• 締切済み

農地について

父が農地を所有しています。父とその農地を相続する予定者が別の市に住んでいて、父は農家台帳に登録していません。父に農家台帳に登録してもらって生産緑地(今その農地は生産緑地になっている)として、相続したほうがいいのか。ただの農地として相続したほうがいいのか迷っています。ただの農地として相続するのと生産緑地として相続するのとではどう違いますか?メリットとリスクを教えてください

みんなの回答

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

実家の相続の時に検討が出ました。 うちの場合生産緑地に指定されない農地でしたので、農地としての相続しか 検討の余地はなかったのですが・・・ 現在栗と梅の木が植わっていて、家庭菜園程度に耕している事で 農地であると認められていてまだ相続税は払っていない様です。 農地なのか、生産緑地なのか・・・相続税と固定資産税の問題が 関ってきますが、どちらがお得か?!の前に 相続される方が、農業を継続していくか・・・が問題になります。 農家を継続するからと、生産緑地として相続して、一時相続税が免除されても 農業をやめた時点でさかのぼって課税されます。 固定資産税格安のペナルティに見えます。 農地の場合は、20年営農していれば相続税は免除ですが 固定資産税は安くはならない。 もっとも田舎なので、もともとあまり高くはなかったのですが・・・ 詳しくは http://seisanryokuchi.com/ や、国税庁の頁を見て勉強して下さい。 www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4626.htm

566900
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。いろいろ調べてみたら生産緑地にはなってませんでした。たとえ生産緑地であったとしても、後々のことを考えると相続税は払っておいたほうがいいみたいですね。   その農地は、伯父が管理してくれていたのですが、その伯父が亡くなりました。亡くなる何年か前からはほったらかし状態で荒れ放題でゴミ捨て場になっています。近所からも苦情がきています。地目は田なのですが、整地して畑として使いたいと思いますが、地目の変更は、農業委員会に届けるのでしょうか?整地するのにどれぐらいの費用がかかりますか?もし、ご存知でしたら教えてください。