- 締切済み
変わったのは大人たち
『若者は今も昔も変わらない。変わったのは大人たちの若者への接し方だ』 このような意味の言葉(考え方)をここ2週間で3回ぐらい見聞きしました。 私自身初めて聞く言葉です。 大人たちの『最近の若いヤツは~』という愚痴や文句は昔からありますが 上記のような意味の言葉も昔からあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
その言葉の前後の状況がわからないので、なんとも言えませんが、 例えば、「最近の若いヤツは~」と言われる場合と、「若者は今も昔も変わらない。変わったのは大人たちの若者への接し方だ」と言われる場合で、mizxaoiさんはどちらの大人に好感を持ちますか? おそらく後者でしょ? 一般論ですけど今の大人は自分に自信がないので、若者に迎合したり、俺は若者のことを理解している、と思われたい大人が多いように思います。で、そういうふうに若者に接する大人が増えたのかも知れません。 しかし、上記の発言そのものが俺は若者側に立っているよ、と言わんばかりの発言になっていることも、また面白いところですね。
- ken123
- ベストアンサー率24% (9/37)
#1です。すいません訂正。 若者=社会人としての後輩
お礼
ご丁寧にありがとうございます。
- ken123
- ベストアンサー率24% (9/37)
30代男性です。 難しいですね。そもそも世の中は変わるものだから大人も若者も変わるものだと個人的には思うのですが・・・ 若者=社会人としての先輩、大人=社会の先輩とするならば、経済の調子の良かったときは、仕事もどんどん若者に与えて、若者を育てる風潮があったのでは?? 今は、その余裕がなくなっていると個人的には思う。 特にコンピューターなど仕事も変わっていって戸惑っているように見える。 仕事ではないところでは、今も昔も大きな違いはないように思うのに・・・
お礼
ありがとうございます。 >若者を育てる風潮があったのでは?? この言葉にピンときました。少なくとも現代には当てはまりますよね。 >仕事ではないところでは、今も昔も大きな違いはないように思うのに 小さな子供が周囲に迷惑を掛けていた場合、昔だったら他人であっても大人がその子に 注意したり叱ったりしていたのが、今ではそういう大人が少ないようです。 これは大人が変化したってことだと思います。
お礼
ありがとうございます。