするのでしょう?」なんてレベルの心配をすることになるかもしれませんね。

noname#157436
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A