• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語に堪能な方、よろしくお願い致します。)

意味を理解しよう:英語に堪能な方、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 英語に堪能な方へのお願いと質問内容の説明です。
  • 質問文章の中での「if」の意味についての疑問です。
  • 直訳で「ならば」とすると意味が合わないため、その他の意味を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

補足拝見致しました。 No.2様がバイリンギュアラーならではの懇切丁寧なプルーフをして下さっておりますが、 根本的理解としては的を得ていると思います。 但し我々外国人からすれば英語に関しては、こんな表現をする文化圏もアリなのだなという 虚心坦懐さで臨まざるを得ませんね。 話が逸れましたが、日本語として肝に収めたいのであれば、 「~かどうか」を「~であるように、~するように」 と変換するとよいでしょう。 何となく仮定法の香りが漂って来ますが、むしろ「条件・提案のit」 と認識されると理解が早いのではと思います。 「君とかチームの人達が作業しやすくなるかなって思って、僕達が応募者からの質問リストまとめておいたからね」 TOEICのご健闘を祈っております。

hasamide
質問者

お礼

marbleshit様 こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。なるほど、「~であるように、~するように」ですと、とてもすっきりします。「~かどうか」で意味が取りづらい時は「~であるように、~するように」ではどうか?? を試してみる必要があるのですね。ありがとうございました。 私はまだ3月が初受験で右も左もわからないのですが、 聞くところによると、ネイティブの5人に1人はTOEICのセンテンス中に「この表現はニュアンス的にどうもしっくりこない」と首を傾げたくなる文が結構あると伺ったこともあります。(答えが割れると困るので、選択肢自体には正誤がはっきりしているものが多くなっているとも聞いています。)ANo.2のspeglo様がおっしゃいましたように、表現的にしっくりこないセンテンスなのかもしれませんね。今回は文法的に細かくご説明いただきましたので、marbleshit様をベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.2

英語が間違っています。正しくは、 We've already put together a list of questions hoping that it would make the process easier for you and your colleagues. これでいいのです。仮定法にする理由は全くありません。もうリストを作ってしまっているので。もし、「もし君たちの仕事をやりやすくできるなら、リストを作ってもいいですよ」という文章なら、仮定法現在でこうなります。 We will put together a list of questions for the applicants, if this list makes the process easier for you and your colleagues.

hasamide
質問者

お礼

speglo様 こんばんは。ご回答いただきありがとうございます。こちらはTOEICの公式問題集からの抜粋だったのですが、問題集ですので、誤植もあるのかもしれませんね。了解です。ありがとうございました。

hasamide
質問者

補足

こんばんは。誤解のないように一応補足をしておきます。私のタイプミスを第一に疑って(本当によくあるので・・・><)再確認してみましたが、それには問題がありませんでした。それだけはお伝えしておきます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

下記の3.にある「~かどうか」です。 http://eow.alc.co.jp/if/UTF-8/?ref=sa that は勿論 a list would は時制の一致を受けて過去形になっています。

hasamide
質問者

お礼

marbleshit様 ご連絡ありがとうございます。補足をさせて頂きました。お時間が有りましたら、追記を頂けますと幸いです。ありがとうございます。

hasamide
質問者

補足

marbleshit様 ご連絡ありがとうございます。「~かどうか」もその次に考えたのですが・・・ん?? 「thatはa list」 なるほど!! thatを曖昧に扱っていました。そうしますと、「我々は既にリストをまとめています。」 if(~かどうか)後の文はmake+O+Cで直訳してみます。「リスト(that)がprocess(過程・進行)を易しい状態にする。」 上手くつながりません・・・。後の訳を大きく間違えているのでしょうか?? 申し訳ございません。追記いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

関連するQ&A