• ベストアンサー

「まったり」の意味

「まったり」の意味を教えて頂けませんか? 最近の若者言葉なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setera
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.7

若者の一人としてひとつ。 "まったり"の由来は食べ物ですが、現在若者言葉で形容詞扱いとされている"まったり"には特に意味はないです。"超"と同じで自分の言いたいこと伝えたいことを上手く言葉にできないティーン世代にとって「甘い時間を過ごす」「くつろぐ」といった言葉の意味をすべて"まったり"で済ましています。それに「暇に過ごす」と言うより「まったり過ごす」と言った方が聞こえがいい場合もありますし。 私は頻繁にはこの言葉を使いませんが、たまに使うときは上記のような意味合いを含めています。 "まったり"には「心が落ち着くかんじ」「ホッとする」といった感情表現も含んでいます。しかし、どこか退廃的な響きを感じるのは私だけでしょうか?

noname#808
質問者

お礼

納得しました!

その他の回答 (7)

回答No.8

NO.6の続きと訂正」「まつくす」は「またくす」の間違いです. 「全くちょうどええ」とか「食物の辛くない落ちついた味をいう」とかで 「 落ちついた」「ちょうどええ」状態から「ゆったりした,のんびりした」の意味に転じ,さらに「のんびり」から「だらとっした」意味にもなったのではないかと思います.  

回答No.6

マッタリ・マッタリ(副)  食物の辛くない落ちついた味をいう。(大阪弁) http://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/top.htm 大阪では 「甘くもなし,辛くもなし」という意味で使っていますが,「「甘くもなし,辛くもなし、全くちょうどええ」と考えると「全くーまったく」が「待ったり」になったのではないかと思います.大阪のことばを短くすることから,「全くちょうどええ」が「まったく」だけに省略されて,->「まったり」に変化したのではないでしょうか.この意味では他に使われることにもならないでしょうか。「まったく」「またく」には整っている、完全なという意味があります。ー「まつたうす」=「まつくす」

noname#808
質問者

お礼

大阪では 「甘くもなし,辛くもなし」って意味なんですか?知りませんでした。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.5

そもそも最近この「まったり」がよく使われるようになったのは「美味しんぼ」という小学館のビッグコミックスピリッツで連発された味の表現であるらしいです。「まろやかでこくのある味」ということです。 意味はみなさんがおっしゃっていますが、この「ほのぼの・のんびり・ゆったり」という意味で用いられるようになったのは、メディア上ではNHKのアニメ「おじゃる丸」ではないかとにらんでいます。 で、これが動詞になって「まったりする」となると、「くつろぐ・ゆっくりする・だらだらする」の意味になるそうです。 (現代用語の基礎知識より) 時代が癒しを求めているなんてことを言いますが、その用語を全く関係ない用語をそのまま使うのでは、あまりに違和感をもちますね。

noname#808
質問者

お礼

そうなんですよ。かなり違和感もってます。 そういえば「美味しんぼ」で連発されてましたねー。 今思い出しました。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.4

Yahoo!辞書(新辞林 三省堂) http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%a4%de%a4%c3%a4%bf%a4%ea まったり (副)まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま。「―(と)した味わい」 goo国語辞典は同じ大辞林第二版からです http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%DE%A4%C3%A4%BF%A4%EA&sw=2

noname#808
質問者

補足

食べ物に関しての表現以外で「まったり」は どうもしっくり来ないんですよね・・。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

(お約束で、広辞苑第五版) まったり 味わいがまろやかでこくのあるさま。「―した味」

noname#808
質問者

補足

「まったり過ごす」とは 「まろやかに過ごす」って事ですかね?

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 「まったり」は江戸時代から使われていて、「落ち着きがあり、奥のある感じ、柔らかい中に、こくのあるさまを表わす語」となっています(日本国語大辞典)。最近料理番組でよく使う「食物のから過ぎたりしないおだやかな味のさま」は関西(大阪、彦根)の方言となっています。

noname#808
質問者

補足

若者がよく、「まったり過ごす」とか「彼女とまったり」 とか言いますけど、いまいち意味がつかめないんですが・・。

  • Nop
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.1

本来は“まろやか”とか“味わい深い”の意でしょうけど のんびりとほのぼのした様子を表現するのに良く使います。

noname#808
質問者

補足

「のんびりとほのぼのした様子」ですか。 最近はそういう使い方が多いのでしょうね。

関連するQ&A