ミクロ経済学の最適消費点について質問です!至急です!ほんとにお願いしま
ミクロ経済学の最適消費点について質問です!至急です!ほんとにお願いします!
テキストを読んでもどうしても分からない問題があります・・・。
先生曰くめちゃくちゃ簡単らしいのですが、
どうしても式が成立しません。
ほんとに助けてください!
問題は以下です。
財Xと財Yの消費量をそれぞれx、yとし、価格をそれぞれPx,Pyとする。効用関数U(x、y)=x+y、所得10を持つ個人を考える。
(1)Px=1、Py=2のとき、最適消費点を求め、対応する無差別曲線と予算制約線を描きなさい。
(2)Px=5、Py=1のとき、最適消費点を求め、対応する無差別曲線と予算制約線を描きなさい。
(3)Px=1、Py=1のとき、最適消費点を求めなさい。(最適消費点は1点になるとは限らない)
公式に当てはめて微分を使ったりして解いたのですが、
最適消費点が求まりません。
予算制約線はかけたのですが、最適消費点がわからないので無差別曲線もかけないんです。
ほんとに誰か解法を教えてください!